どうも!沖堤大好きルアースタジアム向井です。
博多湾の沖堤防に本社のフィッシングマイスター隈井さんと行って来ました!
渡船は博多沖防渡専門はやと丸さんにお世話になりました。
集合場所のカモメ広場を朝5時前に出発し、
約10分ほどで沖堤防に到着!
堤防に上がってしばらくすると、海面ではサゴシ(サワラの若魚)が小イワシを追ってジャンプしまくり!
辺り一面が騒がしくなるほどの高活性タイムに突入!
DUOのBRチャター24gとダイワのセットアッパー110SDRで朝からバタバタと釣れてくれました。
%P_LINK%4525918175986
%P_LINK%4550133179372
フィッシングマイスター隈井さんはジャクソンGコントロールでサゴシを攻略していました!
%P_LINK%4511729692798
しかし、日が完全に昇ると、徐々にサゴシの反応も薄くなり、
海の様子もやや落ち着いた雰囲気に。
ちょっと休憩がてら、ペイペイドームを眺めながら談笑していると、
隈井さんから突然の提案が――
「向井さん、タックル交換してみませんか?」
との一言。
マイスターのタックルを使ってみたい気持ちは前からあったので、即答で「YES」!
すると、なんと交換して2投目――
/
/
/
ボトム付近からの巻き上げで「ゴンッ!」
/
本命のシーバスをゲット!
いや〜、これは思わずガッツポーズ(笑)
ヒットルアーは、メガバス 鬼丸 20g でした!
%P_LINK%4513473508295
この日はサゴシが多すぎるせいか、シーバスがご機嫌ななめでしたが
なんとか1本釣れて良かったです。
博多湾の沖堤防は釣り場が広く、混雑しにくいのが魅力です。
この日も日曜日でしたが、人が多すぎて釣りにくいということはなく、快適に釣りを楽しむことができました。
また、福岡市内からのアクセスは抜群で、北九州や八幡からでも車で約1時間ほど。
気軽に訪れることができるので、私もこの秋のシーズンにまたぜひ来ようと思います!