津々浦々~トラウト旅日記~ 77鱒目 from フィッシングパーク高島の泉

みなさん、こんにちわ!

 

 

 

 

トラウト旅日記担当の原田です😁

 

 

 

 

 

第76回目はエリアトラウト!!ということで滋賀県高島市のフィッシングパーク高島の泉」さんにお邪魔してきました!

 

 

 

 

今回は後輩を連れて滋賀に散歩!というわけでして初日は高島の泉😎

 

 

 

 

スタートはいつも通りヴァルケイン ハイバースト1.8gオレキンでしたがどうやら反応が鈍いようでスプーンを次々とローテーション

 

 

 

 

結局1.3gまで落としてみましたが反応が弱い…😇

 

 

 

 

 

こういうときはスローに誘った方がいいのでとりあえずスミスの団子魚で様子見と思いきや…

 

 

 

 

 

 

いきなりバイト

 

 

 

 

そこからコンスタントに…と思いきや5~7匹釣れたら急に反応が鈍くなる…🙄

 

 

 

 

どうやらかなり警戒しているのか同じルアーを見切る速度が非常に速い😅

 

 

 

 

こういうときは色々手を変え品を変えしながら試行錯誤タイム

 

 

 

 

ここで判明したのはかなりゾーンの上下が激しく表層から60cmくらいのルアーが見えなくなるゾーンでティモンのペピーノSR&MRやディスプラウトのガメクラ等うねうね系のクランクが非常に釣れていたこと

 

 

 

しかし釣れなくなると表層直下パターンになるということで…

 

 

 

水面直下はお得意のこれ

 

 

 

 

大好きなフォレストのFIX MATCH0.7が表層パターンドはまり

 

 

お持ち帰りサイズ!

 

 

 

そして沈んだ時はペピーノSR&MRを駆使して取り続けて…

 

 

 

 

後輩も頑張ってます!

 

 

 

 

 

更に団子魚でサクラマスもキャッチ!

 

 

 

 

 

 

終始スピードはスローでかなりローテンポでしたがアタリ自体は強く、ガンガン走っていくのは高島の泉クオリティ😍

 

 

もうちょいデカいの釣ります!

 

 

 

 

最終的に自分が60本、後輩が16本と中々の釣果でした💪

 

 

 

 

タックルセッティングが煮詰まって来てやっとこさ慣れてきたこともありかなりのキャッチ率になったのかなと👍

 

 

 

 

是非皆さんも高島の泉行ってみて下さいね!!!

 

 

 

 

詳細はスタッフ原田まで!

 

 

 

 

スタッフ原田 今回使用タックル

 

------------------------

 

メインタックル

 

ROD:ロデオクラフト 99+ ツーナインプラス60UL-e

REEL:シマノ ステラC2000SHG

LINE:VARIVAS スーパートラウトエリア スーパーエステル ハイオレンジ 0.3号

READER:サンヨーナイロン アプラウド ナノダックス ショックリーダー3LB

 

 

クランキングタックル

 

ROD:ダイワ プレッソ LTD AGS 55XUL-S

REEL:ダイワ  エアリティSTSF2000SS-H

LINE:VARIVAS スーパートラウトエリア スーパーエステル ハイオレンジ 0.3号

READER:サンヨーナイロン アプラウド ナノダックス ショックリーダー3LB

 

 

ボトム&ヘビーセッティング

ROD:ティモン another Tーコネクション S61L-E

REEL:シマノ  ソアレBBC2000SSHG

LINE:VARIVAS スーパートラウトエリア スーパーエステル ナチュラルクリア 0.4号

READER:VARIAVS スーパートラウトエリア マスターリミテッド ショックリーダー 1号

 

------------------------

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です