なつこんブログ~アオリイカを探して2024~

ども✋✋

随分と久しぶりのブログになってしましました、、、

釣りには行っております(笑)

ブログを上げていないだけで、、、

スミマセン、、、🙏

 

今回は

 

ある個人的な事情(ライブ)があり夜行バスに乗って大阪へ!

 

 

行く予定があり

 

 

その日はお休み・・・

 

有難いんですよ!

 

 

非常に有難いんですが家でゴロゴロして

 

ゆっくりして行くと体力満タン過ぎて夜行バスで寝れない(笑)

 

 

ヘロヘロ状態で夜行バスに乗り込みたいので

 

ヤエンとエギングの二刀流で行こうか!といつも以上に

 

 

やる気が(笑)

 

まずは別日にアジングでちょろちょろっとエサのアジさんを確保!

 

 

 

 

まぁポンポン釣れるのでこんなものかと!

 

 

そしてそのアジ持って釣場へ!GO~

 

 

 

タックルはエギングとヤエンタックルを2本準備します。

 

 

【エギング】

ロッド:エメラルダスRT 84M

リール:22イグジスト2500S

ライン:PE0.6号

【ヤエン】

ロッド:リバティクラブ アオリ2-51

リール:インパルト2500H

ライン:フロロ3号

ヤエン:オカサンヤエンLL

 

 

 

自分はヤエンにはレバーブレーキを使います!

 

 

メリットを考えるとこちらの方が個人的にはアリだと思いまして。

 

 

 

ここで詳しく書いちゃうと・・・

 

 

 

ハリーポッターの小説になってしまいますので

 

 

端折ります(笑)

 

店頭で聞いて貰えればお答えできると思います!

個人的な考えですので正解では無いですが!

 

まずは

 

アジを投げてエギングの準備~っとアジ投げて準備してると

 

 

あれ(笑)

 

 

1杯目👏 パチパチ

1投目だよ、、、

 

 

その後エギングしてると、、、

 

 

 

 

2杯目👏👏 パチパチ

 

 

 

その数投後・・・

 

 

 

トンッ!とイカパンチ!

 

 

 

3杯目👏👏👏 パチパチ

 

 

その間ヤエンの方は・・・

 

 

 

イカじゃない魚のアタリが多く

 

 

 

アジの消費が激しくアジが残り僅かに(笑)

もっと持っていけば良かった気もする・・・

 

 

 

温存して、そんなこんなですっかり潮が代わり・・・

 

 

 

絶対に釣れそうなタイミングが来たので

 

 

ラストのアジをIN

 

 

絶対のタイミング!今日の状況からして

当たらないわけないと確信してました!

 

 

 

4杯目👏👏👏👏 パチパチ

 

 

もうアジも無くなり帰ろうかな~なんて思ってると

潮がさらに良くなりだしたのでエギングで少し粘って・・・

 

 

 

5杯目👏👏👏👏👏 パチパチ

 

 

これ以上釣ってもクーラーに入らないので

納竿しました!

 

 

 

トータル的にはヤエンには少し早かったかな?っと

 

 

まだまだ動くベイトを追いかける個体が多い印象でしたので

 

 

二刀流で狙った方が効率良く

 

アオリイカを釣ることが出来る気がします!

 

 

6月中旬くらいからかな?

 

 

ヤエンの独壇場が来る予感!!

 

 

 

エギングもヤエンも楽しみたい方は行くなら

今なんじゃない?

 

そしてヘロヘロの最高のコンディションで夜行バスに乗ることが

出来たので満足(笑)

 

最高のアーティストのライブも満喫する事が出来て満足(笑)

 

 

 

今年初!!アラのお持ち込みです✨

【日付】  2024/6/2
【釣人】  トラジ様
【釣魚】  アラ
【サイズ】  102cm 19000g
【釣場】  川棚沖
【釣り方】  泳がせ

トラジ様より!!!今年初のアラのお持ち込みです😊

102cm・19000gのアラ!!

おめでとうございます😍😍

またのお持ち込みお待ちしております😊

#ポイント八幡本店

#お持ち込み釣果

 

【お持ち込み釣果】おっちゃん様よりアオリイカ3杯!!

 

【日付】  2024/06/02
【釣人】  おっちゃん様
【釣魚】  アオリイカ
【サイズ】  32cm 1.5kg
【釣場】  山陰
【釣り方】  エギング

 

おっちゃん様よりお持ち込み釣果です!

山陰方面にてエギングでアオリイカ3杯!!

流石!お見事です✨

またのお持ち込みお待ちしております!

 

#八幡本店

#お持ち込み釣果

 

2㎏越えのアオリイカです✨

【日付】  2024/5/31
【釣人】  サドハラ様
【釣魚】  アオリイカ
【サイズ】  40cm 2040g
【釣場】  山陰方面
【釣り方】  エギング

サドハラ様よりお持ち込み頂きました😊

「エギ王サーチはデカいのしか釣れません!」との事です☺

2,040gのアオリイカお見事ですね😚

またのお持ち込みお待ちしております💓

 

#お持ち込み釣果

#ポイント八幡本店

大漁なアオリイカのお持ち込みです✨

【日付】  2024/5/31
【釣人】  おっちゃん様
【釣魚】  アオリイカ
【サイズ】  1,750g
【釣場】  山陰方面
【釣り方】  アオリイカ

おっちゃん様よりまたまたお持ち込み頂きました😊

山陰方面でエギングでの釣果です😍

すごくいいサイズのアオリイカが3杯も⁉

(実際は7杯釣れて釣場で配ったみたいです)

流石の釣果ですね🎊

またのお持ち込みをお待ちしております💕

 

#お持ち込み釣果

#ポイント八幡本店

ゴミゼロの日!釣り場清掃を行いました!

皆さんこんにちは!

八幡本店です!

 

 

5月30日は

「ゴミゼロの日」

という事で・・・

 

 

八幡本店の近隣にある

松ヶ島漁港へ清掃に行って参りました!

 

 

釣り人の姿も数名見られましたが

釣りによるごみは非常に少なく

タバコの吸い殻や弁当のごみ

空き缶・ペットボトルなどが落ちていました。

釣り場のごみ問題!!

釣り人の皆様も気にされている方が

多いのではないでしょうか?

 

ごみは各自でお持ち帰りいただき

皆で釣り場と魚を守って行きましょう!

八幡本店『XOOX×イカの笑油だれ GROOVY12&BFH-B発売記念!ヤリイカ・アオリイカキャンペーン』開催!

 

開催

【日時】2025年5月31日(土) 11:00~18:00

【場所】釣具のポイント 八幡本店

 

2025新商品発売!

【GROOVY 12】

オモリグドロッパーGROOVYに超デッドスローモデルが登場!

12秒/mのフォール速度で、漂うかの如くゆっくりフォールし、スレイカを焦らせて抱かせる、他に無いオモリグドロッパーが完成!

 

【BFH-B(ビッグフィンハンター)】

低活性なアオリイカが好むアクションを徹底的に追求したダート性能!

ラフコンディションでも安定したフォール姿勢と抜群の飛距離・操作性を実現した次世代のハイスタンダードモデル!

 

イベント限定アイテム

イベントでしか手に入らない限定アイテムを販売!

【イカの笑油だれ Tシャツ】

 

【イカの笑油だれ エプロン】

 

豪華景品が当たる抽選会!

イベント当日、GROOVYシリーズもしくはBFH-Bを2本、またはイカの笑油だれシリーズを1本お買い上げ毎に抽選くじに1回チャレンジ!

あきゴンのドタバタ釣行記2024#22 鮎釣り編

 

 

 

皆さんこんちゃ!

八幡本店のあきゴンこと

平野です😎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、宣言通り

鮎連続釣行でっす!

しばらくの間

8~9割が鮎釣りになるでしょう😇

暖かい目で

見守ってくださいな😘

前回ブログでは

2日間大山川に入って

段惨敗を期したので

高津川にて無念を

晴らしたいとかなり

やる気に満ち溢れております🔥

今回は高津川だし

なかなかみんな

着いてこない

はず

 

 

 

 

 

 

居た。

(画像より彼のブログへ!

もう、紹介は不要ですね😂

大して紹介はしてませんが

まぁ、いちお前回のブログに

紹介していますので

リンク貼っときます🤔

 

 

 

 

 

前回ブログはコチラをタップ

ではでは本題へ

行ってみよう!!

まずは、高津川漁協は

4時開店ということで

3時半過ぎには到着。

もっちろん辺りは真っ暗ですが

やる気に満ち溢れ

家でじっと眠れなかった

鮎師達がちらほらと

いらっしゃいました😂

 

 

 

 

 

 

10月1日より

全面禁漁になる為

9月30日まで

存分に楽しませて頂きます🔥

まずは朝一

オトリを購入後、下流から

様子を見ながら上に

登っていきますが

漁協から30分くらいの区間は

前泊組で車がびっしりと😱

もう、下は諦めて

初っ端から七日市地区に

入川しました💦

とりま、セオリー通り

水深の無いトロ場から

スタートしてみます✌

6時半ごろから

川に入りましたが

まぁ寒い事!!

とりあえず、日が山から

出てくるまでの辛抱と思い

生まれたての小鹿ばりに

震える足で頑張って

川に立ちます。

30分くらい経ったころか?

 

 

 

 

なんとか1尾目を

掛けることに成功✨

その後もポツポツと

掛かりはしますが

掛かりが浅いのか

2匹に1匹くらいのペースでしか

タモ入れが成功せずに

 

 

 

 

 

 

15.16cmの同サイズの鮎を

3匹キャッチ

しかし、日が昇ってからは

トロ場でキラキラしていた

鮎の姿も完全に無くなり

魚っ気が無くなったので

ちょい下に歩いて

 

 

 

 

瀬気味?場所で岩の裏を

通してみると

ガガガ!!

 

 

 

 

と、答えは早く

 

 

 

 

1ランクサイズアップした鮎が

姿を見せてくれました😍

追い星もくっきりで

すんばらしい鮎!!

 

 

その後も瀬の中から

抜ける鮎は良型揃い!!

そんなこんなで

昼過ぎまでに13匹キャッチで

ぼちぼち良いペース👌

昼からも頑張るぞ・・・

とは思っていましたが

同行していた黒住さんから

とてつもない負のオーラが・・・😂

詳細は彼のブログを

見てください😂

っで!

昼からは私は竿を

置いてました💦

とりあえず高津川の

ポテンシャルが分かったので

良しとしましょう😤

ま、明日もありますし??

((´∀`*))ヶラヶラ

今回、使用したタックルや

仕掛けですが主なアイテムは

下記の通りです♪

 

%P_LINK%4968813546862

%P_LINK%4940764505099

%P_LINK%4953873175701

%P_LINK%4549018582109

%P_LINK%4549018450170

%P_LINK%4549018743227

%P_LINK%4953873228704

 

詳しい話は

お店でお待ちしておりますよ😘

今年の目標は見え張って

 

500匹

 

今回の釣行にて13匹確保

目標達成まで

 

16/500

 

 

 

 

 

 

あきゴンのドタバタ釣行記2024#21 鮎釣り編

 

 

皆さんこんちゃ!

八幡本店のあきゴンこと

平野です😎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて。

さぁて・・・

さぁぁぁぁて。

 

 

 

 

 

 

 

 

待ちに待った。

鮎解禁です😜

今年はもう昨年とは

比にならないくらい

とち狂っております😝

 

 

今年の春まで乗っていた

ステーションワゴン型の

トヨタ カローラフィールダーと

お別れして

どんな舗装されていない

道でも突き進むべく

フルタイム4WDの

 

 

 

 

スバル フォレスターへ

乗り換えました🎊

昨年、フィールダーで

道の悪いところを走っていると

何度も下をガリガリっと・・・

さらに日々の爆走が蓄積して

20万キロを超えて

これは良い機会だと

鮎釣りとフカセを重視して

積載量、悪路共に

申し分ない車で今年は

各地の河川を突き進みます🔥

さらにさらに

先月の4月20.21日の

鮎展示会で

 

 

💸超絶大散財💸

っへ。

諭吉さんが数人ってレベルじゃ

無いですぜ・・・?

10人・・・?

 

いや、20人・・・??

ん?30人・・・?

(。´・ω・)ん?もう一声?

 

 

40人ちょい😘

 

一年かけて

頑張って貯めました🙈

今年は500匹目標で

行かせて頂きます🔥

昨年は200匹ちょいだったので

とりあえず500匹目標で

400匹を超えられたら・・・

くらいで😂

そんなこんなで

あきゴンの本気が

伺えたところで

今年の鮎解禁突撃スケジュールを

発表致します👏

5月20、21日

大分県日田市 大山川

(解禁2、3日目)

5月24、25日

島根県津和野町 高津川

(解禁1、2日目)

とりあえず今回は

サクッと大山川の2日間について

書きたいと思います!

ん?

解禁から2日間行ったのに

サクッと・・・?

えぇぇ。

 

やらかしましたよ。

初っ端から

出鼻をくじかれましたよ😇

1日目は今年より

鮎釣りに挑戦の

もはやいつもの相棒(先輩)

行橋店 黒住パイセンと

 

 

 

 

 

とりあえず、画像から

黒住さんのブログに

ワープ出来るように

しときました🙋

まぁ、私の釣果はと言うと

 

 

 

 

 

 

 

 

以上!!

 

 

2匹!!!

 

 

ふぉい!!!

 

 

人に教えながら・・・

なんて言い訳は

よろしくないけど

人に教えてたから😗

ってことにしとこ??

うん、そのほうが平和的解決。

まぁ、あとは深みにハマって

顔まで浸かって

寒すぎて凍えて

陸で日向ぼっこしてました😇

まだ、この時期

普通にさみ~わ・・・

 

まぁ、黒住さんに

鮎初挑戦で釣って貰ったので

良しとしましょう😤

 

んで!!

 

2日目の

 

大山川!!

 

 

 

 

 

2日目はこの男。

八幡本店の動くスピーカー

シライクン。

 

シライクンのブログも

画像をペッとタップして

頂ければワープ出来ます🙆

私の釣果は

 

😆😆😆

😀😀😀

😉😉😉

 

🙂🙂🙂

 

😐😐😐

😶😶😶

😑😑😑

 

😟😟😟

 

😥😥😥

 

😰😰😰

 

😱😱😱

 

😭😭😭

 

😇😇😇

 

 

 

オトリにならんわい!!

 

しかも腹掛かりで

内臓が出てしまい

一瞬で泳がなくなり・・・

 

んもぅ、踏んだり蹴ったり

(;´д`)トホホ

 

ま、まぁ??

この日もシライクンの

ガイドってことに・・・?

しといた方が平和的解決😎

 

いいもん・・・。

高津川でいっぱい

釣るもん・・・。

🔰釣教室を開催いたしました!(20240526北九州)

皆様こんにちは!

先日赤坂海岸にて釣教室を開催いたしました!!

天候も良く魚も釣れて楽しい時間を過ごして頂けたのではないでしょうか😆

釣りを全くしたことがない方、もっと大物を狙いたいという方

バッチ来いです😉

今後も釣具のポイントの各種『釣り教室』を宜しくお願い致します😚