みなさん
こんにちは🌟
流通団地店
石橋です😊
西高東低冬型の気圧配置に
軍配が上がりはじめ
いよいよ沖磯シーズン開幕
ターゲットはやっぱりグレ😆
牛深瀬渡し船
「はいや丸さん」
久々お世話になりました
石橋をたたいて釣る!VOL33
牛深沖磯フカセお送りします
今回は1番の当番エリア
片島がメインです
北側エリア
キシタニ瀬、上の瀬、長ウ瀬
うねりがきつく
機能しません
南側メインで瀬渡し開始
私は3番に渡礁
3番から2番、1番方面を望みます
朝焼けは本当に綺麗です😊
釣りって本当に良いなとしみじみ思います😊
3番こんな感じです ↓ ↓ ↓ (明るくなり撮影)
うねりに気を付けながらスタート
マキエサを入れますが
エサ取り魚影が確認出来ません・・・
オキアミの生が何回も残ってきます
あれっ?予想と反し嫌な予感・・・
試行錯誤を繰り返し
仕掛け深く入れていくと
アカハタがヒット😀
仕掛けが深く入り過ぎていた為
少し張り気味で流していくと
「コンコンコン」
小さなエサ取りのようなアタリを竿で感じます
合せを入れ上がってきたのは
47cmの口太でした😁
アタリがメチャクチャ小さい
その後得体の知れない魚にウキを何度も飛ばされ
(恐らく巨大青ブダイ)
お昼に瀬替わり
2番へ移動
うねりがきつく
相変わらず釣り難い状況
風の影響を消したい為
大型ウキ
釣研 ゼクトL 0号へチェンジ
%P_LINK%4989801119318
大型のウキを使用する事で
小型ウキより体積が大きい為
潮の流れも掴みやすくなります
あっという間に納竿の時間を迎えました
最終的釣果
グレ30~47cm
ヘダイ、アカハタ
型が出たので良かったです
隣で竿を出されていたベテランさん
20枚程釣られていました
完全に腕の差ですね😂
練習しなくては
今シーズンも下手なりに頑張ります💪
牛深グレ開幕☺
詳しくは流通団地店石橋までお気軽にお声掛けください🤩
タックルデータ
竿:がまかつマスターモデルⅡ口太 MH5.0
リール:BBXHF3000XGスットタイプ
ライン:磯デュラセンサー8 0.6号150m
リーダー:ナイロンサスペンドライン2号 5m
ウキ:釣研ゼクトLR0号
ハリス:サンラインブラックストリーム2~2.25号(2ヒロ)
針:がまかつ掛かりすぎ口太5~6号