みなさま こんにちは!
大野城店
アジング大好き 坂口です
さてさて
前回の友釣りが
とてもおもしろかったので
次の休みも行って参りました笑
今回は
筑後川水系
の
玖珠川
での釣行です
大分県
の
日田市
を流れる
1級河川でございますよ☆
.jpg)
まずは近くのオトリ屋さんで
遊漁券
と
オトリ
を購入です
8時半ごろに
釣場に到着いたしました
.jpg)
四万十川で有名な
沈下橋
ですが
九州にも
もちろんあるんですよ☆
川が洪水になっても
崩れない
ように
作られた橋なわけですが
まさに
先人の知恵
と
いったところでございますね
.jpg)
天気もよく
絶好の友釣り日和ですね~
.jpg)
今日はやれそうな気がします☆
(始める前はいつもそう思う)笑
さぁオトリを投入して
1分もたたないうちに
最初のアタリが来ました↑↑
キレイな鮎でございます☆
幸先よろしいですな!
こりゃ今日は楽勝ですかね^^
と調子にのったのが
マズかった・・・
ここから2連続で
引き抜きに失敗いたしまして
オトリが一気に弱って
しましました泣
いやぁ困りましたね笑
ここは我慢と
グッとこらえて
オトリを泳がせ続けます
2時間沈黙ののち
なんとか2匹目を
かけることができました
.jpg)
長かったぁ
(超安堵)
その後は
コンスタントに釣れる
好循環
になり
数を伸ばすことができましたよ
やはりオトリの元気の
良さが超重要ですね!
友釣りには
大きく分けて2種類の釣り方
が
存在します
(あくまでざっくりとですが)
ひとつめは
糸を張った状態で
竿を上流側に倒して
オトリにテンションをかける
引き釣り
と
(主に瀬の中などで使う釣り方)
竿を真上に立てて
オトリを自由に泳がせる
泳がせ釣り
の2種類です
(主に流れの緩やかな
場所で使う釣り方)
この日は泳がせ釣りが
好調で無事ツ抜けも
達成する事が出来ました☆
.jpg)
個人的には上出来の
14匹ゲットです^^
充分に満足でき
少し早めの14時半に
納竿といたしましたよ
アジングにも行きたい
気持ちも湧いてはいるのですが
友釣りもオモシロイ・・・
次の休みは海か川か
果たしてどこに行くのでしょう
次回のブログをお楽しみに!
(楽しみにしている人がいるのか?笑)
LINE
の
タイムライン
にて
お得なクーポンや
スタッフの最新釣果情報など
ワクワクする内容を
大公開いたしておりますよ☆
お友達登録がまだの方は
こちらから
↓↓↓↓↓