みなさんこんにちは
九州由来のものを見つけてしまうと
ついつい買ってしまう
アフター&フィッシングマイスターのおったさんです
さあ今回は・・・・
再びタチウオテンヤに行ってきました!!
だって・・・・・
釣れてるのだもの・・・・😅
そして今回お世話になるのは
新安浦港の長谷川丸さん
予約は只今LINEにて受付を行っているとの事です
準備を済ませ
いざ出船!!
イワシホルダーのおかげで
イワシを真っすぐ巻くのが楽になりました!!
船タチウオテンヤでまずやる事は
軽くしゃくりながら船長の指示棚をサグリ
その間でテンヤがフワッと軽くなる潮境を探す事!
イメージ的には
50号のテンヤを動かしている時は
45号くらいにテンヤが軽く感じる
棚探していきます!!
これが分かりだすと
釣果がグンッと上がりますよ!!
電動だとタックル自体が重いので
少しわかりずらい事もあるのですが
手巻きリールの方が丁寧なアクションもおこなう事ができ
潮境を探すのも電動に比べると探しやすいです!
今回はそこまでサイズは出ませんでした
指3~4がアベレージ
数は釣れ
13本!!前回と同じ釣果になりました!!
※下のサワラは吉留さんの釣果です
詳しくはよっし~ブログをお待ちください
そして釣行が終わった後は
船のお掃除!!
イワシの汁や破片
タチウオを締めた際の血などが船に
飛び散ってしまっているので
船にで貸してもらえる、ブラシでしっかりと洗ってあげましょう!!
「来た時よりも美しく!」です!!
そして今回もこのタチウオたちが
こんな感じに!
茶色が多いのはご愛嬌という事で・・・・😅
今回の挑戦したのはタチウオの南蛮漬け
タチウオを骨ごとカリカリになるまで揚げて
南蛮漬けのたれをかけて食します!!
これがまたご飯とアルコールが進みます!!
今が旬のタチウオ!
まだまだ釣れておりますよ~!
当店でもタチウオの新作ロッド多数入荷しておりますので
お困りごとなどありましたら
是非ともポイント千葉ニュータウン店まで!!
さあ次回のおったな~日誌は
半年に一度のおったさんのお楽しみ釣行!!
それではまた!!
#25フィッシングマイスター