クロヒデのTAKE it EASY!35【ロックフィッシュ編】

みなさんこんにちは!

行橋店フィッシングマイスター、クロヒデです!

 

最近夜な夜なしごおわフィッシングに勤しんでるのですが、

 

何か夜の涼しい内に出来る釣り物はないか・・・

 

 

 

 

ロックフィッシュ!!

 

 

という事で今回はハードロック!

魚信の少なくなる冬にライトロック等はちょこちょこやりますが、

今回はしっかりとしたハードな方で行きます!

 

 

 

 

 

 

 

 

DAY1

兎にも角にも地形把握!

テキサスリグで地形を舐めるようにズル引き。

 

 

 

 

 

 

大体同じような地形が広がってますが、数カ所程コリコリっというところがあるな・・・

 

 

 

 

 

 

 

そんなところで高確率で

 

 

 

コココンッ!と

 

 

 

 

 

 

 

 

 

癒してくれるのはやっぱりアラカブさん。

 

飽きない程度に釣れてくれるのでこれはこれでイイ!!

 

 

ある程度探ったので今度はフリーリグにチェンジし、ワームもチェンジしてみます。

 

 

 

 

 

 

するとこんなゲストも・・・

⚠オニオコゼ

※ヒレに毒がある為素手で触るのは危険です

 

とまぁこんな感じでDAY1は終了。

 

 

 

 

DAY2に事件発生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あくぅ!!

 

そう今回の大本命、アコウ!

しかも・・・

 

 

 

パンパンのパン!の48㎝!

 

いや狙ってはいたんですけどまさか初っ端このサイズが来るのは想定外で・・・笑

 

 

 

ちなみにリグは7gのフリーリグ

%P_LINK%4573251342060

 

 

ワームはもう知らない人はいないんじゃないかってくらいの

『ケイテック/クレイジーフラッパー2.4』

 

ケイテック クレイジーフラッパー 2.4インチ 407 デルタクロー【ゆうパケット】 407 デルタクロー 2.4インチ

%P_LINK%4560262646911

 

 

 

障害物にひっかけて、コリコリ・・・スコーン!

と抜けた際に高めにリフトしてあげると、フォール中にコココッ!

 

 

 

 

 

先程までは3インチ後半の大きさのワームを使ってましたが、アタリが少ない事と、フッキングがなかなか決まらなかったのでワームサイズを下げてみました。

 

 

 

やはりワームサイズを下げてあげた方が癒し要素は高くなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だってアラカブでもいいから釣れた方が楽しいじゃない・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに2.4インチでフックサイズは大体どのメーカーの物でも

#1が合うかと。

%P_LINK%4941430205152

 

 

この日はこれ以上ない釣果に満足して帰宅。

 

 

 

 

DAY3はアラカブ沢山

 

 

 

 

 

 

DAY4

 

 

あくぅ!!

※リリース

 

 

やっぱりクレイジーフラッパー。

%P_LINK%4560262646911

 

 

 

DAY5~DAY7くらいまで

 

 

 

ワームをシャッド系に変えてみたり、

 

 

 

 

 

 

リグやフックを変えてみたり

(クレイジーフラッパーは言うまでもなくチヌも釣れます!)

 

 

 

 

 

と、あ~だこ~だしながらアラカブに癒してもらう日々。

 

 

 

 

 

 

 

これはこれで楽しいんで・・・

仕事終わりにこれなら全然アリなんですけどね・・・

 

 

 

 

 

 

 

そして、スマホのフォルダが大量のアラカブ写真で埋め尽くされ、もはやDAY何か分からなくなってきたある日

 

 

 

 

 

あくぅ!!!

※リリース

 

 

やっぱりクレイジーフラッパーのフリーリグ!

 

 

 

 

とこんな感じで涼しい夜(いや暑い)の内に遊べるハードなロックフィッシュなんてどうでしょう?

 

 

 

 

 

 

意外と身近な釣り場にもデカイ魚はいるもんです!

 

 

 

 

 

 

 

今でこそライトロックやミドルゲーム等のジャンルもありますが、

確実に!50㎝に迫るような魚獲りたいならタックルはハードロッククラスの物を使うべし!!

 

 

 

 

使うシンカーは北九州近郊の釣り場色々回りましたが、

5、7、10gをメインに使う事が多いかと。

素材はタングステンの方が断然ボトム感知能力もアタリも分かり易いのでオススメです!

 

 

 

 

ワームですが、

アラカブに癒されつつ本命もしっかり狙っていきたい!

そんな欲張りアングラーには

 

 

クレイジーフラッパー2.4がオススメ!

ケイテック クレイジーフラッパー 2.4インチ 407 デルタクロー【ゆうパケット】 407 デルタクロー 2.4インチ

%P_LINK%4560262646911

 

もうね、なんでも釣れます。

一家に一台・・・一家に一フラッパー!

並みに重宝します!そのままチヌに使ってもヨシ!

 

 

 

 

 

最後に!

※ロックフィッシュは成長速度が遅い為、何でもかんでもキープしてしまうと

数が減ってすぐに釣れなくなってしまいます。

特にアコウ=キジハタは北九州近郊で数を減らしています。

小さいアコウ(30cm未満)や自分で食べない、処理しきれない魚はリリースにご協力をお願い致します。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です