こんにちは
こんばんは
八代店西田です
前回のブログで梅雨後半
あたりに磯に行きたいと
言ってましたが・・・
行ってきました
今回は今年に入って沖磯が
11回目と圧倒的な
釣行回数を誇る
流通団地店・石橋主任と
牛深の沖磯にエントリー
お世話になったのはやっぱり
はいや丸様!!
はいや丸様の
4時頃に集合場所に着き
準備をしていきます
準備運動は大事!と
気合十分の石橋主任を横目に
睡魔で気絶しそうでした
そして今回はまさかの特級磯
ガン瀬・カブリ
に渡船
ロケーションも相まって
すでに最高過ぎます
アドレナリンがドバドバで
一気に眠気が覚めました
今回のレシピは
V9・パン粉・ヌカ・
オキアミ1.5角
付け餌にオキアミ小と
ボイルを準備
%P_LINK%4905789004651
早速釣り開始!
G3をほんの少しずつ
沈む様に設定し
右手の磯周りに流し
見えないポイント辺りで
少し仕掛けを張ると・・・
手元まで伝わるアタリ!
クチブト!!
幸先良すぎます
使用したウキは
シマノ ゼロピットDVC Type-B
%P_LINK%4969363122483
その後も流していって
ラインバチバチで追加追加
なにこれ楽しすぎる
石橋主任もしっかり竿を
曲げていました
満潮手前ほどで流れが変わり
ポイントへ流れなくなったため
目の前の瀬際狙いに
餌を撒くとキビナゴと
メジナがうようよ!
そしてウキが
ビューーーーン!
気持ち良すぎる・・・
クチブトとオナガが
3:7くらいの割合で
釣れてくれました
残念ながら下げの
タイミングでは
メジナの気配が薄く
なってしまったため
瀬際のモンスターに
遊んでもらいました
恐らく巨大イスズミ
だと思いますが
いつかは釣り上げたいです
最終的に30~37cmほどを
計8枚で16時頃納竿!
今回はかなりの長丁場でしたが
終わってみると物足りなさすら
感じるほど楽しい時間でした!
そしてはいや丸様は
船長さん、女将さん共に
とても良い方でした!
沖磯初挑戦の方も
超おすすめですよ
そして西田は
準備運動を怠ったせいで
筋肉痛が2日間続きで
体バキバキに
なっていましたとさ・・・
準備運動は
必須です。
それでは次回のブログも
お楽しみに~