沖波止に、ちょっと出かけてきました。

沖波止に、ちょっと出かけてきました。

投稿日 2018年10月30日
投稿者 ポイント若松響灘店 こにし


こんにちは!!

POINT 若松響灘店、


”スタッフのこにし”


です。

先週末は、

”風が強かった”

ので 少しおさまったタイミングで、


早朝勤務後

に、


”若松の沖波止”


に行って参りました。

しかし、少しまだ

”風が残っている・・・・・・・”

満潮時間とも重なって、結構

”テトラも波をかぶってました”

それでも出来ない感じでは無かったので、

”カワハギを狙ってみる”

事に!!

沖波止は、

”ルアー”



”青物や、シーバス”

を狙っている方が多かったです。

とりあえず、仕掛けをセットして、投げてみました。

先日の若松運河と違って、


”一投目からアタリが”


!!!!


”フグ”

でした・・・・・・・・・・・・・。

相変わらず、フグが

”邪魔”

をするらしい。




”エサ取りも上手”


い、

”アサリ”

は勝負も早いけど、

一瞬のアタリを逃すと、すぐに

”無くなってしまいます”


風の影響で、

糸フケも多く

すぐに糸を張るのですが

あっという間に、


”餌をとられている状況・・・



・・・・・・・”

少し、エサ持ちの良い

”コケブに餌を変更” !!



そして、釣れたのが


”チャリコ”


でした・・・・・・・・・・・・。


(小さいので、もちろん逃がしました)。



”フグと、カワハギ?”


が いると、エサ取りが上手く

”一投毎に エサも無くなります”。



コケブを

”1時間足らず”

で、使い切ってしまいました。

アサリに エサを戻して、


”再度 チャレンジ!!”

小さなアタリはあるものの、



”喰い込んでくれない・・・・”






そして、やっと


”釣れました!!!!”



ちょっと

”小型のカワハギ”

が多いのでしょうね。(小さいので、逃がしました)。

その後も、このサイズは釣れるものの、

”良型が出ない・・・・・・・”

少し、

”良い引きをするぞ”!!

と期待すると、

”フグでした・・・・”

根掛りも多く、

”鉛も5個ほど引っ掛けてしましました”


なかなか、釣れないですね・・。

次回は、


”秘密兵器を”


使ってみます。


また、リベンジします!!