★さこっぺフィッシングログ・太刀魚デイゲーム開拓釣行★
![]() |
|
||||||
こんにちは! 既に御存知の方も多いと思いますが、、、 おととい、 というのも錦江湾でここ一か月程、夜釣りが絶好調! という事で今回は、 二名の 急遽私と堀口さんの二名も同行させて頂きました! 私は広島勤務時代に船からの太刀魚狙いの経験があるのですが 堀口さんは全く経験してないとの事で、超気合が入ってました(笑) 前日の晩、 そして迎えた当日、午前11時過ぎに出船。
実は、平田さんと林さんが考えていた太刀魚デイポイントが という 最初のポイントに到着したので、まずは 使用したテンヤは ここでは理由に触れませんが、 テンヤに冷凍イワシをぐるぐる巻きつけて、いざ実釣開始! 一旦着底させて、誘い(シャクリ)を入れながら止めてバイトを待ちます。 すると、、、 フッキングして巻き上げてくるものの、 それと同時に なんと一流し目で早くも太刀魚の確認に成功!! サイズは大体指3本くらいです! が、掛ける事がなかなか難しいです・・・ 掛けられない場合は 初心者の方でも十分釣果が望めます。
流石は太刀魚ゲームのエキスパート船長・・・ 今回は終始舵を取らず、竿を持ち釣り続けていましたが 非常に勉強になりました!! ある程度テンヤで釣れたので、私は 最初に使用したジグは フックは太刀魚専用アシストと4本針をセット。 着底させて、底から10mまでをスローピッチで誘います。 スローで食わせられなければミドル~ハイピッチで誘い その後のステイ&フォールで喰わせるイメージです。 途中のポイント移動で 水深がそれなりに深いので 浅場と比べると手返しが悪いですが 手を変え品を変え、 上がったのは 中にはヒット直後に 今回メインで使用し、ヒットしたジグは これだけで10本くらい釣れました(笑) ジギングなら 手返し良く太刀魚を釣る事ができます。 エサ釣りは その証拠に、 といった感じで、今回の 今回の開拓成功に伴いまして 以上二船にて太刀魚デイゲームガイドを開始されます!! 後日別記事にてUPする予定です!
|
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
|
問い合わせ先 |
ポイント鹿児島谷山店 鹿児島県鹿児島市卸本町6-9 099-260-8581 |
---|