坂元のらいとタックル研究所 若松HRF調査!沖波止編

坂元のらいとタックル研究所 若松HRF調査!沖波止編

投稿日 2017年08月15日
投稿者 ポイント若松響灘店 坂元



皆様こんにちは。

若松響灘店の坂元です。



先日、仕事帰りにちょっとだけ


HRF調査


に行ってきました。



この日は晴天でしたが

北向きの風が強く海が時化気味

でした。

どこで釣ろうかと考えた結果、風裏になる




沖波止の内側で釣ることに・・・





少しだけテトラを歩いて釣れそうな場所を探しているとちょうど


沈みテトラがある場所


があったのでここに決定!



早速


HRFタックル


を準備します。





FRバレットシンカー21g









ビーズ


を通しフックには


バグアンツ4北陸UVパープルホロ


をセットしました。



軽くキャストして


ボトムバンプ


しながら


テトラの際を通す様にイメージ


しながらアタリを待ちます。

すると海藻に絡みそうなタイミングで


ロッドにゴンゴンとしたアタリがきました






すぐに合わせるとグンッと重みが伝わってきました。

巻き上げていると合わせが甘かったのか途中でバラシ。

残念!



もう一度少し投げる角度を変えてから


同じ場所でアプローチ


をかけてみるとまたゴンゴンとしたアタリがありました。




今度はフッキング成功!







テトラに入られないよう


ロッドを立てながらゴリ巻きしていると




赤っぽい魚


が浮いてきました。




ブリ上げてみると


30cmぐらいの本命アコウ!








このあたりでの


レギュラーサイズ


です。







4インチのバグアンツ






もすっぽり飲み込んでいました。







写真を撮った後、弱らないうちにリリース。




次ぎに


ジグヘッドリグのスイミング


でも狙って見ましたが反応が無かったのでこの1匹で終了としました。




海が時化ぎみなので無理をしないよう短時間の調査でしたが本命のアコウを釣ることが出来ました。




今度は条件の良いときにじっくりと狙って見たいと思います。




最近、暑さもやわらぎ始め日中の釣りでも快適な日が多くなって来ました。

皆様も若松のHRF(ハードロックフィッシュ)ゲームを楽しんでみませんか。






若松のHRFについてのお問合わせはPOINT若松響灘店坂元まで・・・








《HRFタックル》

ロッド エギングGR832M

リール ストラディック2500S

ライン PE0・8号

リーダー フロロカーボン5号





テキサスリグ

バグアンツ4北陸UVパープルホロ

FRバレットシンカー21g

キロフックワーム17 1/0

FRクリスタルビーズCM








-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

ポイント若松響灘店

営業時間 シーズン営業時間





月~土曜日 朝4時~夜8時

日曜祝日 朝4時~夜7時






ただ今、ロングラン営業やってます。

若松周辺で釣りをする際は是非お立ち寄り下さいませ。

若松響灘店


LINEアカウント









お得な情報



を配信中!
















↓↓↓ご登録お願いします↓↓↓


















友だち追加数







【堤防北九】


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

若松HRFオススメアイテム!
問い合わせ先 ポイント若松響灘店

福岡県北九州市若松区安瀬64-73

093-752-5711