皆さまこんにちは😃
ポイント行橋バイパス店のだーやまです!
今回はポイントスタッフ6名で仮屋湾遊漁センターへ行ってきました!
持って行ったエサはこちら↓
メインはオキアミですが、色々試してみたくて色々持ってきちゃいました(笑)
仕掛けは…
いつものエギングタックルにウキ、ウキ止めを付けて、道糸にB、ハリスの半分あたりにG1のガン玉を付けています。
いつものエギングタックル↓
%P_LINK%4996774275316
%P_LINK%4550133162664
%P_LINK%4996774274753
今回はPEラインの上からCN500を20mほど巻いて道糸代わりにしています。
%P_LINK%4940764497578
ハリス↓
%P_LINK%4940764558446
ウキ、ガン玉↓
%P_LINK%4989801260072
%P_LINK%4989801579402
%P_LINK%4989801579396
鈎↓
%P_LINK%4953873175305
これでオキアミを撒きながら釣っていくスタイルです。
※仮屋湾遊漁センターでは撒き餌についてはオキアミのみですのでご注意を。
サビキ等でよく使うアミエビも禁止です。
釣りを開始すると早速イワシ登場!
最初はリリースしてましたが、こいつの存在が後々鍵を握ってくることはこの時はまだ知らず。
知らないままオキアミを撒いていると、良型のマダイが群がってきました!
しかもよく見ると良型イシダイも混ざっている様子!
これは期待が…と思っていたらウキがスポンと入ってヒット!!
明らかにマダイとは違う強烈な引き!!
縦だけでなく横にも走るのでもしや?と思って浮かせてみると…
ヤズ氏登場\( ´・ω・`)┐しゅたっ
明らかに居ないように見えたのに居たんだ…って感じですが、いきなり青物が釣れて幸先は良さげ。
その後、全く同じシチュエーションからヤズがもう1匹。
まさかのヤズラッシュ?と思っていましたが、あとが続かず。
手っ取り早くマダイも…と思っていたのですがまさかの激渋。
エサ取りが多く、オキアミを撒けばマダイがうろつく層に届く前に綺麗にかっさらわれます😵
マダイがオキアミに気づいて回遊してくるとエサ取りが逃げ出すのですが、気づかれる前にオキアミが無くなるので大苦戦。
他の場所に先にオキアミを撒いてエサ取りを避けてから狙うと、なんとかヒット!
なんとか仮屋湾遊漁センターの醍醐味を味わえました!
ちなみにこの日のエサ取りなんですが、小さなバリ(アイゴ)の大群と時折回遊してくるイワシの2種類。
バリは大群で来ても避ける術はあるのですが、イワシはほぼ回避不能。
しかしここで浮かんだのが、かかったイワシをそのまま放置したらなんか釣れるんじゃね!?ていうこと。
ちょいちょい回遊してくるのでイワシをヒットさせてそのままフリーで泳がせてみるといきなりズシンと重みが…!!
凄まじい勢いで縦に突っ走り、なかなか止められない引き!!
青物は間違いなさそうですが、ヤズとも違う…
浮かせてみると良いサイズのネリゴ!!
正体が分かった瞬間にめちゃくちゃやり取りが慎重に(笑)
意地でも仕留めたいのでそうなっちゃいますよね(笑)
そんなこんなでなんとか確保!
ええサイズ!!絶対うまいやつ!!!
大きさは57cmでした!
もうこれだけでも大満足なのですが、まだまだ時間があるので色々と楽しみたいところ。
ということで、許可をいただいて水中映像を撮ってみることに。
マダイがいっぱいいるポイントにオキアミを付けて落とすと…
めっちゃおるやん!
しかし…
見切る!!
カメラが違和感なのか、見に来てもなかなか食いつきません。
そのくせカメラに頭突きをかましてきたりカメラに噛み付いてきたりと、警戒してると思わせてやりたい放題。
ここまで来ておいて…
食わない!!
今明らかに口に入れたよな?
とまあこんな感じで翻弄されました(笑)
しかしやっとの思いでヒット!させたものの…
バラシ。
食いついたら頭を振る関係上、ブレッブレになるのは仕方なしってとこです
その他…
シマアジや青物の群れなど、色んな魚が映りました!
ちなみに…
エサ取りのバリはこんな感じでした(笑)
と…こんな感じでいろいろ撮れました!
やや苦戦気味でしたが最終的には…
皆さん色々釣れてました!
とてつもない大物もヒットしていたようですが…
その結末はこちらをCheck!
武澤GO to Fishing 仮屋湾遊漁センター満喫!!
私はヤズ・ネリゴ・マダイをお持ち帰り。
真鯛1キロ以上、青物2キロ以上については持ち帰り制限があり、A〜Dまであるコースのうち、今回は上記の魚を2匹まで持ち帰れるCコースで行ってます。
青物の制限は2キロ以上ですが、なんとネリゴが1.7キロ!!
ノーカウントということでなんか得した気分に(笑)
ちなみにヤズは2.02キロ、マダイは1.3キロでしたので、制限枠はこの2匹で埋まりました。
さてさて…釣れた魚はと言いますと…
刺身食べ比べセットに!!
食べ比べてみましたが、写真3枚目のネリゴだけ格が違いました(笑)
どれも美味しいのですが、さすがはネリゴと言ったところ。
最高の夕食になりました!
手軽に大物の引きを楽しめる仮屋湾遊漁センター、皆さまも行かれてみませんか?
おすすめコースはボウズになっても真鯛を確定で持ち帰れるBコースとCコースがオススメです!
ボウズになってもBコースはマダイ1匹、Cコースはマダイ2匹が持ち帰れます!
ちなみにAコースとDコースもマダイ1キロ未満、青物2キロ未満とそれ以外の魚は全て持ち帰り可能です!
釣ってよし、食ってよしな魚ばかりなのでオススメです!
ぜひ行かれてみてください!
次回もお楽しみに!
仮屋湾遊漁センターHPはこちら↓