夏休みが終わり、激しい焦燥感とエギング欲を抱えつつ
やっぱり釣りに行っちゃうエギング狂
のはずが、
最近は食欲の秋のせいか
ご飯とおやつが楽しみになっている漢。
しのピーです
最近のオススメはみたらし団子。
とろ~り甘いタレがたまりません。。。
今回は、もちろんエギングです
9月29日に行われた
熊本県天草全土を会場としたエギング大会である
天王杯
コチラに参加させていただきました!
気になるしのピーの順位はのちほど
今回は気合を入れて前日から天草に入ってポイント開拓です
選んだポイントは潮通しの良い地磯
デカいイカを狙うならココですね!
朝マヅメからエギをしゃくってみますが数も出ないうえ
ほぼリリースサイズ
これは何か原因があるはず
なんて勘ぐっていると、沖の方でボイル発生
お前らのせいか!
きさんおれっちの前でなんばしよっとかっ!
すかさず青物用プラグを投げ込むと
ヤズが面白いほど連発します
青物ラッシュの後は
ロックフィッシュ狙いです
テキサスリグに
セ〇ンの塩辛を付けて
フルキャスト
かわいいガシラからの
かわいいフエフキダイ
ビビるほど釣れます(笑)
そんなこんなの後
干潮のうちに付近の磯を歩いて
ランガンしつつ、イカの存在とイカの着きそうな地形を確認します
大会は深夜12時から開始でしたが
良さげな潮は午前6時前後。。。
幸い12時が干潮だったため、必要最低限の装備を持って
日中見つけたポイントに移動
そしたら
5時半まで寝ます(笑)
果報は寝て待て
ってやつですかね
目が覚めると潮は既に下げ潮に入り、激流ポイントに
計画通り
と決め顔のしのピー
流れがぶつかり潮目となっているところを狙ってキャスト
フリーフォールでゆっくり沈めて大きくしゃくると
ラインが
プンッ!
気持ち良すぎ!
順調に寄せて
素手で鷲掴みランディング
300g前後のアオリです
続けていると、足元の深みで潮が緩んでいるのを感じ
ゆっくり流し込むと
沈んでいくラインが急加速
ビシッと合わせると
重い
浮かせてみると
デカい
丁寧に寄せてきて
鷲掴みランディング
930gの良型です!
その後、もう一度潮目を通しつつ、フリーフォール
からのラインが
ピタッ
思いっきり合わせるも
小さい感。。。
200g弱のかわいいサイズ
その後2時間ほど粘ってみるも不発
集合時間的にもそろそろ。。。
そんなことを考えながら粘っていると
グイっ
と気持ちいい当たりとともに乗る重さ
順調に寄せて
鷲掴みランディング
350gのナイスサイズ
潮位的にも帰りやすいくらいになってきたので
コンビニで2日ぶりのコーラをがぶ飲みして会場へ直行
検量を済ませいよいよ表彰式
準優勝
頂いちゃいました
恒例の抽選会ではエメラルダスのバックを頂きご満悦
じゃんけん大会も含め、非常に楽しませて頂きました。
気になる今回の爆釣エギは。。。
ヤマシタ エギ王K シャロー 3号 金アジ
%P_LINK%4510001598469
しのピーの最近のお気に入り
1日中使えるナチュラルな万能カラー
シャロータイプでゆっくり抱かせる間を与えるのが今回は正解でした。
来年の春にも同主催の
天草懇親エギング大会
が開催されますので
エギング好きの皆様も是非参加されてはいかがでしょうか。
インスタグラムをご利用の皆様!!
只今当店インスタグラムアカウントの
フォロワー様を大募集中!
インスタグラムのみの
お得な情報や入荷情報を配信しております
アカウントはコチラから
https://www.instagram.com/point_komine/
皆様のフォローお待ちしております