こんにちは!!
今釣るならこれしかない!!!
豊後水道が育んだ!!BIGイサキ!!これですね!!
はい!御覧の通り嬉しそう😅
細より照陽の三角船長にお世話になりました。お付き合いも長いものでもう20年以上のお付き合いです。
信頼のおける船長です。
大分のイサキはとにかくよく太ってます。
今が一番の狙い目ですね!!
いや~釣れる気しかしません!!
新調したロッドで挑みます。
リーディングMG73 255MH SMTとシーボーグ300J!!
この竿がいい曲がりします。イサキ、関アジとピッタリの竿です。
そして、おすすめの天秤ハイブリット天秤。
クッションは2.0MM。オモリ100号。仕掛けは4.5Mの自作仕掛け。
ハリスは5号で、枝ハリスは4号。根元には編み込みを施してます。
針はケン付針です。チモトにはケイムラの3.5号のソフトビーズを入れます。
このケイムラですが、知る人ぞ知るアイテム。今は当たり前の様に入っていますが、25年~26年程前にケイムラビーズと言う商品があり、これが関東のイサキ釣りでは大人気の商品でした。今はケイムラソフトで各メーカーから出ていますが、このケイムラがイサキには効くんですよ!!長年の経験からからですが、これは外せない一品です!!今の市販仕掛けには、たいてい使われていますがね。
そんな、船の豆知識をたくさん持って持ってますので、是非何か船の仕掛け作りなんかで悩まれている方は是非私までお問い合わせください。
そして、1流し1匹のペースで順調に釣れてくれます!!
とにかく、船長の指示棚を守り、必ず当たらない時は、誘いをゆっくりかけてやることが大切です。
シッカリ船長の言う事を守りましょう!!
さあ釣れたイサキは、まずは白子ポン酢!!
熱湯に湯通しして、ポン酢にGO!
これ好きな人多いですよね!
私は少し苦手・・・・半分かじりましたが、佐藤さんへどうぞ!と・・・
そして、イサキは炙りに限る!!
バーナー買いにホームセンターまで行ってましりました!!
炙ると、脂が出てきてこれが美味い!!
そして、塩焼きと生ハムをピチットシートで作ります。
ピチットシートにのせて、クレージーソルトをたくさんふりかけてシートで包みます。
3日冷蔵庫に寝かせて完成!!
これが絶品!!
酒は飲みませんが、つまみにピッタリ!!
ピチットシートこれは使えますよ!!私はヘビーユーザーです。
釣りも楽しみ、美味しく頂く!!最高ですね!!
さあ!!
次は、梅雨も明けたので全開でまずは熱いので鮎ですかね?
また土曜隠れに入る前に、鮎とたわむれて参ります!!