今回はタイラバ&ライトジギングに行ってきました🎣
今回のテーマはタイラバやメタルジグの研究釣行!
【サブテーマ】
誰が使ってもいい釣果に巡り合う事が出来る
タイラバやメタルジグを見つけてみよう👀
こんな感じで釣行してみました!
6時30分に出港!🛥
平戸沖に到着!
まだ、水温が上がってない感じのようで、状況は厳しそうですが
大潮なので海況が変わるのに期待😁
まずはダイワの新商品メタルジグ
ジャイブチョッパーの100gのゼブラグローを投入!
ワンピッチやスローアクションなど色々試してみますが、
潮と魚の状態と合ってないようで、ヒットしません💦
ブレードチューンも試みましたが、魚が口を使ってくれません💦
次は一誠さんのネコメタルも投入!
いつもは好釣果をもたらしてくれるジグにも、今日は反応鈍い🤔
次はライズジグの125g カラークラウン投入!
SNSで見た、グレジギングで大活躍していたメタルジグだったので、
他の魚にも有効と思い、使ってみます❗
投入!
ワンピッチでしゃくると
すぐにヒット!
上がってきましたのは
アオナ!
再度投入!
またまたヒット!
今度は良型アヤメカサゴ!
やはり、このジグ予想通り釣れます!
しかし、今回は調査釣行なので、次の展開に!
今度はタイラバ!
初使用のリアルフィッシャーさんの海老ラバ120gの
ケイムラクルマエビ!針にはつけイソメを2匹掛け!
このカラーは各地のモニターさんがインスタで
釣果を上げているカラーです。
投入!
すぐにヒット!
大型アオナ!
噂通りの釣果!
この後もアヤメカサゴなどヒット!
前回好調だった烏賊ラバの120gケンサキグローも投入!
こちらもまたまたヒット!
そして、次は最近安定した釣果をもたらしてくれているメタルジグ
リアルフィッシャーさんのあじこスローの120g シマグロー投入!
一発で竿がガツンと曲がります!
ヒット!
上がってきましたのは
大型アコウ!
その後も大型アオナもヒット!
やはり、最近好調のメタルジグです💫
あじごスローを使用した方からよく釣れないと言われますが、
ジグのウェイトを通常の適したウェイトよりワンランク重いものを
使用すと格段に釣果が出せるようになります☝
これはあじごスローのもつ遊動だから出来る
独特なフォールアクションを出すには、
潮流に影響を受けにくい重いウェイトが
必要だからだと思います。
その他にも色々と試すことが出来たので、
有意義な釣行になりました!
次回はこれからシーズン最盛期に突入する
SLJに行ってみたいと思います🎣
それでは今回の千野釣行🐟
これにて おしまい!