永松のフィッシング・ノンカロリー バス編!
![]() |
|
||||||
こんにちは、行橋店の永松です。 今回は仕事帰りに
この日は ただ 風の当るエリア、水温の安定した深場、晴れた日は水温が上がりやすい浅場などその時によって変わりますが、狙い目はこんなとこでしょうか。 特にオカッパリでも全ポイントを攻められる小規模エリアは狙い目です。 風が当たるエリアはベイトが寄せられます。 風の影響で冬に活動する それを食べる低水温でも元気な 風当りの良いエリアはベイト達のエサ場にもなっているんですね。 風で流れが出来て、ベイトが流されるわけではないです。
他にも酸素量、水面のザワつきでカモフラージュなどの理由もあるかと思いますが、風当りの良いエリアはベイトが溜まり、
あっ、話が逸れましたがそれは写真が少ないのでごまかす為です。すみません。 今回は使ったルアーはこちら。 ベイトが小魚ならフィッシュライクなルアーで。
いつもの テールはこの方向にするとヘッドの重さとテールが潜る力で水平になりやすいです。
風の影響で水面にゴミや草などの有機物が帯状になっている所を観察。 まるで海の潮目。 そこに かなり餌を食べている感じで太った良型ばかり。
そして一発で あれ? 群の中では見えなかった小さい個体が来ちゃいました。 でも小さいわりにプロポ良好。
その後は 透明度もかなり良くなっているので、警戒心もハンパないですね。 それよりなにより寒さに耐えきれずに退散。 鼻先や指先が千切れてしまいそう。 ![]() まだ寒さに体が慣れていないからですかね。 今年も 今回はこれだけです。 今度は寒さ対策をしっかりして行って来ます! ではまた! |
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
おすすめです! |
|
問い合わせ先 |
ポイント行橋苅田店 福岡県京都郡苅田町与原1丁目1-5 0930-25-0941 |
---|