皆様 こんにちは!
八幡本店 吉松です😊
。
新商品入荷です!!
マルキュータックルストレージMQ1
。
。
ブラック・ホワイトの2色入荷です!
。
Dカン2個、ロッドホルダー2個
プライヤーホルダーなどボックス周りには
便利な機能を標準装備!
。
更に上部からの圧力100kgに耐えられる強い強度と耐久性💪
。
堤防や磯での使用はもちろん船でも使えるオススメボックス!
気になる方はぜひ八幡本店へ!お待ちしております😍
皆様 こんにちは!
八幡本店 吉松です😊
。
新商品入荷です!!
マルキュータックルストレージMQ1
。
。
ブラック・ホワイトの2色入荷です!
。
Dカン2個、ロッドホルダー2個
プライヤーホルダーなどボックス周りには
便利な機能を標準装備!
。
更に上部からの圧力100kgに耐えられる強い強度と耐久性💪
。
堤防や磯での使用はもちろん船でも使えるオススメボックス!
気になる方はぜひ八幡本店へ!お待ちしております😍
【日付】 | 2024/10/05 |
【釣人】 | あおと君 |
【釣魚】 | アジ |
【サイズ】 | 18cm 45g |
【釣場】 | 北九州市 |
【釣り方】 | サビキ釣り |
あおと君からジュニアダービーのお持ち込みいただきました!
18cmのアジの釣果🐟お見事!
おめでとうございます!!
お疲れの所お持ち込み頂き有難う御座います!
【ジュニアダービー2024】
みなさんこんにちは😊
うどたまごです🍳
先日、秋を大満喫してきました😍🍂
まずは☝😀
おやつの時間を大分すぎた時間くらいから
集合して夕マズメでカワハギ狙い💥
実は去年一昨年と二年連続で私だけ釣れず惨敗してます😿
今年こそはと孫山代行に
釣り方のコツを教えて貰って、
その通りにやってみると・・・
釣れました😆😆💕
三年越しの人生初カワハギ😍
やっぱり可愛いですね😘
上手な孫山代行は
カワハギとウマズラの2匹掛けも😂
流石すぎます😆🙌
あっという間に日が暮れて
次は待ちに待った
ナイトハゼ
場所は毎年恒例の紫川です😍
紫川にはいろんな魚やカニも居ます😘
今年はハゼ釣りをもっと楽しむために
ミラクルが起こりそうな竿を購入しました💖
この竿・・・
買って大正解でした💫💫
放置してたら竿が勝手に掛けてくれるので
好きな場所に投げても
足元でも簡単に釣れるし
魚が掛かったときも竿が良く曲がるので
めちゃくちゃ楽しめます🙀💖
そして25cmくらいのキチヌも釣れて
しっかりとミラクルを起こしてくれました💥
長くなりましたが、
ちょっと難しいカワハギにも
簡単で可愛いハゼにも沢山癒されて
いい一日になりました💫
皆さんも是非
カワハギorハゼ釣りに
行ってみませんか❓❓
皆さんこんちゃ!
八幡本店のフィッシングマイスター
あきゴンこと平野です😎
今回は鮎シーズンの
集大成とでも言いましょうか。
あ
あ
あ
昨年も勝手に開催した
球磨川遠征
尺鮎チャレンジ💥
あ
あ
あ
昨年と少々メンバーは
変わりましたが
後ろの列左から
行橋苅田店 黒住さん
大分下郡店 坂本代行
流通団地店 井出さん
八幡本店 私。
前列、左から
流通団地店 元島さん
八代店 川本さん
あ
あ
あ
計6名。
あ
あ
あ
2日間の日程
ほぼ降り続ける雨予報
あ
あ
あ
そんな中でも強行突破上等の
鮎狂い6名が集まりました🔥
あ
あ
あ
※川の水量、雷等には
十分注意して釣行しております
あ
あ
あ
朝6時頃、川辺川のほとりにある
まっちゃんのおとり屋に集合し
集まるやいなや
各々、球磨川に挑戦するための
オトリを川辺川へ確保しに行きます
あ
あ
あ
あ
あ
あ
丸二日間頑張りました。
み~んな頑張りました。
川本さんは
見事30.5cmの尺鮎
捕獲成功👏
あ
あ
あ
私の写真・・・?
あ
あ
あ
無い無い無い無い🙂
あ
あ
あ
2日間、ボウズを
貫きましたから😇
あ
あ
あ
写真を見て分かる通り
しっかり暗くなるまで
頑張りました・・・
あ
あ
あ
しかし不甲斐ない結果に・・・
あ
あ
あ
この尺鮎遠征で
今シーズンの鮎を
締めくくろうと思ってましたが
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
終われん。
あ
あ
あ
こんな惨敗で
終われるわけないよね!?
あ
あ
あ
鮎シーズン
延長決定です😤
あ
あ
あ
意地でももう1回は
球磨川に足を運んで
尺鮎チャレンジしてきます🔥
あ
あ
あ
皆さんの釣果は
各店のブログを
楽しみにお待ちください👍
あ
あ
あ
あ
あ
あ
ではではボウズで
書く事も無いので・・・
この辺で・・・😵
皆さんこんにちは😊
八幡本店のうどです🙌
本日、10月5日は
「ポイントに行こうやの日」
ポイントアップデーを
開催いたしております😻
お買い上げポイント大幅アップの大チャンスです🙌
ぜひお見逃しございませんよう
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております💕
皆さんこんちゃ!
八幡本店のフィッシングマイスター
あきゴンこと平野です😎
今回は今シーズンも
ありがとう高津川!!
の回です😗
あ
あ
あ
高津川の鮎釣りは
未来の資源確保の為
10月1日より全域が禁漁
あ
あ
あ
その為9月いっぱいまでしか
楽しむことが出来ません😔
あ
あ
あ
なんやかんやで
数えてみると今回の釣行を
含めるとなんとシーズン中
13回目の高津川😂
あ
あ
あ
そりゃぁ、
しっかりラスト釣行として
川に挨拶しておかないと
来年釣果に恵まれませんぜ🙅
あ
あ
あ
9月26日(木)
シーズン終盤ド平日だからと
余裕ぶっこいて
8時前くらいにいつもの
オトリ屋さんに着くと
まさかの
U・RI・KI・RE🙀
あ
あ
あ
さらに日原支所に連絡するも
「残り3匹だから本所に
行ったほうが良いよ!」とのこと。
あ
あ
あ
へいへいへい。
朝から誤算続きですぜ・・・?
あ
あ
あ
んで、横田本所の漁協で
オトリを買いながら
話を聞くと、漁協の方々も
「なんで、こんな今日は多いと!?」
とのこと・・・😇
あ
あ
あ
まぁ、もちろん
オトリ購入でそんな
状態なもんですから
釣場も人は多い・・・😣
あ
あ
あ
しかも事前情報では
瀬では掛からず
私の大っ嫌いなトロの
泳がせでしか掛からない・・・
らしい。
あ
あ
あ
そんな事前情報も踏まえて
なんとか場所を見つけて
9時過ぎに入川🎣
トロ場・・・。
縦横無尽に泳ぎ回る鮎。
我ながら似合わん。
鮎の散歩をしているのか
私が鮎に散歩されているのか
分からなくなる
あ
あ
そんなこんなで
いつも通りじっと出来ず
上へ下へ。
前へ後ろへ歩き回り
30分ほどして
ようやく1尾目をGET😎
あ
あ
あ
天然手に入ったし
ここから無双させて
くれるんでしょ・・・?
あ
あ
あ
あ
あ
あ
11時半。
あ
あ
あ
追加なぁぁし!!
あ
あ
あ
群れ鮎ばっかで
まったく掛かりましぇん😇
あ
あ
あ
場所難民になること覚悟で
匹見川へ移動してみることに🚘
あ
あ
あ
覚悟はしていたものの
やっぱり下から上まで
満員御礼。
あ
あ
あ
平日ですぜ・・・?
あ
あ
あ
しかも雨が降ってなさ過ぎて
超人気ポイント達も渇水で
人が入ってないありさま😇
あ
あ
あ
場所を探しては
車から降りて確認してを
繰り返していると
2時間近くが経過しとりました🙄
あ
あ
あ
とりあえずラスト高津川
つ抜けはして帰らねば・・・
っと、すぐ掛かった!
あ
あ
あ
さっきの場所とは違い
群れ鮎は確認できず
ちゃんと掛かりそう😘
あ
あ
あ
サイズは15~22cmくらいまでと
バラバラで15cmくらいの
鮎を散歩しているときに
あ
あ
あ
ドゥンッ!!
あ
あ
あ
ビュンッ!!!
あ
あ
あ
デカい事を確信して
丁寧にやり取りすると
デカっ。
もはや弱い者いじめレベル
あ
あ
あ
後ほど計測してみると
25cm👏
この時期に25cmなんて
普通でしょ?って
思われるかもしれませんが
あ
あ
あ
15cmの鮎が掛かる渓流域です
価値ある一尾に間違いありません😆
あ
あ
あ
ま、そんなこんなで
高津川にしては低すぎる目標
つ抜けはとりあえず達成。
今年の高津川は
個人的には不完全燃焼
過ぎます・・・💦
あ
あ
あ
来年は・・・
ちゃんと泳がせの練習
しますね・・・😔
あ
あ
あ
あ
あ
あ
今年の目標は見え張って
500匹
今回の釣行にて10匹確保
目標達成まで
383/500
あ
あ
あ
10月頭には
大鮎狙いで球磨川の予定
立ててまして
そこいらがラスト鮎でしたが
今のとこ大雨予報・・・
あ
あ
あ
これで今シーズンの
鮎は終わりかな・・・
あ
あ
あ
せつねぇぇよぉぉ😭
みなさんこんにちは😊
八幡本店のうどです🙌
「2024夏の陣」にてお配りしておりました
お買物券はもうお財布に残っていませんか(・・?
こちらの有効期限は
「2024年9月30日」までです❗
いよいよ期限が明日までとなっております😿
期限を過ぎてしましますと
ただの紙切れになってしまいます😿
今一度お財布の中をご確認して頂き
使い忘れのございませんようご利用くださいませ🙌
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております🙇
【日付】 | 2024/9/29 |
【釣人】 | シバハラ様 |
【釣魚】 | シロギス |
【サイズ】 | 23cm |
【釣場】 | 日明海釣り公園 |
【釣り方】 | 投げ釣り |
シバハラ様より良型のキスのお持ち込みです😍
ルアー釣りの人が帰ってからの
7時頃からの釣果との事です✨
23cmの立派なシロギス💖流石ですね💫
またのお持ち込みをお待ちしております✨
#お持ち込み釣果
#ポイント八幡本店
皆さん美味してますか?
安くて美味くて絶対釣れる
波多水産
釣り初心者🔰の方は
絶対に行くべきですし
玄人の方も
絶対に行くべき場所ですよ?
釣れるか分からない堤防に
アジを釣りに行くなら
ちょこっとの
銭を渡して
確定で美味しくなりましょうよ
しかも
釣れるアジがデカくて
脂が乗りに乗った
金アジなんですもんね
アジ以外にも
ネリゴ や チヌ
真鯛 に ヒラメ
すんげぇ色んな魚が
釣れるもんですから
楽しいざるを得ませんよ!?
は!?
↓写真のバリ(アイゴ)は
脂肪で
内臓が見えないぞう
って状態でしたよ
何ですか?
ご予約お問い合わせは
LINEかTELでお願いします ※午後20時まで
TEL:080-1703-4188
LINE ID:kaz.0203
・駐車場(無料)
・〒847-1435 佐賀県東松浦郡玄海町仮屋398−5
・大人3000円18歳未満1000円3歳未満無料
・トイレ有
・竿数、釣り方、餌 ⇒ 制限なし
・水深20m
との事です。
スーパー
ハイコスト
パフォーマンス
にて思い出づくりが
可能なのですが?
思い出作りに
子供を釣りに連れて行きたい
けど手始めに
何から用意をしたらいいか
分からなくて
肩をすくめているそこのお父さん
このブログを見たなら
チャンスも甚だしいですよ
釣具のポイント八幡本店
にてシライクンが
仕掛け等
シャッキシャキにご案内を
させて頂きますので
是非ご来店下さい
みなさんこんにちは😊
八幡本店のうどです💖
本日、9月28日は
「8」の付く日と致しまして
ポイントに行こーやの日
ポイントアップデーを開催中です💫
お買い上げポイント大幅アップの
大チャンスです🌷
ぜひお見逃しございませんよう
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております🌟