みなさんこんにちは🍁
姫路網干店スタッフ藤原です😎
今回は、今回も?
もちろんエギングです😝
来月愛媛の大会に招待頂いたので、
出るからには優勝を狙う👊👊
という事で、プラを兼ねて愛媛に行ってきました🚙💨
宇和島、松山、今治と見て回って、
爆風過ぎて、大した釣果は出ませんでした😂
(もうただのドライブ😂😂)
その後、本命のしまなみへ🏝
1か所目は地磯
潮ガンガン🤑
やっぱりこの独特な激流好きだわー🤤としてると
500gくらいのアオリイカ👍
今のアベレージサイズ✨
これくらいでも流れの中で掛けるとめっちゃ引くんです🤤
同じ釣り方で連発✨
まだまだ釣れそうな雰囲気はあったんですが、
潮が満ちてきて、ウェーダー履いてても
帰れそうになくなってきたので、
2か所目へ
ここも潮が刺さって、渦巻くようなポイントへ
(こっちでいう鳴門の橋の下みたいなポイント🌀🌪)
潮の壁に入れ込んで
ドンッ!!
激流やっぱ良く引く
日本海の春の2キロアップより引くかも🤤
やっぱおったねー😆😆
🔥🔥1130g🔥🔥
今秋も無事キロアップ達成です🎊🎊
エギは、パープルのマーブル下地
マーブルは好み別れる下地ですが、
個人的には、結構好きです😋
食わせよりかは、威嚇的なバイトが出ることが多く、
怒らせて襲わせるバスのビックベイト的な感じで使ってます🤓
その後も潮がぶつかって沖に流れているところに流し込んで、
ドンッ!!
ギリキロ足らず😅
まだまだ
写真撮ってないのもありますが、
最終的にキロアップ含め7杯でした😎
激流では、1発で掛けきらないと、
ドリフトのコースを外れたり、イカがエギを見失ったりで、
再度当たることが少ないです。
激流の中でも、安定して流せる姿勢、ラインの張り方、
そして烏賊に本気食いさせる状況にあったカラーセレクト
👈これホント大事です!!
秋のキロアップ狙いでは、外せない激流ポイント
ポイント選びや釣り方のコツなど色々ありますので、
是非僕のところまでお声掛けください😁
まだまだ秋イカデカいの狙っていきますよ💪
それでは