光田のKeep Casting! GAME082 ~山口県阿武川ダム~

こんにちは✨

ルアースタジアム 光田です‼

 

前回のブログでは冬合宿in阿武川ダムのday1の様子をお届けしました👌

冷たく強い北西風と雪の影響もあり魚が浮かず、ディープの釣りがメインになったday1🌨⛄

光田のKeep Casting! GAME081 ~山口県阿武川ダム~

 

対してday2は気圧が安定し、北西風も弱くなる予報🌥

果たしてどうなるのか・・・🧐

 

と、その前に今回宿泊でお世話になった阿武川ダムの周辺施設をご紹介します‼

お世話になった宿はこちら⏬⏬⏬

池ケ原交流促進施設バンガロー

今回は9人で宿泊しましたが、MAX10人くらいまでは余裕をもって宿泊できるキャパシティがあります❗

すぐ隣にある阿武川温泉が運営している宿泊施設で、布団はもちろん大きい鍋なども借りれるのでみんなで鍋を突きながら釣り談義をするのが毎年恒例になっています✨

荷物少なくて済むのが助かります💕

 

バンガロー内にお風呂もあるのですが、どうせならすぐ隣の温泉を利用したい!という事で温泉も合わせて利用しました‼

萩阿武川温泉ふれあい会館

釣りで冷えた身体を温める温泉に加えて、サウナもあり最高です💯

他にもキャンプ場も併設されているので、阿武川ダム釣行の際は阿武川ダムでの釣り+αの充実プランを是非皆様もご堪能ください✨✨✨

 

そして、阿武川ダム合宿day2は香椎店のバサー小野さんをバックシートに乗せ出船🎣

 

まずは前日から風裏だった立ち木エリアや岩盤を中心にシャローレンジに浮き、フィーディングしている半袖短パン系の元気なバスを探して立ち回り‼

有望なポイントを数カ所回り、ジャークベイトを中心にキャストしていくも反応無し😭

 

冬晴れの穏やかな天候にも関わらず魚が浮いておらず、昨日day1のディープフラット絡みのエリアが優勢な状況からあまり変わってないと感じたのでday1に魚をキャッチした北西風が風裏になる段々畑エリアに移動🛥

釣りをしつつ魚群探知機の反応を見ていると昨日とは違い、ベイトやバスの映る密度が薄く反応が薄い状況🤔

 

ボートポジションを取り直している時に、昨日は北西風が強く当たって全く反応の無かった最上流部にある川筋と川筋の合流部『インターセクション』の段々畑の少し沖側にベイトとバスの反応が👀

昨日は北西風が強かったため、風裏となるクリーク内に一時的に避難していた魚達が少し外側に出て来ていると予想し、インターセクションの段々畑の沖側にポジションを取り、水深8~10mにある段々畑の壁際を通すコースでデカミドストをアプローチすると、これが大当たり🎉

 

口火を切ったのは、サカマタシャッド5inch(deps)

%P_LINK%4544565698471

 

昨日もそうでしたが、ルアーがボートの下に入ってきてミドストのピッチが少し遅くなる時にバイトが集中している事に気付いたので、フックサイズをあえてそのままの小さい状態で、具を柔らかくかつ大きくワームに変更しピッチの遅いミドストにルアーローテーション💪

 

デスアダー NONSALT 6inch(deps)

 

状況が見えていて思考が冴えている時は、こういう閃きが当たるんですよね😆

 

コンディション抜群の魚ばかり🐟

 

私がデカミドストに使用しているフックは、アウトバーブジグヘッド (イチカワフィッシング)

このフックを前回ブログで【2023年購入して良かった釣具ランキングBEST5】に入る超お気に入りアイテムとして紹介しましたが、今回はこのフックのオススメポイントを詳しく紹介したいと思います😎

 

・前重心でロールさせやすいウェイトバランス

ワームキーパー部分を細くし、ヘッド部分にウェイトを集中させる事で前重心になり安定したロールアクションが出る形状。またロールを出しやすくする薄刺しもやりやすいです。

 

・線形が太過ぎず、ナローかつストレート形状

・アウトバーブ

ストレート形状でフックアップ時に力の分散が無いためロスが少なく、フックアップ時に魚に刺さるフックの内側にバーブが無いため、少ない力でのフックアップが可能です。またデカミドスト特有のジャンプ時のヘッドシェイクによる遠心力によるバラしを防ぎます。

 

要するに・・・

アクションさせやすく刺さりやすくバレにくいという理想のフックです🌈

 

これが、このフックをオススメする理由です。

ちなみにこのフックに出会って、今のところノーミスです。

 

デカミドストのフックで悩んでいる方は、ルアースタジアムに在庫ご準備しておりますので是非一度使用してみてください😆

 

風が吹いたタイミングでインターセクションの水深8~10mの段々畑の壁にフィーディングに差してくる事がわかってきたので、風が吹いたタイミングはインターセクションに入り、それ以外の風が無いタイミングでは少し外側の水深10~12mラインをスピンテール系のメタルで越冬系個体を狙う展開にシフト🔄

1月とは思えないペースで連発💥

そして全て良型・・・🔥

 

地形や状況を説明するとすぐに理解し精度高く実践してくれる小野くん🙌

さすがです❤

 

近くに浮いていた合宿メンバーにも仲良くシェア👍

 

しばらく釣り込んで満足したので、やりたい釣りに戻して浮いた魚を探しに立ち木や岩盤にジャークベイトをやりに行くも不発で納竿となりました🎣

2日間通して魚が浮かず、ジャークベイトやビッグベイトといったやりたかった展開はできませんでしたが、状況にうまくアジャストし良い釣りが展開できた2日間でした🤩

 

難しい印象を持ちやすい冬のバスフィッシングですが、状況にピタッとハマりさえすれば今回のような連発劇もあります💪

是非皆さんも阿武川ダムでのワクワクできるバスフィッシング、そして温泉や宿を利用して充実した釣りを楽しんでください🎵🎵🎵

同船した香椎店の小野さんのブログはコチラから