やっぱり水温と天気がカギ!?

やっぱり水温と天気がカギ!?

投稿日 2018年06月16日
投稿者 ポイント延岡店 甲斐


こんにちは、延岡店の甲斐です

昨日は鮎釣りに行ってきました。

今年2回の釣行共に撃沈しているので今回こそは・・・・・

しかも今回は前日予報では雨でしたが、朝起きて見れば快晴

ついてる!!

朝7時に起きてあと5分寝ようと思ったら気づけば8時過ぎてました・・・(笑)

そうこうして釣場に着いたのは10時過ぎでした。

でも鮎釣りは水温が上がってからが勝負なのでこれぐらいの時間からでちょうどいんです。

早速準備を済ませ、釣り開始

最初の一匹を釣るのに少し時間掛かりましたが、何とかゲット

ポイントを見切り、少し上流に歩いて釣り開始

ここは鮎いるやろ。っという所にはもれなくガガガッ!!

こんなまん丸した


太っちょ鮎


が掛かってくれます。

でもこの顔つき私は好きです。

こんな感じの白泡が立つポイントにはよく鮎が付いてましたね。

あとは流れが大岩にあたるところの岩の側面なんかも良い鮎が付いてました。

鮎を止めにくく、狙いにくいポイントだからこそ良い鮎が残ってます。

そして、大岩と大岩の間の押しが強いところは意外と攻めるのが難しいのでそんなところはほぼほぼ掛かりましたよ。

そして、今年はずっと水中糸はアーマードFでやっていたのですが、私はどうも合わないようで今回はいつもの

単線メタル0.08




に戻し釣りをしました。

アーマードと違い、抵抗がかなり少なく、アーマードでは攻めれないポイントもガンガン攻めていけます。

値段が高いのが少し難点ですが、その分の価値はあります。

釣果に差が出ると思いますよ。

また、最近鮎タモを新調しました。



ダイワのSスペシャル鮎タモ39cm

網目が細かく、ほんとにハリ絡みが少ないんです。

これは相当手返しが上がります。

おすすめですよ。

その後もチャラ瀬でプチ入れ掛かりがあったり、バラシ連発があったりと楽しい釣行となりました。

やはり天候がいいと水温が上がり、鮎の活性も上がりますね



最終的釣果は33匹でした。




半日釣行でこの釣果なら満足です。

またタイミング見つけて行ってきます。



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント延岡店

宮崎県延岡市出北2-14-13

0982-32-4651