★さこっぺフィッシングログ・梅雨グレ沖磯釣行★
![]() |
|
||||||
先週金曜日、 毎月恒例の磯釣り へ行ってきました! 今回参加メンバーは
今回は この時期になると高活性になるメジナ達に遊んでもらいます! が、中には 「いや~僕魚に切られた事とかないんで ![]() 」
「魚は人間には勝てないんですよ これが納竿後どうなってるか楽しみです(笑) 人数が多すぎて二便目になっちゃったMM岡部さんを後目に 上代行と一便に乗り込み、いざ出船! 上代行と岡部さんは同じ瀬に乗るので 早速撒き餌を混ぜて釣りを始めます。 今回の撒き餌レシピは↓ オキアミは3kgを4角使いました。 撒き餌を撒くと、チビ尾長やチョウチョ達が乱舞します!! しかしその下には このエサ取り達をうまくかわせば釣れる筈・・・ しかし釣れるのは小さなイスズミ・・・ なかなかクロのいるタナまで仕掛けが入りません。。。 そうこうしていると、 左右から流れてくる潮が正面でぶつかり その予想通り、仕掛けが上手く流れれば しかし掛かる魚が全部良いサイズだから? 腕が半人前だから? 三回連続で切られた後、気づきました。 魚掛けたら右側に移動して頑張れば何とかなりそう??
この作戦がハマリました! これは41cm(1kgクラス)でした。 竿が
今度は 本流に撒き餌を流して 仕掛けをウキごと沈めて流して とか思っていると 沖で掛けたので慎重に寄せにかかるも ですがこの潮もしばらくして終了。。。 今度は ここでも頑張って仕掛けを入れれば しかし!またしてもヤバイ引きで このままでは終われないので 運よく沖へ逃げてくれたので 港に帰って他のお客様に写真を見せると 初めて釣りましたが、 結局このイチノジ君を釣った後は釣れませんでしたが そして14:30頃、迎えの船に乗って 岡部さんは合流した瞬間から 「あんだけ言っとって魚止められんす! 「クロ釣れんかったっすわ! と大興奮(笑) 最後に手持ちの写真を撮ってもらいましたが 次は来月頭に行って来ようと思います。 |
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
|
問い合わせ先 |
ポイント鹿児島谷山店 鹿児島県鹿児島市卸本町6-9 099-260-8581 |
---|