むらさきブログタイラバ編

こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます😊

前回真鯛が大漁だったという事で、

今回も遊漁船万栄丸さん(大矢野七ツ割漁港)にお世話になり、

真鯛・根魚釣りに行ってまいりました😍

今回はタイラバメインで行い、

タイラバにエビ餌を付けるエビラバも準備しました。

海は少し波が高い状況でした。

早速道具を準備します。

竿はXOOX TAIRABA GRⅢ と

リールはXOOX SALT GRANDE HG を使用しました。

%P_LINK%4996774275590

%P_LINK%4996774275606

%P_LINK%4996774166805

タイラバは今回もジャッカルのビンビンスイッチ100g

ブライトオレンジやオレンジネクタイなど使用しました。

%P_LINK%4525807214970

%P_LINK%4525807231397

%P_LINK%4525807215014

%P_LINK%4525807274745

%P_LINK%4525807274752

早速釣りを開始すると、

コツコツとアタリが続き、時々竿をたたきながら上がってきます。

小型ですが、本命が釣れました。

更に釣り続けると、

海底に到達するとすぐにアタリがあります😘

ガラカブが釣れました。

良型の真鯛を狙いますが、なかなかアタリがありません🤔

着底させて糸を巻上げると、アタリが続くので巻き続けていると、

糸が巻けなくなり、糸が出ていきました。

あまり糸を出しすぎると切れてしまうので

少しずつドラグをしめて巻きます。

糸が出て巻いて、糸が出て巻いてを繰り返していると、

少しずつ上り始めたのでどんどん巻き上げます。

これはサメかもしれないと思いますが、時々竿をたたきます。

釣れたのは?

良型のコショウダイでした。

この後は潮の動きが止まり、

小鯛とガラカブの猛攻でした。

釣りの途中でラバーが巻きついたり針が交錯したりします。

丁寧に仕掛を確認しながら釣りましたが、

この後良型は釣れませんでした🙄

釣りの後は焼き魚で頂きました。

バターと塩のみで焼いてイカの笑油だれ甘口をかけていただきました。

これはやっぱり焼き魚の定番です。

まだまだ修行不足です。

次回は真鯛を釣り上げたいと思います。

またチャレンジしたいと思います🤗

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です