皆さまこんにちは!延岡店のぶちです
今回は山奥のイワナ源流に行って来ました
暖かい日も続いたので
そろそろ雪も溶けて釣りがしやすくなる頃でしょう🌸
そしてベイトリールの快適性を増すために
オイルも新調
ダイワさんのスーパーフィネスルーブⅡを試してみます
防錆性能は無いとの事なので淡水専用オイルになりますが
鈍感な私でも分かるその違い…
スプール回転の良さが完全に別物です🔥
渓流ベイトアングラーの皆さま、是非お試し下さい
ルアーキャスト弾道が明らかに下がります
源流に到着すると雪も無くなり
水量も増えてとてもいい感じ✨
早速ボウイ42sを流れに打ち込むと
ぬるぬると白泡からイワナが出てきました
その場トゥイッチで焦らし続けてヒット!!
日によっては一匹も出てこない日もありますが
今日は幸先よくすぐ釣れてくれました
さらにその先の水量たっぷりプールポイントでは
ヤマメがヒット!
更にもう一匹追加!
源流で逞しく生きるヤマメ達
このまま大きくなって欲しいものです
どんどん登ると徐々に水が減って来ました
こちらが心配になる程の浅さですが
イワナ達はお構いなしに出て来てくれます
くるぶしくらいの水深でも岩の間から出てきます
強い、生物として強すぎる….
更に進むと気持~ち水が多いかなポイントに到着
テクニカルな倒木の間をくぐり流れの落ち込みに着水
誘いをかけると白泡の中で
今日一のゴッツンバイト!!!
水面をばちゃばちゃさせながら寄せて来ると
どでかイワナが釣れました!
採寸すると30.5cmのギリギリ尺イワナでした✨
元気が良すぎて撮影途中で岩をジャンプして帰って行きました…
このくらいの生命力がないとこの地では生きていけないのでしょう
この時点でイワナ9匹ヤマメ2匹が釣れ
あまりにも釣り過ぎてる感があるので早めの下山をする事にしました
今回も全リリースを行っています
魚達の回復の為にも今年はもうこの谷には入らないと思います
ただ無数の支流が広がっているので他支流開拓が楽しみです
早めに下山して来たので
帰り道の別支流でヤマメ調査もしてきました✨
結果は2時間で2匹、チェイス5回と
延岡の豊かな渓流を感じる事が出来ました!
景色は綺麗、水も綺麗
暑くなると川の涼しさも感じられます
是非渓流に行ってみませんか?