こんにちは、くわはらです。
先日、船カワハギ釣りに行ってきました。
シマノ製品の体験会に参加。
利用したのはもちろん「水天丸」さん。

シマノアドバイザーの鈴木孝さんと
フィールドテスターの佐々木健仁さんに
同船してもらう豪華ツアーです。

タックルも色々用意して頂きました。

使用する仕掛はこんな感じ

エサはこんな感じ


今回はヌメリ取りの添加剤のみ使用
ポイントに到着し、釣り開始
タックルの使い比べをしたかったので
まずはベイゲームカワハギH170

ボトムまで落とし
ラインを張り
トントン、トントン
ゆっくり誘って、落として
時にはシェイク
すると
キマシタ〜😁
が、小さかったので、即リリース
久々のカワハギ釣りでしたが
なんとかアタリが取れました。
が、その後は苦戦
隣では一緒に行った横山さんが
バンバン釣ってます😍
私はアタリはあるのですが、なかなか合わせられず
で、タックル変更
ステファーノ攻H177SP

すると

こんなのが釣れ、その後


本命カワハギゲット!
なかにはこんなのも

なんとなく使用感が分かったので
いよいよ最高峰
ステファーノリミテッドM175

少しして


穂先の繊細さが影響したのか
違和感なく喰いこんでくれたようです。
その後何枚か追加し、終了。
今回色々なタックルを使ってみましたが
それぞれ特徴があり、差があります。
どんなスタイルで釣りたいかに合わせて
選ばれるのが良いと思います。
シマノタックル購入をお考えの方
私なりにお手伝いしますので
お気軽にお声かけ下さい。
いよいよシーズンインしたカワハギ釣り
まだまだ修行が必要です。

やっぱり、釣りって楽しいね!
