皆様、こんにちは。
広島八木店のヤンマンです。
前月に引き続き、船タチウオテンヤに行ってきました!!!
今回は、周南店のGODこと「神代パイセン」と、
八木店のフォグランプイエロー「迫田さん」と、
まさかの異色トリオで行ってきました!!!
※やっぱり神代パイセンとの釣りが一番楽しい(笑)
※番長も行く予定でしたのが、かのP体調不良の為、不参加。。。
無念、無念~~
かのP早く元気になってね!!!
今回も、船タチウオと言えば、遊漁船「朝日丸」!!!
山口県岩国市黒磯港から出船です!!!
遊漁船 朝日丸
http://daini2asahimaru.web.fc2.com/
前回は渋い時間もありましたが、安定した釣果を出せました!!!
今回は・・・釣れるのかな~~???
それでは行ってみましょう!!!
エイエイ!!
はい、では最初の一枚はコチラ。
「今日使うのはこの子たち!!!」
ダイワの「船タチウオテンヤSS ST 50号」
この子は、針の交換ができる優れもの!!!
タチウオテンヤとか、一つテンヤとか、親針がダメになったら渋々処分・・・。
針を研いで使っていても、最初の掛かりは取り戻せない・・・
そんな時、このシリーズであれば針の交換が可能!!
いつでも最高の刺さりをお約束!!!
イワシを巻き巻きました!!!
尻尾のギリギリまで、ワイヤーを巻きつけないスタイル!!!
エサ持ちは悪くなりますが、尻尾が動くのでアピール力アップ!!!
食いが渋い時には、腹を裂いて軸を隠してワイヤーを巻きましょう!
タチウオテンヤは手返しが大切です!!
移動中や、電動で仕掛け巻き上げ時、
仕掛けを棚まで落とす時間を活用して、
可能な限りイワシを巻き巻きしておきましょう!!!
※巻いたら必ずクーラーの中で保管して下さいね!!!
そして私の相棒は「イワシホルダー」!!!
イワシが真っすぐ刺さる!!!エサ持ちがアップ!!!
しっかり固定できるので、エサ撒きワイヤーを短くできる。
と、いう事はワイヤーを巻く回数が減るので、かなりの時短!!
これはタチウオテンヤでは必須アイテムです!!!
あと少し、八木店に在庫しておりますので、是非お早めに!!!
今回は、リーディングMH82-MTに、
シーボーグ100JLをセットしました!!!
シーボーグ100JLは、初使用でしたが、かなり軽い!!
今まではシーボーグの200JLを使っていましたが、
100g以上軽くなった為、疲れにくい!!!
かなり高額でしたが、良い買い物でした・・・。。。
買う気なかったのにな〜。。。
衝動買いって怖い・・・。。。
タチウオテンヤ専用の91調子も気になっていますので、
来年のシーズン前に購入しようかなぁ~。。。
続いての画像がコチラ
「やっぱりこの男と、この男は釣ります!!」
やっぱりGODですね~
神代パイセン釣りますね~
流石、極鋭を買って参戦しただけありますね~
リールはシーボーグG200JL!!!
そしてエヴァ〇ゲリオン、初号機みたいな色の、
電源コードをセットして、最強のタックル!!!
大きいサイズが釣れても、表情一つ変えずに釣ってました(笑)
迫田さんも、しっかり釣っています!!!
竿、リールを新調!!
前回竿を折ったので、今回はメタルトップの竿を購入!!
本気で竿頭を狙ってましたが・・・。。
とにかくイワシを真っすぐに、綺麗に巻けないと数釣は難しい・・・。。
次回に期待!!!
最後の画像がコチラ
「船タチウオは渋いからこそ面白い!!!」
最近の中では渋い釣果だったようですが、
ボチボチサイズも釣れたので、良しとしましょう!!!
その日の太刀魚の活性に合わせて、
巻き上げ速度、シャクリ方、ステイ(止める)時間を考える。
当たってきてすぐに食い込むこともあれば、
そこから誘って誘ってセカンドバイトに繋げる事、
一回当たった後、全く追い食いしない事など、
その日、その日のパターンがあります!
それをすぐに見つけられるか??
「釣れた」ではなく、「釣った」を継続できるか?
考えて、考え抜いてたどり着く一匹は重みが違います。
来年も、今年くらい釣れたらいいなぁ~、、、
今日も楽しい釣りとなりました!!!
船タチウオの事なら、中山or迫田まで!!!
今日、僕は勝ちました~!
次回も頑張ります~
では、ドロン♪