皆さんこんちゃ!
八幡本店のフィッシングマイスター
あきゴンこと平野です😎
はい!!
前回の続きです🙋
あ
あ
あ
まずは前回の爆釣ブログを
見てもろて・・・
あ
あ
あ
集合したのは
小嶺インター店 千々和代行
同じく小嶺からみやっちこと
宮本さん
小倉湯川店より田渕さん
で、私の計4名!!
あ
あ
あ
私と千々和代行による
宮本さんと田渕さんを
へらぶなに沼らせよう!
という悪だくみ。
あ
あ
あ
と!!
このイベントにちなんで
普段使えない高級な竿を
使ってみようじゃないの!!
と、いう機会でございます😍
あ
あ
あ
ちなみに我慢できずに
集合前に爆釣したことを
みんなに伝えると
今日は期待できる!!
と、めちゃくちゃ沸き上がりました😂
あ
あ
あ
さて、朝マヅメは
家から近い遠賀川の中流域?で
やってみましたが
今回はみんなで横並びで
出来る様に最下流で竿を出してみます👍
あ
あ
あ
ちなみに釣れているという
事前情報は特になく
そろぼち乗っ込みやろ!!
的な感じの希望的観測てんこ盛りの
ギャンブル釣行✌
あ
あ
あ
おまけに当日は南西から南南西の
10m近い爆風予報!
いくら背からの風とは言え
遠賀川は波立ち、
なんならウネリのようになり
浮きが見にくかったです😂
あ
あ
あ
そんな中で初心者二人を
連れて行く我々は鬼畜の所業そのもの
あ
あ
あ
とりあえず、宮本さんと田渕さんの
セッティングを我々二人はレクチャー
台のセッティング、
仕掛けの作り方、エサの作り方
等々、とりあえず基本を
学んでもらいます!
あ
あ
あ
いや、ゆーても私も
11月からの新人なので
基本しか教えることが出来ない😤
が、正しいかな・・・?笑
あ
あ
あ
そんなこんなで
私と千々和代行も
12時頃から竿出し!
あ
あ
あ
私が今回、お借りした竿は
こちら!!
シマノ
朱紋鋒 鉾 13.5尺
あ
あ
あ
いま、15尺の紅月と
12尺の風切を持っていて
間の13.5尺の購入を本気で検討中。
あ
あ
あ
万能に使える
朱紋鋒シリーズの中でも
『鉾』はパワーもある
胴寄りの本調子ロッド
%P_LINK%4969363378835
あ
あ
深ダナから魚を浮かせる
パワーを持っており
乗っ込み時期の大型の
数釣りにも使える
現行竿の中で1番欲しい竿!
あ
あ
あ
その他、4月5日のイベントでは
私の覚えている限り・・・
・特作 色華(いろは)(2025NEW)
・普天元 獅子吼(ししく)
・朱紋鋒 鉾(ほこ)
・朱紋鋒 嵐月(らんげつ)
・飛天弓 閃光LⅡ
・飛天弓 閃光PⅡ
かな??🤔
あ
あ
あ
これらの短尺から長尺まで
ズラリと43本展示されるようです!
あ
あ
あ
普天元 獅子吼の13.5尺を使った
千々和代行は
「俺、獅子吼13.5尺にするわ!」
って言ってました😂
あ
あ
あ
とにかく、普段は触り比べ
出来ないレベルで
色々触れちゃう激アツイベントなので
へら師の皆さんは4月5日は
小嶺インター店に集合です🔥
あ
あ
あ
ほんでもってエサですが
朝マヅメに調子が良かった
自己流ブレンドで
とりあえずやってみます😎
%P_LINK%4905789012458
%P_LINK%4905789012045
あ
あ
あ
それぞれ50ccに
水を120ccくらいで
あとは水分を調整しながら
柔めの仕上がりに
これを1/4くらいずつ
上皿に出して使います😎
あ
あ
あ
当日は気温も高く
風も強かったため
エサの劣化を防ぐためです👍
あ
あ
あ
あ
あ
あ
1発目の反応が出たのは
打ち始めてからちょうど
1時間ほど経った頃。
あ
あ
あ
風も強く、川なのに
うねりがある状態😂
あ
あ
あ
もう、1目盛りのチクッなんて
アタリは分かりません😇
あ
あ
あ
そんな中で確実に浮きは
ニュン!!と沈み
良い~感じの引き!
あ
あ
あ
玉網に納めた魚は
へらです😆
あ
あ
あ
サイズも40.5cmと
まずまずの良型😘
あ
あ
あ
朝マヅメに爆釣して
目が肥えてます😂
あ
あ
あ
あ
あ
あ
この1枚を皮切りに
みんなの竿が次々に曲がります🔥
あ
あ
あ
1月に来たときは
マブ地獄だった場所ですが
時期が変われば紅一点😚
あ
あ
あ
これもデカくないです!?
あ
あ
あ
この迫力ですよ😏
あ
あ
あ
サイズは42cm!
完全に乗っ込み体系ですね😘
あ
あ
あ
あ
あ
あ
さらにさらに!!
どん!!
あ
あ
釣れるへらのアベレージが
とにかくデカい😝
あ
あ
あ
この魚は43cm!!
あ
あ
あ
しかも釣れる度に
サイズが少しずつ上がるという
神展開😍
あ
あ
あ
ならば!?
次に釣れる魚はもっとでっかく!?
え!?
尺半ってや~つ??
あ
あ
あ
なんてことを思っていると
小嶺インター店みやっち
初めてのへらで
やらかしてくれました・・・😇
あ
あ
あ
詳しくは本人の
ブログをお楽しみに👍
あ
あ
あ
それを見せられた私は、みんなに
「暗くなるまでやるでしょ!?」
と、宣言しバチバチに気合いMAX💥
あ
あ
あ
あ
あ
あ
そんな中、横で竿を
ブチ曲げてバラす田渕さん。
あ
あ
あ
平「勿体ない~😱
今のデカかったすよ!?」
あ
あ
あ
田「アタリかどうか
分かりにくくてですね~💦」
あ
あ
あ
平「疑わしきは全部あわss」
あ
あ
あ
なんてしゃべってる途中
私の浮きがもぞ・・・
あ
あ
あ
めちゃくちゃドヤ顔で
田渕さんの方を向いて
合わせたりました😂😂
あ
あ
あ
しかも、かなり引く・・・
あ
あ
あ
今日イチ慎重にやり取りし
チラッと見えた瞬間
デカいのを確信。
あ
あ
あ
しかもやり取り中に
もう1本の鈎が腹に引っかかり
まぁ・・・・
水面まで上げるのが大変でした😇
無事に取り込み完了した魚は
夕陽をバックに特大サイズ👏
あ
あ
あ
気になるサイズで御座いますが
尺半!!
あ
あ
あ
出ましたよ!!
尺半!!45cm!!
あ
あ
あ
ラストにこのサイズは
嬉しすぎます😭
あ
あ
あ
そんなこんなで
ようやく3月の目標にしていた
尺半は無事にキャッチ!
あ
あ
あ
乗っ込み様様です👐
あ
あ
あ
しかし、1つの目標を達成したら
次を追い求めたくなるのが
釣り人というもの😬
あ
あ
あ
次は五十上狙いますよぉぉ!
あ
あ
あ
あ
あ
あ
さて、へらに行きすぎたので
そろぼちフカセも
行っときますか・・・
((´∀`*))ヶラヶラ