2017渓流解禁★出るか本流尺ヤマメ!?
![]() |
|
||||||
祝☆2017渓流解禁! ![]() 延岡も春めいて来ておりますが、今回は遠出して
まずは鮎で通い慣れた小丸川からスタート! 先に小丸川に行っていた知り合いから
の不吉メールが。。。
まあやってみないと分からない! 道中、いつも気になっていた東郷にあるお弁当屋さんで
迷いなくチキン南蛮を作って頂き 釣場に着いて我慢できず、すぐ喰らう(笑)
朝5:30から営業しているらしいので、釣人にはありがたい! ボリュームもあってオススメです!
10:00頃から、小丸川の最下流部で釣り開始! 確かに水量は少ないけど、流れはなんとかある! 今シーズンの渓流テンションを上げる為、ロッドを購入しました(笑)
五ヶ瀬川の様な大河川では使えず 渓流域でも使えない、かなり微妙なロッドの長さですが 激しいトゥイッチが好きな私には丁度いい感じでした! 小丸川とか耳川にはベストマッチしそうなロッドでしたよ~
先行者は猪のみ(笑)
かなり釣れると評判の
さすが!動きがかなり良い! これは居れば喰うはず!
。 。 。 。 。 。 。 。 。
上から熊本から来られた釣人に出会いましたので お話を伺うと同じような状況のようで、移動を決意!
耳川へ 道中、一応小丸川の支流もチェックしておこうと 30分のみサクっとチェック!
が、 どうやら、小丸川はかなり上流部に放流が行われているようです。 移動
お気に入りの耳川水域に到着!
一投目からチェイス!!
ポイント毎に素直にヤマメが入っていました!
素直なヤマメが多かったです!
キャストが上手ければもっと釣れたのですが ココでは6匹のヤマメをGET! オールリリース!
ヤマメの絵は取れたので、本命の耳川本流へ!
ココも流れが弱く、釣れる感じが。。。 1時間ランガンしますがノーチェイス!
壮大な堰堤に行く手を阻まれ、釣り終了! 尺ヤマメが釣りたかった~。。。 今回の釣行では本流での反応は得られませんでした。 生命感なしです! 本流攻めるならやっぱり五ヶ瀬川ですかね? しかし、耳川のヤマメの豊かさを体感出来た釣行でした! 耳川オススメですよ!
当店で
今シーズンも宜しくお願い致します!
|
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
これがあればアイフォンでの撮影も安心! |
|
問い合わせ先 |
ポイント延岡店 宮崎県延岡市出北2-14-13 0982-32-4651 |
---|