こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます
いよいよ堤防のカワハギ釣りが本格的になってきたという事で、
カワハギ釣りに行ってまいりました
竿とリールはティップランエギングタックル
PEライン1号を使用しました。
エサはマルキューのカワハギマキエと
生アサリをバクバクソルトを加えて使用しました。
アサリ貝の身が引き締まって、エサもちも良く、
針につけやすくもなります。
虫エサは赤ケブと青虫(熊本では中国虫)を使用しました。
仕掛は各種3個ずつ位用意しました。
%P_LINK%4993722485469
%P_LINK%4993722149408
%P_LINK%4993722149415
%P_LINK%4947496224205
オモリは5号を使用しました。
%P_LINK%4939827910871
まずはマキエをしっかり撒いてカワハギを寄せます。
アサリを付けていざ釣りを開始します
1投目からいきなり強い引き込みのアタリがありました
釣れてきたのは
なんと良型のメバルでした
さらに釣り続けていると、コツンッコツンッとアタリがありました。
軽く聞き合わせをすると、
何かかかりました。
良く引きます
慎重に糸を巻上げると、あっち行ったり、こっち行ったりして
やりましたー
本命のカワハギが釣れました
アタリは続きカワハギが釣れます
虫エサを赤ケブに変更しても釣ることができました
良型も確保することができました。
この後はアタリが減り、
エサが取られ続けます
付けても付けてもすぐエサがなくなります。
忙しい釣りとなりました
久しぶりにアタリがあったと思ったら
ガラカブが釣れました
また水面にも泳いでいるのが見えたのですが、
バリゴが釣れました。
この魚は棘に猛毒がありとても危険な魚です。
注意が必要です
この後はバリゴの猛攻となりました
カワハギをもっと寄せて釣りたいためにマキエを少しずつ撒き続けます。
さらにカワハギの集魚力を高めるために
いろいろな秘密兵器を準備していました。
集魚版や
集魚シートや
寄せ魂をセットしました。
アピールを強化して仕掛を投入すると、
小さなあたりが続きました。
大きく引いたところで合わせを入れて糸を巻上げると、
なんと2匹ついています。
カワハギとバリゴが釣れました
アピールを強化してカワハギを寄せる作戦が当たりました
その後も次々にカワハギが釣れました
カワハギは目立つものに興味を持って寄ってくるので
アピールします。
夢中になって釣り続けました
今回もいろいろ工夫して釣ることができました。
カワハギ釣り楽しいです
いろいろな魚が釣れて常にわくわくドキドキします
カワハギ釣りチャレンジされてみてはいかがでしょうか?
point熊本富合店ではいろいろなカワハギ釣りの道具やエサなど
種類も豊富に取り揃えています。
釣りにお出かけの際はぜひpoint熊本富合店をご利用くださいませ