はたぼぅのライトロック「関門アフターメバル/プラッキング⑦」

  奥深きメバルプラッキングの世界

 

 

 

皆様こんばんにちは!

 

 

先日PayPayドームにオープン戦を見に行ったので

 

 

この昂った気持ちを是非ともメバルたちにぶつけたい!

 

 

と思い

 

 

 

今宵も関門メバルへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ数週間で毎日のように通って気づいたことが一つ

 

 

 

 

奴ら、

 

 

 

そこに居るはずなのに喰わないことが多々ある。

 

 

 

 

 

毎日関門の隅から隅までのポイントを回っていると

いつも釣れるポイントが違う。

さてはメバルさん、状況変化に合わせてポイント移動してます??

 

 

と思ったが一応ロックフィッシュである以上

そこまで短時間に大移動する事は無いはず。

 

ある程度良い場所を絞り込んでしまい

一度結果が出れば少なくとも一定の期間はその辺にいるに違いない。

 

 

故に後は潮とタイミング微妙なポジショニングの変化

そして釣り方ではなかろうか。

 

 

 

という妄想を仕事中につらつらと考えていたら

 

 

仕事が終わったので

 

 

 

いざ!試しに最近3回連続ボウズを喰らっていた

 

自分の中のA級スポットへ!

 

 


 

  釣れるまでやれば釣れる!

 

 

 

まさかこのポイントのメバルさん達も

1週間に3回も居留守を使ってやり過ごしたにも関わらず

性懲りもなくまたやってくるとは思うまい。

 

しかも、今日は無風!ハードルアーが存分にコントロールできて

なおかつポイントに強い反転流の潮が入る時間

ワタクシのしごおわタイムが丸被りなのである。

 

 

あかん!これはもろたでぇ!

 

 

 

と一人でゾクゾクしながらいつものサーチベイト

源・五郎(ゲンゴロウ)さんをキャスト!

 

%P_LINK%4550133039591

 

 

 

・・・反応なし

 

 

 

アクションが強すぎる時は細身のミノーへ変えてゆっくりと巻けば・・

あ、いやあまり浮かないのであればシンペンでレンジを落として・・

ん?巻かずにドリフト・・いや、まさかのボトム激渋展開・・

 

 

 

と色々やってみたが完全なる ム(無)

 

これは・・もしやいつものパターンのやつ・・

 


 

  源五郎パターン開眼

 

 

 

まさかのA級スポット(自分の中の)で4連続スカしっすか?

いや、そんなんならもう来ませんで?ぶっちゃけ帰り道と逆なんやがぶつぶつ。

 

と、心の中で詠唱しながら足元で源五郎さん(シンキングモデル)

 

 

 

 

 

回収前にフッとフォールさせた瞬間

 

 

 

 

 

ゴッリーーーーッン!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あん?ワシ最初からそこにおったがな。

 

 

 

 

 

という感じのアグレッシブなバイトが。

 

 

 

 

まさか今日のパターンってコレ?

 

 

ミノーであるからして巻くのが正義!!

 

 

という私のバリカタハリガネ頭をあざ笑うかのように

 

その後もゼッタイいやほとんど巻かない!張らず緩めずで

流れに乗せてドリフト、、

時々フルフルとロッドでききながらホバリング!

 

 

をイメージして流れがヨレているポイントに流し込むアクションを意識すると

 

 

 

 

グギギーーーッン!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あん??目の前でホバホバ小煩いから喰らってやったわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

という感じの良型ムキムキ系アフターメバル。

 

 

 

 

 

 

その後も同じパターンで数匹追加するも潮が緩むと

 

ぴたりと当たりが止んで試合終了。

 

 

 

 

最後はいつものふうかで一本絞り出して終了でした。

%P_LINK%4550133547874


  まとめ

 

 

今回分かった事。

 

 

 

・A級ポイントには高い確率でメバルが居るが

居ても一定の条件が揃わないと居留守が発動する。

 

 

・メバルプラッキングは常識に囚われないアプローチが時に有効

源五郎さんシンキングモデルはリップ付きシンキングペンシルと思へ。

 

 

・時間帯を見て潮が良いポイントに入るか、元々の地形や環境のポテンシャルが

良いポイントに入るか等のゲーム性が奥深く中々オモロイ。

 

 

 

以上!

 

毎度言っておりますが

アフターメバルのプラッキングは今からが旬!

 

皆様も是非楽しいメバプラにご挑戦くださいませ!

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です