【お持ち込み釣果】こいつのおかげで勝てました!!

【日付】  2025/04/16
【釣人】  谷口様
【釣魚】  チヌ
【サイズ】  55.5cm 3200g
【釣場】  大分県
【釣り方】  フカセ釣り

谷口様よりチヌのお持ち込みです✨✨

このチヌのおかげで大会で入賞されたそうです✨✨

本当におめでとうございます😊😊

デジタル魚拓も注文して頂きました!

完成が楽しみですね😍

またのお持ち込みお待ちしております🙌

 

#お持ち込み釣果

#ポイント八幡本店

銀次郎の激闘釣行 ~フカセシーズン開幕!~

こんにちは!

ポイント八幡本店の魚見です😁

釣行前日・・・

釣場に到着後すぐに釣りがしたかった為

若松響灘店のいつでも餌蔵を利用して

エサの購入後にエサ混ぜを済ませて

翌日のエサの準備を完璧に済ませました。

いつでも餌蔵は通常営業時間外でも

顔認証登録をしていれば

いつでも利用することができるので

かなりオススメです💯

ちなみにポイント各店で

顔認証登録ができますので

是非、ご利用下さい😜

今回の釣行場所に選んだ舞台は

宗像大島❗❗

【今回の仕掛け】

ロッド:武勇伝 ISO FUKASE-GR 1-530

リール:シマノ BB-XデスピナC3000DXG

ライン:サンライン ビジブルキング1.75号

ウキ:釣研 征黒 B

ハリス:東レ スーパーLEXハイパー1.5号(2ヒロ)

ハリ:がまかつ 掛かりすぎチヌ3号

釣り方は半遊動仕掛けで竿1本弱の棚で狙います。

海面にマキエサを打ち込むと・・・

無数のスズメダイが湧き始め

夏の海のような状況でした😰

仕掛けを投入すると・・・

すぐにエサを捕られる始末。

仕掛けを竿3本先に投入して

マキエサの投入ポイントを

仕掛けから少し離したところへ打ち

様子を見てみると・・・

ゆっくりとウキか海中へ消えていき

アワセてみると・・・

少し手応えのある引きで

楽しませてくれたのは・・・

足の裏サイズのクロでした😝

その後、風向きが悪くなり

一か八かの場所移動を決断。

この判断が吉となり・・・

場所を変えて2時間後!

まずは49.5㎝1枚😜

更に49㎝1枚😆

いづれも年なし目前の良型サイズ

引きも強く最高に楽しめました😚

結果2枚のチヌをキャッチすることができ

今回の釣行を終えることになりました😁

持ち帰ったチヌは・・・

漬けにして美味しく頂きました🍴

水温の影響か・・・

少し遅れ気味の乗っ込みシーズンですが

周りの方も釣果を上げており

ようやく安定し始めたかもしれません。

皆様も是非、フカセ釣りで狙う

チヌ釣りに行かれてみては如何でしょうか😁

次は何を釣りに行こうか・・・

乞うご期待!!

あきゴンのドタバタ釣行記2025#22 ヘラブナ編

 

 

 

 

 

皆さんこんちゃ!

八幡本店のフィッシングマイスター

あきゴンこと平野です😎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて今回は

とある方と一緒に釣りへ・・・🎣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【自称】

黄色いレインが

良く似合う男

2階 ルアスタ

 

後藤店長

現在はルアースタジアムを束ね

ルアパラ九州の朝の顔でもある

GTOこと後藤店長ですが

ひと昔はヘラでブイブイ言わせていた。

そんな後藤店長ですが

遠賀川ではへらをやったことが

無いそうで・・・

それならば!!ということで

今回、誘ってみました👍

ついでに成長した私の姿も

見てもらおうじゃないの?

の、つもりでした・・・

いつも通りのマッシュで

魚を寄せるがてら宙釣りをするも

いまいち反応が得られず

流れも強くなってきたので

ドボン仕掛けに変更。

 

 

 

 

 

 

毎度おなじみ

マブさんと、半ベラ?さんに

肩慣らしをしてもらい

横では後藤店長が

 

 

 

 

 

 

ナイスなへらを釣り上げ

お誘いしたこちらとしても

とりあえず一安心😊

そんな中で突然です。

 

事件は起きました。

チクリと動いた浮きに

0.1秒の超速でアワセを決め込み

突如、襲われる

凄まじい重量感と糸鳴り。

 

 

 

 

 

一度は止めて

やり取りさせてもらえると

思った矢先・・・

 

 

 

 

待て。

待て、待て待て待て。

待って!?

ヤヴァイ。

プツン。

もとい。

スポンっ

 

 

 

 

やられました・・・

噂には聞いてましたが

#1を抜かれました。

まさか自分に起こるなんて・・・

まぁ恐らく、鯉でしょう。

ひでぇ話だ。

遠賀川で代わりに戦える竿も無く

この日は強制終了😇

すぐにパーツ注文して

次の釣りに備えまっす🙋

#25フィッシングマイスター

 

 

 

 

今年もマテ貝を持ってきてくれました✨✨

【日付】  2025/4/12
【釣人】  あかりちゃん・えりちゃん
【釣魚】  マテ貝
【サイズ】  8cm
【釣場】  長井浜海岸
【釣り方】  マテ貝掘り

 

今年もあかりちゃんえりちゃん

マテ貝を持ってきてくれました✨✨

沢山獲れててすごいねぇ😍😍

またのお持ち込みお待ちしてます🙌

 

 

#お持ち込み釣果

#ポイント八幡本店

あきゴンのドタバタ釣行記2025#21 フカセ編

 

 

 

 

 

皆さんこんちゃ!

八幡本店のフィッシングマイスター

あきゴンこと平野です😎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、

今回は九十九島!

#25フィッシングマイスター

九十九島ってことは

そう、もちろん

チヌです!

綺麗でのどかな雰囲気が好きで

毎年、1.2回は足を運ぶ場所です😊

今回、お世話になった船は

『三平丸』さん

 

 

 

 

めちゃくちゃ良い船長さんでした😊

上げて頂いた磯は

こんな感じの磯と堤防の

ハイブリット的な感じ🤔

 

 

 

 

んでもって私が立った場所は

 

 

 

 

んにゃ、磯の方じゃないんかい😂

(楽だからさ・・・笑)

ここで、撒き餌の紹介を

忘れていたもんで

ぶっこませて頂きます🙋

 

 

 

 

こちらの3袋!

予備で1袋!

5時出船の16時回収だったので

いつもより多めに用意👍

かる~く仕掛けの紹介

 

 

チヌ竿0.6号、道糸1.5号

ハリス1.2号、ケン付き鈎2号

でっす!

ウキはひとまず

タナが分からんもんで

釣研 プログレスチヌ 

スタンダード Sを使用して

中層から底を広範囲に探ります👌

 

%P_LINK%4989801221356

 

 

付けエサは

オキアミ、練り餌(イエロー・ブラウン)

撒き餌の中からサナギとコーン採取。

 

 

 

 

バッカンの蓋の下に

撒き餌から掘り起こした

サナギとコーンを溜めてます😂

まずはオキアミから始め

魚の反応を見てみます

開始5投くらいで反応があったため

オキアミで続けていると

竿先の道糸がスゥゥ~っと走り

 

 

 

 

朝一、ボウズの荷が下りる一枚!

サイズこそ40あるなしですが

とりあえず0か1かはデカい。

その後はオキアミで反応が無くなり

イエローとブラウンの

マーブル練り餌で遠投!

 

 

 

 

サイズダウンですが

1枚追加です!

続いて試してみたのは

 

 

 

 

サナギコーン!

こちらのエサでは

 

 

 

 

ナイスサイズを追加!

 

 

 

 

タモ枠が45cmなので

45cmジャストくらいかな?

さらにさらに

 

 

 

 

ちーとサイズアップぬーちー

 

 

 

 

尻尾がはみ出てるから

46cmくらい・・・?

ここから暫くアタリが無くなり

エサを練り餌に戻したり

オキアミの戻したり

エサのローテーションで仕掛けて

 

 

 

 

追加の1枚!

オキアミでのHITでした👍

ここまで午前中の釣果で

すべて沈め釣りの釣果!

午後からは上げ潮。

気分転換に翔黒5Bを使って

半誘導に変更

 

 

%P_LINK%4989801122042

 

しましたが!!

 

 

見事に撃沈しました😂

とは言っても良型含めて

5枚の釣果ですので

十分でしょう!

今年は冬に水温が下がりすぎて

長崎のほうも乗っ込みが

遅れてるみたいです💦

今回も5匹中

乗っ込み個体は2匹だけ💦

けど、北九州も最近は

上向き傾向ですので

次は北九州でやってみますか~🤔

あきゴンのドタバタ釣行記2025#20 ヘラブナ編

 

 

 

 

 

皆さんこんちゃ!

八幡本店のフィッシングマイスター

あきゴンこと平野です😎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は珍しく

しごまえ釣行でっす!

#25フィッシングマイスター

まぁ、釣り物は珍しくなく

へらぶなですけどね😂

この時点で釣行ブログが

3本溜まってるので

ちょいと巻きで行かせてもろて!

あ、ちゃんとフカセも

ありますよ・・・?

当日は仕事が昼前からだったので

しごまえ行けるじゃん!ってことで

家の近くの遠賀川でへら!

家から10分ちょい。

6時半からの釣行です🎣

エサは最近ハマってる

マッシュとグルテンの

グルマッシュ!

 

 

%P_LINK%4905789012458

 

%P_LINK%4905789012045

 

 

この日は50ccずつで使用して

水は110ccくらい!

はいはい~

それではサクサクッと

釣果報告いってみよう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

へら2匹

マブ1匹

亀2匹!?笑

で、ございました😂

まぁ、しごまえ短時間釣行なら

良いのでは・・・?

今回はこの辺で・・・

次はフカセのブログを・・・( ..)φ

今週末✨ホークスチケット抽選会開催✨

 

みなさんこんにちは😊

八幡本店のうどです🙌

 

『ホークスチケット抽選会』

 

 

今年も開催します💫

 

開催期間は今週末、

4/11(金)~4/13(日)の3日間です⚾

 

期間中、3,000円以上お買い上げ頂いた

会員様に応募券をお渡しします✨

 

プレミアムシート<観戦ペアチケット>

当たる滅多にない企画となっております🔥

 

ぜひお見逃しござませんよう

皆様のご来店を心よりお待ちしております🌟

 

🍳うどたまごの大冒険🍳~マテ貝シーズン遂に開幕~

 

待ちに待ったマテ貝・・・

 

 

 

 

 

 

シーズン開幕に向けて

マテ山代行

蓑島海水浴場へ行って来ました😍

 

 

 

 

 

マテ貝・・・

 

 

 

めっちゃ獲れてます✊✊

 

 

※2人で短時間で5Lのバケツが満タンに💕

 

 

今回のマテ貝掘りで感じた

多く掘るためのポイントは😆

 

・手前の方が掘りやすい☝

・手前でも沢山獲れる☝

・塩は多めに持って行く☝

・マテノメ?を見つける☝

 

※マテノメは地元のベテラン堀り師に教えて頂きました💫

でも、マテノメが何かは教えてくれませんでした🐥

 

 

みなさんはマテノメがなにか分かりますか?

 

 

 

簡単で美味しい・楽しいマテ貝掘り

まだまだたくさんマテ貝は居ますので

皆さんもご家族、ご友人・恋人と

マテ貝ほりほりしませんか??

 

 

詳しくはこちらのブログを👇👇👇

まごぶろ>゜)))彡マテ貝シーズン到来!

クロヒデのTAKE it EASY!14【マテ貝編】

武澤成長日記 ~簑島マテガイ堀り編~

まごぶろ>゜)))彡マテ貝シーズン到来!

 

春来たり🌸

今年もまたアノ季節ですね!

yes!

MATEGAI!

シーズン初戦の簑島海水浴場へ😉

マテ堀りアイドル うどちゃんと参戦です🙌

大人1人500円で駐車場&洗い場も完備されているので

使った道具なんかも洗えるのが魅力的😊

 

今回は行橋マテメンズも一緒でしたが

ウェーダー装備で無敵状態の彼らは

誰も寄り付けないほど遠く・・

もはや無人島へ向かったのであった・・

結果はこちらをチェック ⇓

クロヒデのTAKE it EASY!14【マテ貝編】

長靴勢の我々は

手前の掘りやすい場所を選んで

ほりほり

塩まきまき

ここから出て来そう

とみせかけて、コッチ

マテ貝からフェイントをかまされても

動じずに掴みましょう

一堀りでこのくらい取れると最高です😁

手袋アイドルうどちゃんは

ゴム手袋で程よいグリップを効かせながら

ランカー級マテ貝をGETしてました😎😎

マテギャルの方は手袋必須ですね~☆

掘る場所によって小さい群れ?があったり

ランカーマテ貝ゾーンがあったりと

宝探しみたいでたのすぃーーー😗

バケツいっぱい採れちゃうくらい

今年のマテ貝は絶好調!

酒蒸しと

ニンニク・鷹の爪・笑油だれ イーーーン!!

どれだけ筋肉痛になろうが

また掘りにいきたくなる味。。

 

八幡本店マテ貝コーナーご準備しておりますので

塩以外は全ておまかせください😆

いつどこに何時に行けばいいのか

ご案内させていただきますよ~っ

 

 

追記:バケツに入れてたメロンパンを食べたカラスに出会ったら

孫山まで連絡するようにお伝えください。

 

甘いとこちょっと残しとる!!絶対許さん!!

 

 

 

【お持ち込み情報】ヒラメ

【日付】  2025/4/2
【釣人】  藤原様
【釣魚】  ヒラメ
【サイズ】  40cm 
【釣場】  福岡県 岡垣方面
【釣り方】  ルアー

 

 逃げた魚は大きい・・・  

 

藤原様よりお持ち込み頂きました!!

岡垣方面にて

ヒラメの釣果✨さすがです!!

「逃げた魚は大きい」との事で・・・

良い春休みの思い出になったと思います😁

またのお持ち込みをお待ちしております!!