朝一投目!72cmのBIGヒラメ!!

 

【日付】  2024/12/14
【釣人】  サダキヨ様
【釣魚】  ヒラメ
【サイズ】  72cm 4000g
【釣場】  若松
【釣り方】  泳がせ(ショア)

 

サダキヨ様よりお持ち込み釣果頂きました!!

若松 泳がせ釣り(ショア)にて

72cm4000gのBIGヒラメ!!

朝一投目!!!エサはコノシロだそうです😳

ショアからこんな大きなヒラメ!!

おめでとうございます!!👏😍

またのお持ち込みをお待ちしております😊

 

#お持ち込み釣果

まごぶろ>゜)))彡アナタはどちら派??

 

最近

関門がおかしい、、

らしい。

何やら大量のイワシが湧いて

大型青物が追っかけまわして

鳥山は、よくテレビとかで観るアレ

みたいな感じ、、

らしい。

何言ってんだよみんなぁ!

しっかりしろよぉ!

そんなうまい話ないだろぉぁ!!

ちょい見にいくか、一応

 

 

ガサゴソガサガサ・・・

お、久し振りだな、おまいたちっ

(買い足した)

竿か…とりあえずカツオとヒラマサの持っていこう

リールは2号200m リーダー8号でいざ!

 

しかしそんだけ盛り上がってるなら

釣り人の邪魔したく無いな…

という事で

少し沖に出て船から短時間釣行決行!

 

事前情報が凄すぎて

胸が躍り跳ね回る

ポイント到着

 

 

・・・イワシおらんやん

( ^ω^)コレハマズイ

 

何やら朝イチにプチフィーバーが

あったんだとか。。。

 

しかし魚探には中層付近にベイト

フィッシュイーターの反応も!!

とりあえず投げるぞ!!

 

 

一発目はこの男

八幡2F疑似餌屋 岡井くん

なんかこう、その、魚を

筋トレとして活用してた、たぶん。

「堤防で釣るよりキツいっすねぇ😯なんでだろ😯」

いやあんなスピード感でいけんやろ普通😳

 

 

 

反応はあるけどHITしない・・

 

んーーーーー

生け簀にアジが4匹おる

泳がせ仕掛け1枚と鉛1個ある

 

んーーーーー泳がせる!!!!

秒で答え!

ドユコト(・・?)

居るし喰うじゃん。

一旦ルアーなげよ。

 

 

 

つれん。

 

 

 

ちょ、アジもう一回やってみよ

 

 

 

なんなん(・ー・)

10秒かからんやん

また掛けたけど

疲れちゃったのでEGCクンに任せて

そらその顔なるよね。(笑)

釣り堀みたいな感じで

多分アジさえあれば無限でした😂

 

4匹のアジ中1匹逃げたので

3匹のアジになりましたが

ちゃんと青物が3匹釣れました

タカシ君は何匹のアジが欲しいでしょう

↑こんな算数問題ありましたよね(笑)

 

脱線失敬。

 

船長が生け簀に居た小鯛もくれたので

爆速刺身定食で頂きました🤗

結論

①なぜかこの日だけ活性が低かった

②サワラは朝一が良いみたい

③エサは高確率で釣れるけど

ルアーで釣ると何かカッコイイ

 

以上、

完璧に準備してルアーマンみたいな顔しながら

イキってスナップ結んでる餌屋からでしたっ

 

 

キャスティングで24kgのヒラマサ!!

 

【日付】  2024/12/14
【釣人】  永井様
【釣魚】  ヒラマサ
【サイズ】  130cm 24g
【釣場】  響灘沖
【釣り方】  キャスティング

 

永井様よりお持ち込み釣果頂きました!!

響灘沖キャスティングにて

130cm24kgのヒラマサ!!

超BIGなお持ち込みです!

スタッフが横に並んでこの大きさですよ…😂

またのお持ち込みをお待ちしております😊

#お持ち込み釣果

あきゴンのドタバタ釣行記2024#71 ヘラブナ編

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんこんちゃ!

八幡本店のフィッシングマイスター

あきゴンこと平野です😎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回、千々和代行と

後藤店長の3人で柳川クリークへ突り

やよい軒でご飯を3杯食べ

後藤店長を先に送り届け

千々和代行を送ったときのお話🤓

 

 

ち:千々和代行

あ:あきゴン(わたくし)

 

 

ち「次の休みいつ??」

あ「明々後日ですね!」

ち「え、待って俺も。」

あ「おっと・・・?」

ち「おっと・・・?」

あ「海は時化ですね!」

 

 

 

ち「行こうか。」

 

なんてやり取りを交わし

3日後に再び集合。((´∀`))ケラケラ

 

前回はこ~まいのを

数釣りし楽しんだので

今回はサイズ狙いで

遠賀川周りに行く予定でしたが

爆風の為、

不安で別の場所でお願いしました😂

 

前回、柳川クリークに行った際

お邪魔した釣具屋さんに

今回もお邪魔して

場所どうしようか~と

悩んでいたところ

 

隣に車を停めていた

おじ様から

「なん釣りいくとね?」

 

と、声を掛けられ

「ヘラです!北九州からなんです!」

と、元気な返事で返します。

 

どこかこの近くで

良い場所ありますか??と

訪ねたらですね・・・

 

「そこを出て、左に曲がって

こーして、あーして

〇〇〇があるとこに有名なとこがあるよ」

 

と、教えて頂き

辿り着いた場所は

ヘラ師なら聞いた事ある人も

多いであろう『工業団地の池』

 

池の名前は後に知る事に

なったんですが

千々和代行と二人とも

名前は聞いた事あったので

「ここの事やったんかぁ!!

たまたま過ぎる😂」

 

 

こんな前置きから始まる

今回のヘラ物語ですが

周りの方々が上手過ぎました😇

 

 

私達2人以外にも

4名ほどいらっしゃったんですが

皆さん、めちゃくちゃ掛けます😱

 

 

しかも、しかも

合わせる時の音が違う・・・

 

 

私が合わせた時は

水を切る音でジャって

音がするんですが・・・

 

 

皆さん、シュッと合わせて

水切り音も静か・・・

 

 

俺も・・・

あぁなりてぇ・・・😳

そんなこんな思いながら

とりあえず今回のエサは

こちらの2種類を使用し

両ダンゴの宙釣りです🤗

(千々和代行は

両グルテンの宙釣りで様子見)

 

 

 

 

色んなエサのタッチをと

使用感を覚えたいので

カクシン:コウテンを

1:1

1:2

0:1(コウテンのみ)

の配合を順番に使ってみました

個人的には

1:1のタッチが好きだったかな・・・?

竿出しから1時間ほど

ウキにサワリはあるものの

なかなか本命のアタリに

持ち込めずにいるため

タナを順々に浅くしていく

最小は1本半のタナ(1.5m位)

だったんですが

タナが1本を切ったところで

ようやく待望のHIT

 

 

 

 

 

 

30cmちょいの良きヘラ😊

初おろしの竿に見事

鱗付け完了です👍

おっと、申し遅れました。

そういえば何か釣行前日に

小嶺インター店に寄った際

勢いで竿買っちゃったんです😜

 

 

 

 

とりあえず最初の1本に選んだのは

シマノ 風切 12尺

 

%P_LINK%4969363301642

スタイリッシュなデザインで

良く曲がってくれる!

が決め手でこの竿にしました😌

とりあえず

10尺、12尺、15尺の3本を揃え

その後に出来れば

8.9.18尺とかもね・・・😛

 

 

 

 

 

繰り返しになりますが

見て下さい!

綺麗な曲がりでしょ~🙃

その後も周りの方と比べると

足元にも及ばないペースですが

ぽつぽつとアタリを捉えて

 

 

 

 

 

 

 

 

計4枚で終了!

MAX34cm

正確には

たまたま測ったやつが

34cmやったってだけ。笑

 

両グルテンの宙釣りで

頑張っていた千々和代行も

4枚!!

ヘラって郷に入っては郷に従え

と、前回も言ったように

釣り方が多すぎです・・・

両ダンゴに・・・

両グルテン・・・

浅ダナ・・・、深宙・・・

かっつけ・・・

底釣り・・・

セット・・・

なんの呪文ですか!?

☆!☆?☆ (☆_◎) ☆!☆?☆

チンプンカンプン

餌も麩エサやら

グルテンやらマッシュ

さらには、うどん、わらび・・・

理解するまでに時間が

掛かりそうですね・・・😇

来年の乗っ込みシーズンまでに

何とか形にしたいと思います🔥

今はウィンターセールだし

正月には初売り・・・

竿買い足すか・・・

 

 

 

 

 

遂に明日!!最高な福袋販売スタート✨✨

みなさんこんにちは😊

八幡本店のうどです🙌

 

皆様お待たせしました💫💫

遂に明日、13日(金)

朝10時より、、、、

 

『福袋』の販売を

スタートいたします🐍🐍

 

スタッフが少しでもお得に

買ってもらおうと

あれやこれやと試行錯誤して

愛情モリモリにした福袋🎁

 

 

 

福袋は数量限定

無くなり次第終了となっております🙌

 

是非お早めにご来店ください!!

ご来店をお待ちしております🙏

あきゴンのドタバタ釣行記2024#70 ヘラブナ編

 

 

 

皆さんこんちゃ!

八幡本店のフィッシングマイスター

あきゴンこと平野です😎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、一言言わせて下さい。

大丈夫です。

ちゃんとフカセの予定も

立てております・・・

フカセの予定が流れて

ヘラの連続釣行になっておりますが

そ、s、そっ、そそんな

b、b、べt、つにっ

ヘラにハマったとか

そんなわけ。。。

あります。

小嶺インター店の

千々和代行とは毎日のように

ヘラの話で盛り上がり

仕事が早番の時は

帰りに小嶺に寄って

色々見たり教えて

頂いております・・・(笑)

一旦覚えてしまえば

暇な時にでも一人で

フラッと行けますからね😤

んってなわけで!

今回のメンバーは・・・

まずは勿論

小嶺インター店

千々和代行👍

 

 

 

 

元々は根っからの

ルアーマンのはずが・・・

最近は謎に

一緒にエサ釣りが多いです😂

そしてそして

今回はもう1名居ます!!

 

 

 

 

ルアー専門店

『ルアースタジアム』のドン。

GTO店長こと後藤店長!

おでこのシワが自虐ネタってことは

チャームポイントってことですよね・・・?😂

北九州ヘラ部・・・?(仮)

が向かったのは

ちょい遠征の『柳川クリーク』🚘

前回、前々回と

地元で痛い目あったもんで・・・

さてさて、余談は程々にして

 

 

 

 

各々準備を進め

釣り座を構えます!

左から千々和代行

真ん中が私

右に後藤店長!

私は左右どちらを向いても

お手本が居る状況🤓

柳川クリークの

エサは基本的に『グルテン』が

基本みたいなので3人揃って

郷に入っては郷に従えスタイル👍

 

 

 

 

私はとりあえず

こちらの2種類をブレンド👍

グルテン四季が

バランスの良いグルテン

わたぐるが

エサを軽くする感じです

とりあえずお二人の釣りを

すこし見た後に私も竿出し。

前回の2回が嘘のように

毎投のようにウキに反応が😝

程なくして慣れない

びっくりアワセを決め込み

 

 

 

 

かわちいサイズの

マブナをキャッチ😆

その後は3人の中で

合言葉になったのは

 

「っぺぇ!!」

「マブ??ヘラ???」

「ヘラっぽい??」

「っぺぇぞ!ヘラっぺぇ!!」

「っぺぇぇ!!」

そんなこんな

男3人でぺぇぺぇ言いながら

私も何とか「っぺぇ!です!」

 

 

 

 

の、ヘラブナをキャッチ😚

もちろん・・・

 

 

 

 

千々和代行も

 

 

 

 

後藤店長も

良く釣っておられました👏

っあ!おでこのシワ・・・🙊

私もなんとか食らいつき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けっこー釣れましたよ??

最終的には

マブナ:6匹

ヘラブナ:3匹

の計9匹で納竿🤗

つ抜けしたかったのが

本音ですが、まぁ良しとしましょう!

 

 

 

 

つ抜けの瞬間を

動画に納めようとしたら

殺気が出過ぎたか・・・

ちなみにお二人は

15匹ずつくらい

釣られておりました・・・😑

悔ちい・・・

竿とヘラ台以外の小物は

なけなしのお金で買いましたが

竿とヘラ台はまだ借りているので

買わなければ・・・😇

にしても・・・

フカセ行かないと・・・

リールの使い方・・・

忘れちゃう・・・

【次回】

 

ち:千々和代行

あ:あきゴン(わたくし)

 

 

ち「次の休みいつ??」

あ「明々後日ですね!」

ち「え、待って俺も。」

あ「おっと・・・?」

ち「おっと・・・?」

あ「海は時化ですね!」

 

 

 

ち「行こうか。」

狂ってるぅ~😜

 

ショアからの泳がせです✨✨

【日付】  2024/12/7
【釣人】  貞清様
【釣魚】  鰤
【サイズ】  80cm 4820g
【釣場】  若松方面
【釣り方】  泳がせ釣り

貞清様よりお持ち込みいただきました😊

ショアからの泳がせ釣りで

80cm・4820gの立派なです🙀💕💕

おめでとうございます🙌

またのお持ち込みをお待ちいたしております👀

#お持ち込み釣果

#ポイント八幡本店

  

🍳うどたまごの大冒険🍳~2年ぶりにワカサギ釣りへ!!~

 

 

みなさんこんにちは🙌

うどたまごです🐣

 

 

今回は佐賀県!!!

北山ダム

ワカサギ釣りに行って来ました🐟

 

 

 

 

お世話になったのは

「うおまん」さんです✌💕

 

 

うおまんさんは

ワカサギ釣りをはじめてみたい方にも

とても嬉しい、レンタル竿・リールから

バケツまで沢山準備してあります👀💖

 

 

2年ぶりのワカサギ釣りなので

今回最初に使った仕掛けは

 

 

このかんたんセットです😍

そしてこの日は、、、

びっくりするくらいの

連掛け祭りでした😋😋😋

 

 

 

2連から始まり6連掛けまで

一匹ずつかけていく感覚が

楽しすぎました😆💕

 

 

うおまんさん曰く、

この日は風もあって少し難しい状況との事でしたが

それでもお昼までの釣行で

3人でこんなに釣れました🐣💞

 

 

釣り初心者の方も

普段大きな魚を釣っている方も

どなたでも楽しめるワカサギ釣り💫

ぜひみなさんもこの冬は行ってみませんか❓❓

 

 

ちなみに今年はアタリ年らしいですよ🎁

まごぶろ>゜)))彡小さな魚に大きな夢を。

表情

(まなこ)

呼吸

全てを集中させる

ご覧いただきたい、このの様な表情

寝ているのではない。

研ぎ澄ましておるのじゃ。

 

もうえぇ。本題にいくのじゃ。

 

 

佐賀・北山はわかさぎの聖地 うおまんサン

今回はうどみちゃんがご所望でしたので

え~ワカサギかぁ~

揚げ物好きじゃないしなぁ~

とは思いつつ、言えず。

 

アタチ、入社8年目で

一回も行ってないんだから、、

わかるかな??ソユコトヨネ??笑

 

でもね、この笑顔見せてくるんだもん

お姉ちゃんが乗せて連れていったるぅぅ!

(基本的に甘い)

 

あれ・・?仰木さん😲😲?

 

あぁ、違った。シライクンでした🤗

3人でレッツラチビ魚!

 

6:50営業開始

まずは受け付けを済ませて

その日釣れそうなポイントを教えてもらいます!!

マイタックルは勿論

道具は全てレンタル出来ますのでお手軽です👍👍

我々はバケツだけお借りしました😊😊

この鈎はずしが便利すぎて

3頭身のネコ型青ロボットもビックリかと🔵

 

 

小さな小さな針に紅サシを付けて

竿先に出るアタリを掛けるっ

超たのしいじゃん!!!

キサマ、テンションガ

アガリスギテイルナ。

ライゲツ30サイダロ、オチツケヨ。

 

8時過ぎから12時くらいまでの

4時間くらいで

ちゃーん🐟

キンキンに冷えてやがるぜ状態で持ち帰り

天ぷら

こりゃあ美味い!!きゃあ

 

まだまだ釣れる北山ワカサギ

うおまん さん 是非行かれてみては🐠🐟

👆チェック

 

P.S.

今回はシーフードヌードルに

レイクフードを入れて食べてみましたが

ほぼシラスでしたね

ありがとうございました。

 

 

 

金アジ絨毯!最大36cmのお持ち込み

 

【日付】  2024/12/04
【釣人】  おっちゃん様
【釣魚】  アジ(金アジ)
【サイズ】  最大36cm 
【釣場】  波多水産
【釣り方】  秘密のサビキ

 

おっちゃん様よりお持ち込み釣果です!

波多水産にて38匹アジ! 最大36cm!

「リベンジ達成!!」との事です😁

リベンジ成功なうえに立派な金アジ!

おめでとうございます👏

またのお持ち込みをお待ちしております😊

#お持ち込み釣果