皆様こんにちは!
スタッフ太田垣です
今回は本荘人工島へ
播磨店の山中さんと
『ショアジギング&カワハギ』
に行ってきました!!
朝の5時釣り場に到着
しかしもうすでに堤防は場所取りをされている人でいっぱいで
今回は外向きのテトラ側でショアジギングをすることにしました
記念すべき一投目
タックルハウスのフィードポッパーから開始!!
しばらく投げましたが、ナブラなどの魚っ気はありません
ルアーチェンジをします!!
ジャッカルのアンチョピートで少しレンジを下げ
探っていきます
ショアジギングは飛距離と手返しが大切なので
遠投して
着水と同時に直ぐに巻き始めます
すると...「ゴン!!」
やりました(笑)
サイズは小さいですがよく引きました
周りの方も釣れており
この日つれていた中で一番大きいブリは
80センチの5キロ...羨ましい
...
その後アタリが無くなり、日も完全に昇ったので
カワハギ釣りをすることにしました
本当は内向きでカワハギ釣りをしたかったのですが
あいにくの強風...
外向きではなんとか釣りが出来そうなので
外向きに釣りすることにしました
すると開始早々
山中さんが!!
強風の中まさかのカワハギ!!
サイズもなかなかいいサイズ
流石です
私も釣りたい...
というか肝が食べたい...(笑)
諦めずに底をトントン...
すると「コン、コン、ココココン!!」
カワハギの独特のアタリが――!!
やりました!肝!!
引き続き頑張ります
そして・・・
帰る10分前に
今日一大きいサイズが!
よく引きました!
結果はハマチが1匹とカワハギが5枚、
その他にもガシラ、ゴンズイ、バリ、アブララメ、フグ、ベラなど
合計8種目
これにて終了!!
今回ショアジギングとカワハギ釣りに使用した
ルアーと仕掛けです!!
家に帰り今日の晩御飯に
カワハギ、ハマチどちらともお刺身にしました
肝は釣ってすぐに血抜きしたので
ボイルなどせずに生で...
絶品です!!塩ごま油がオススメです
ハマチは脂は控えめですが
魚本来の味が濃く美味しいです
以上おおたがきブログでした!!