✼•┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈•✼
寒暖差激しい2月!
体調にはお気をつけて!
✼•┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈•✼
釣行日
2/25(水) 晴れ 中潮
✼•┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈•
こんにちは!
釣具のポイント宮崎恒久店
おつることスタッフ大津留です!
修行…ッ
それは己のフィッシングスキルを磨くため…
気温0度の中、ナイトチニングに行って来ました(笑)
(ホントにチニング好きだな私…)
さて今回訪れたのは
細田川!
今年もお世話になっています。
今回は上げ潮が効いている
かつ
水温が高いであろう時間帯と場所に
2インチのワームをズル引き
しかし30分やっても魚信無し
もっとアピールが良いものはないかなーと
ハイアピール系のオレンジ&波動が出せる大型クロー(爪)を持つ
ワームにチェンジ
クリッターホッグ2.6inch カモ
コツン・・・
ゎ。。小さいアタリ。。。
掛けることが出来ず
そこでギャップが深いオープンゲイブよりも
ギャップが浅いナロータイプに変更
%P_LINK%4989540808016
%P_LINK%4573578920057
コレで吸い込んでくれれば・・・
ゴツン!!
ガっ!!
きたきた!
35cmキチヌ!!
ホントに引きが強いので、いなすのに一苦労でした
その後も当たるかなと思ったら
日が入るタイミングでTIME UP
以降、アタリもなく
フグの猛攻撃に遭いあました
この時期は
ワームも3インチよりかは2.5インチ
オープンタイプよりもナロータイプ
水温が低い状態では口を使う事が中々ないですが
ワンチャンスを物にするためには吸い込みやすい
ハリとワームが必要だなと思いました
また
大物と数を目指して
頑張っていきたいと思います!
(ハードルアーでも頑張っていきます♪)