【日付】 | 2024/12/2 |
【釣人】 | コダマ様 |
【釣魚】 | ブリ |
【サイズ】 | 80cm 4.85kg |
【釣場】 | 芦屋方面 |
【釣り方】 | ショアジギング |
芦屋方面のショアジギングにてブリのお持ち込みです!!
ブリ 80cm 4.85kg!!
コダマ様より一言
「夜勤明けに頑張って良かったです!!
夕方からまた仕事頑張ってきます・・・笑」
またのお持ち込み お待ちしております!!
#八幡本店
#お持ち込み釣果
#鰤
#ブリ
#ショアジギング
【日付】 | 2024/12/2 |
【釣人】 | コダマ様 |
【釣魚】 | ブリ |
【サイズ】 | 80cm 4.85kg |
【釣場】 | 芦屋方面 |
【釣り方】 | ショアジギング |
芦屋方面のショアジギングにてブリのお持ち込みです!!
ブリ 80cm 4.85kg!!
コダマ様より一言
「夜勤明けに頑張って良かったです!!
夕方からまた仕事頑張ってきます・・・笑」
またのお持ち込み お待ちしております!!
#八幡本店
#お持ち込み釣果
#鰤
#ブリ
#ショアジギング
みなさんこんにちは😊
八幡本店のうどです🙌
いよいよ明日!!
12月1日(日)より?!!
ウィンターセール開催致します💖
有名メーカーのロッド・リール
クーラーボックス・バッグ・ロッドケース
ウェア・偏光グラス・キャップ・グローブ等々
多くのアイテムを
年末年始スペシャル特価にて
販売いたします😆😆💕
※一部商品除きます。
また、電動リールをお買い上げの方に
【当社指定のPEライン】をプレゼント致します💖
そして❗❗❗
10,000円お買い上げ毎に、毎年大好評の❓❗
『ラッキー抽選くじ』をお渡し致します✨
最大10,000円分のお買物券が当たる
空くじなしのラッキー抽選くじです🎉
※期間は12月1日~15日までです※
※1月1日~1月3日は「新春ラッキー抽選くじ」を開催致します※
そして😆😆
ウィンターセール期間も
『ポイントに行こうやの日』開催致します✋
①・⑤・⑧の付く日はお買い上げポイント
大幅アップの大チャンスです✌
さらに👀👀
『中古釣具買取強化キャンペーン』も
開催いたします😝
そしてそして❓❓❓
『中古釣具スーパーセール』も開催致します🙌
中古品のロッド・リール・カスタムパーツ単体・
クーラーをレジにて10%OFFで販売いたします🙌
などなどなど❗❗❗
その他にもお得な企画モリモリ
盛り沢山ご準備いたしております✨
ぜひお見逃しございませんよう
皆様のご来店を心より
お待ちいたしております🌟
みなさんこんにちは😊
八幡本店のうどです🤗
いよいよ!!
12月1日より
『西日本釣り博2025』の
前売り券を販売開始致します💖
開催日時は
2025年3月15日(土)・16日(日)の
2日間開催致します💕
そして!今回の西日本釣り博より!
チケットの種類が豊富になりました💫
■前売り券:1,500円
⇛従来通りの前売り券です✨
■プレミアムチケット:2,800円
⇛2日間入場可能なチケットです🙌
■アフター14チケット:800円
⇛14時以降から入場可能なチケットです✊
※プレミアムチケットは数に限りがります※
前回の釣り博よりもさらにパワーアップした
西日本釣り博2025
是非皆様のご来場を心より
お待ちいたしております💖
みなさんこんにちは😊
八幡本店のうどです🙌
本日、11月28日は
ポイントアップデー
開催中です😘
お買い上げポイント大幅アップの
大チャンスデーです💖
ぜひお見逃しございませんよう
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております☺
みなさんこんにちは🙌
八幡本店のうどです✊
ウィンターセール
今年も開催致します⛄
開催期間は
12月1日~12月30日です✨
お得な企画モリモリ盛り沢山ございます🉐🉐
ぜひお見逃しございませんよう
皆様のご来店をお待ちいたしております❗
※詳しい詳細は後日お知らせ致します!
【日付】 | 2024/11/24 |
【釣人】 | 金ぞう様 |
【釣魚】 | 鰤 |
【サイズ】 | 83cm 4,450g |
【釣場】 | 若松方面 |
【釣り方】 | ショアジグ |
金ぞう様に立派な鰤をお持ち込みいただきました👏
83cm・4,450g!!凄いですね💕
ショアジグでの釣果との事です💫
またのお持ち込みをお待ちいたしております💥
#お持ち込み釣果
#ポイント八幡本店
みなさんこんにちは😊
先日、遂に人生初の?!
関門ライト泳がせ
行って来ました🎣
普段あんまり船酔いしないうどですが、
関門で一度酔った記憶もあり
はじめての泳がせ釣りに
ワクワクドキドキしながら
ながやん・まごやんの2人に連れられて
いざ出船です✊✊
今回お世話になったのは
「神生丸」さんです✨
TEL:080-1740-5487
まず最初は楽しい楽しい
サビキ釣りから✌💕
釣れすぎて写真を撮るのも忘れるくらい
楽しかったです🐣
アジ釣りが終わったら
移動して泳がせ釣りへ💥
最初に釣り上げたのは・・・
孫山代行😆💕
しかも大本命のヒラメ✨
あとに続いて
長瀬代行も
大本命のヒラメを🙀💥
私も二人のあとに続きたいところでしたが、
掛かった魚は
ブリでした🙌
その後も楽しい時間は続き
ダブルヒットも何度か✨✨
最終的に3人でこんなに釣れました!!
ヒラメは釣れませんでしたが
手巻きで青物を釣るのが初めてで
ありえないくらい楽しかったです🙌💕
シーズン始まったばかりの泳がせ釣り
ぜひ皆さんも行ってみませんか😚❓❓
ハプニング
今回はこの一言でお願い致します
舞台は関門
神が生きると書いて
総司令官は
マダム大好き木原船長 ← インスタグラム
八幡本店からは
ひとつテンヤのエキスパートでありながら
何の釣りしても上手いし何より顔が良い。
もう意味が分からん。ながやん😘
ここ最近釣行頻度が爆上がり
たまにとんでもねぇ笑いを巻き起こす
ミラクルうどちゃん😘
行いますのは
LO-Style
えるおーすたいるぅ(・・?
ナガセクンがネっ ←TAP
あえてライトなタックルで
ドキドキしながら釣るという
オ・ト・ナ・なアソビ♡
※私はずっと何を言いよりますか?
結論から申し上げますと
船中全員安打
ボウズなし
無双卍
卸値キロ¥4,000の
ヒラメが
3枚だと!?
2.7キロくらいだから・・
サンマンエン・・(。。//)嬉
今までの敗北が嘘のように
ヒラメのアタリが分かる・・
わかるぞ!!!
この竿でなぁぁぁ!
がっはっはぁ!!
%P_LINK%4550133449024
いとも簡単にヒラメを釣れてくる竿
売り切れちゃうんじゃないの!?
なんで3年もろくに釣りきらんかった奴が
やっちゃえたのか・・
コソッっとちょこっと教えちゃいますね
分かりずらいですが、ほぼサバです
そうなんです
アジじゃないんです
びっくりでしょ??
デカサバ DE デカヒラメです。
しかし水深20~30mでヒラマサやら
ブリやらヒラメやらがもう
あん?ニンゲンの仕掛け?
瀬に潜ってPEからブチ切ったらぁや🖖
とまぁ切られるわけですよ
あまり俺をみくびるなよ。
文明の利器で、ねじ伏せるぞと。
このリールまたの名を 宝
%P_LINK%4969363046697
ふははははは
あとはあれをこうして・・
おっと、いけねぇ
これ以上は、八幡本店DE😘😘
番外編
うどみ:わー!掛かりましたっっ!
まご:頑張れー!!いいぞー!
ながち:青物やない?!巻け巻け!
うどみ:やばいやばい!瀬に走る!
!?
3人:( ゚Д゚)!!!
うどみ
青物が掛かったことによるパニック
リールがシートから外れたパニック
まご
貸してるリール落ちそうでパニック
ながち
終始、爆笑
リールついてないのに巻く動作してて
お腹ちぎれるくらい笑いました😂😂
カメラを止めるな!w
救出
恐るべしミラクルうどみ。。
全部持ってかれたなぁ😂😂
これを見たアナタは
きっと行きたくなってるハズ😎
大ヒラメ&青物パーティ
パニック体験してみませんか
神生丸
キャプテン
KIHARAサン😆
いよいよ
大漁の秋!
というか一気に冬!?
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが
そんな時期に楽しめるのが
LO-Style
~ライト泳がせ~
ライト泳がせとは
通常の泳がせ釣りよりも
よりライトな仕掛けで
手巻きのタックルで行う泳がせ釣りの事!
水深も20m程から40mと浅めです!
ここで簡単にタックルのご紹介!!
ロッド
各メーカーのライトゲーム汎用船竿や専用のライトヒラメロッド!
おすすめはコチラ↓
%P_LINK%4969363260291
%P_LINK%4969363254962
個人的には柔らかめのが好みで
人によってはタイラバロッドを使用されている方もいらっしゃいます!
リール
ドラグ力がある程度ある機種がおススメですが高い・・・
タイラバリールでの代用も出来なくはないです!
大物が掛かった時は覚悟が必要です(笑)
カウンター付でももちろんOK!
道糸・リーダー・仕掛け
道糸はPEライン1.5~2号
リールのラインキャパシティで巻けるようなら
おすすめは2号!
リーダーはフロロの8~10号
仕掛けも使用頻度が高いのは8号ですが
現在青物が多く、今回は12号を使用!
状況によって変更が必要です!
鉛は50~60号をご用意ください!
サバを使う場合60号がオススメ!
鈎はオススメがありますが
チラ見せで・・・
これが良かった・・・
詳しくは店頭で聞いて下さいね😉
今回使用のタックルです!
是非参考にしてみて下さい😙
勿論店頭でのご相談大歓迎です!
ロッド
ダイワ:メタリアライトヒラメ M230
シマノ:ライトゲームBB M200
リール
ダイワ:バサラ100(PE1.5号リーダーフロロ8号)
シマノ:オシアジガー1500(PE2号リーダーフロロ8号)
エルオー
LO・・・
なんて聞きなれないと思いますが
要は
ライトな泳がせ☝
おすすめ遊漁船は
テンヤ釣りでもお馴染み
神生丸
船長:木原圭介船長
出船:関門第二船だまり
TEL:080-1740-5487
船長曰く、、、
俺、釣らせるけねぇ!!
いやぁ心強い!
勿論、宣言通り釣らせてもらいました😄
是非、どしどしお問い合わせください!
そして
今回の釣果ですよ!
はい!
ハイハイっ!!
やっぱり居ましたよ
鮃様。
本当に今が狙い目!!
ブリに
スタッフ宇土釣果です😘
ヒラマサ
そして
メインの
ヒラメ!!
是非行ってみては如何でしょうか!
是非店頭にてお待ちしてます✌
今後更新予定の
まごぶろも是非お楽しみに!
みんなきっとライト泳がせに行きたくなるはず(笑)
ども✋✋✋
よーーーーやく行ってきました!!!!太刀魚テンヤに(笑)
なぜ行かなかったって?いいえ。行けなかったんです
ライブに参戦し過ぎてスケジュールがパツパツに(笑)
そんなことはどうでもいいって(笑)
どうやら今年は型が揃ってるらしくてそしてフグが多いらしい!
フグが多い=太刀魚が良く釣れる勝手なイメージがあります
今回も定番の照陽さん(HPはクリック)
にお世話になって来ました!
狙うはF8以上!!!
ーーーーーーーー使用タックルーーーーーーーー
①
ロッド:ダイワ)極鋭タチウオテンヤEX174
リール:ダイワ)シーボーグG200JL
ライン:シマノ)サーベルマスター2号(単色)
②
ロッド:ダイワ)極鋭タチウオテンヤRT SC
リール:ダイワ)シーボーグ100JL
ライン:1.5号200m(カラーライン)
SC・・・天秤用のロッドを愛用している私にとってはまさに理想郷。
じっくり誘えてしっかりフッキングが出来る優秀なロッドです!
そして100Jも軽い!
ただ、ラインキャパが心配なので予備は必ず持っていってね
ホントに太刀魚が近づいて来ているのが穂先を通じて分かるロッド!
詳しいインプレは聞きに来てください。
さて、まずは朝一とりあえずこれから様子を見てみます!
日が昇るまでは夜光が良いような気もしてる。
1投目水深は浅めの140m
※浅いかは不明なのだが(笑)
サミングしながら真っ直ぐ落してテンヤをなじませると
いっきなり1本目(笑)
どうやら高活性ってやつらしい。
2投目も、3投目も特に何もしないで当たる
釣れるのはF3~4くらいのお土産サイズさん
しばらくすると潮が走り出してアタリが無に・・・
こうなると何しても無。
ムズカシイ・・・でもこれが太刀魚テンヤの面白さ!
誘い方やエサによってかなりの差が出ます・・・
こういう時のパターンは
高速タダ巻きのストップ&ゴー
っな気がする
リフォールのストップ&ゴー めちゃくちゃやりやすい!
こういう時だからこそ色々試したくなる悪い癖(笑)
釣れなくてもいいから色々やってみたくなる(笑)
そう。アレ!
「ブレードカスタム」
※前々から思ってたけど今年ダイワさんに先に発売されちゃった(笑)
倍とまでは言えないけど潮が緩んで活性が上がると
バンバン当たってくる。
潮に流れる事でアクションしなくても
勝手にアピールしてくれるんでしょう。
ブレードカスタムでナイスサイズ~
ただ使いどころは重要かなっと!
そして改善点も・・・・
ヘッドへのバイトが急増する(笑)
愛用のAHさんがこんなにボロボロに・・・
かわいそう・・・
背中の傷は剣士の恥ですが、ヘッドのキズは勲章ですかね(笑)
そんなこんなで上手くやれば
当たりが多くて型も揃ってる印象の今シーズン!
面白くなってきた
あ、フグはいます!!!!!!!!!
予備のテンヤとラインは必須ですね。
今回はフグには切られませんでしたが
お祭り切れもあるので・・・
でも今シーズンもよろしく
タチウオ!
抜きあげでポロリしたので1匹は残しときました(笑)
この瞬間を撮れる石山Dすごすぎ(笑)