明日よりポイントの付与率が変わります!

 

皆さんこんにちは😆

八幡本店のうどです💖

いつもご愛顧頂いております

皆様に大事なご案内です😿

 

明日、2024年5月7日(火)より

 

 

クレジット決済・QR決済時の

付与ポイント変更致します🙇

※現金払いの付与ポイントは変更ございません

本日が変更前最後のチャンスです!

ぜひお見逃しございませんよう

皆さまのご来店を心よりお待ちいたしております🙌

 

 

本日までの企画盛沢山!!(イベント編)

 

皆さんこんにちは😊

八幡本店のうどです❣

 

只今、開催中の!!

「アリゲーター展示受注会」

au×pointコラボイベント」

どちらも本日が最終日です😱💥

 

こちらもどうぞお見逃しございませんよう

ご利用くださいませ😖

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております☺

本日までの企画盛沢山!!(お子様プレゼント編)

 

皆さんこんにちは😊

八幡本店のうどです💫

 

只今、3,000円以上

お買い上げ頂いたご家族のお子様

お渡ししております🎁💖

 

ポイントオリジナル

「ケース付きクールタオル」

 

こちらが残り僅かとなっております😿

 

ぜひお見逃しございませんよう

お早めにご利用くださいませ😳

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております💖

本日までの企画盛沢山!!(セール編)

 

皆さんこんにちは😊

八幡本店のうどです💖

 

只今、開催中!!

 

「GWビッグセール」

「中古釣具GWスペシャルセール」

 

本日最終日となっております🌸

 

お買い得商品盛沢山ございます💕

是非お見逃しございませんよう

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております💛

あきゴンのドタバタ釣行記2024#18 エリアトラウト編

 

皆さんこんちゃ!

八幡本店のあきゴンこと

平野です😎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ最近、チヌ(フカセ)

に行こうとしたら

時化や雨の悪天候で

なかなか行けておりません・・・

なぜか、別の釣りは行ける。

ゆーても今回も雨でしたが😇

んで、今回もルアーに浮気して

エリアトラウトに

行って来ました😐

まぁルアーに浮気と言っても

年間、エサとルアー

半々くらいで釣行してるんですがw

そしてそして

今回お邪魔した場所は

『リバーランズ山都』

2月?にオープンしたばかりの

熊本にある話題の釣場です🤗

 

 

 

 

 

行橋店の黒住マイスターが

何度か行ってましたね・・・🤔

この釣場の魅力は

何といっても

魚影の濃さ

色物が釣れる

(色物は簡単に言うと

ニジマス以外の鱒・・・)

マイクロスプーンや

フェザー系、

トルネード系ルアーは

レギュレーションにより

使用出来ませんので

プラグやスプーンを使っての

真っ向勝負です💥

 

まずはティモンの

ペピーノSRで探りを入れっっ

 

 

 

 

 

1投目からキャッチ🔥

さらに2投目には

 

 

 

 

50cmに迫る

デカニジマスをキャッチ😆

雨で濁りが入っていた為

グロー系のカラーを選択し

それが功を奏したか・・・?

何匹か釣り上げ

ルアーチェンジ💫

次に選んだルアーは

同じくペピーノでもMR。

更にその後にはDRという

順にルアーを変更し

上から順番に反応を

見ていきます🤓

 

 

 

 

 

一言にペピーノと言っても

このようにリップの長さが

3種類あり

それぞれ潜行深度が

 

SR:~0.8m前後

 

MR:0.8~1.5m前後

 

DR:1.5~2.0m前後

 

ってな感じで使い分けることが可能

 

画像を見て頂ければ

分かりますがリップなども

それぞれ専用設計されていますので

釣果は約束されますよ😗

今回の釣行では

SRと、MRがメインに

活躍してくれました👏

 

さてさて、クランクで

一通り楽しませて

頂いたところで

色物狙いと行こうじゃないですか👍

の、前に水面にも

ちょこちょこ魚が

顔を出していたので

すこーしだけ・・・

トップを投げてみると

 

 

 

 

釣れますね~👏

 

 

 

 

 

 

 

ヤマメも入ってます😆

ヒットルアーは

トップの中では

不動の売れ筋

ダイワ ポッピンバグ

%P_LINK%4550133431685

 

 

 

BOXに2.3個忍ばせて

トップで楽しんでみて下さい👌

んで、色物狙いの為に

ミノーイングに挑戦

使用したルアーは

またまたダイワの・・・

ダブルクラッチ60F1

フローティングタイプの

ミノーです👍

%P_LINK%4960652072915

エリアのミノーイングで

使われている方も

多いのでは・・・?

ここでようやく??

 

 

 

 

 

 

 

色物名物の

ブルックトラウトをGET😆

ニジマスとは

また一味違って

かっこ良いすね~😬

縁のブレイク部分を

重点的にやると

反応してくれました👏

ちなみに今回は

顔は見れなかったんですが

ブラウントラウトも

入っているみたいですよ😎

一旦、様々な釣りを

楽しんだところで

また巻き巻きへ戻り

 

 

 

 

 

こりゃ、また良きサイズ✨

 

 

可愛いやーつ。

 

 

 

 

 

うちゅくちい子達。

 

とにかくルアーを変えれば

魚からの反応は途切れず

午前中一杯、楽しむことが

出来ました😉

初心者の方には

このルアーもオススメです🤓

%P_LINK%4969363404428

投げて、ゆっっっっくり

巻くだけ。

艶めかしい動きで

トラウトを翻弄してくれます😚

なんやかんや終わってみれば

25匹くらいは釣れ

大満足の釣行となりました😍

が!!

 

しかし!!

 

 

 

ここの帰りは

まじで気を付けて下さい!

 

 

 

 

 

離合不可能な吊り橋・・・

(※車は停車して撮影してます)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

控えめに言っても

良い道と言えないコースが

10分ほど続きます😇

(※助手席から撮ってもらっています)

離合できる箇所も

多くは無いので

慎重に進んでください🙇

もちろん、行きも

気を付けなければですが

帰りは午後のコースとの

入れ替わりのタイミングなので

前から車が来そう・・・と

びくびくしながら帰りました😂

って、ことで

皆さんも行ってみて

くださいな😋

 

 

本日より「こどもの日企画」開催!!

皆さま こんにちは!

八幡本店 吉松です!

本日5月3日(金)より

”こどもの日企画” 

開催致します!!

3,000円以上ご購入の

ご家族のお子様に

ケース付きクールタオル

プレゼント致します🎁

こちら数量限定ですので

ぜひ!お早めにお求めくださいませ!

【お知らせ】5月14日は店休日です。

皆様こんにちは!

八幡本店 吉松です。

~お知らせです~

5月14日(火)

社員研修の為

”店休日”

とさせていただきます。

皆さまにはご迷惑をお掛けいたしますが

ご理解とご協力の程宜しくお願い致します🙏

また、若松響灘店・小倉赤坂海岸店の

24時間餌蔵はご利用頂けます。

まだご登録されていない方はぜひ!

当店スタッフまでお声掛け下さいませ。

auコラボイベント開催します!!

 

皆さんこんにちは😊

八幡本店のうどです💖

au×ポイント

コラボイベント

今年も開催します❗❗

「フィッシングフェスティバル」

お店でアンケートに答えて

釣りゲームにチャレンジ出来ます😊

 

30秒で釣れた数に応じた

景品プレゼント致します🎁✨

こちらの企画はどなたでもご参加いただけます🎊

ぜひお見逃し御座いませんよう

皆様のご来店を心よりお持ちしております😊

オニツカ釣りに行きます!~チヌ落とし込み~

皆さんこんにちは!

 

休日は前髪が分れていない

オニツカです!

 

 

めちゃ久しぶりにこの釣り。

 

 

【チヌの落とし込み】

 

 

久々にイソガニが入荷したとなれば

行くしかないでしょう!

 

 

今回は磯ガニ10匹でスタート!

 

 

1匹目ドーン!

 

 

メジャーを忘れたので

ランディングシャフトで比較!

 

約45cm!

 

もうほんとに引きがヤバイ。

 

 

続いて2匹目もドーーン!

 

この子はフッキングした瞬間

右に左に走りまくる!!

 

 

途中から散歩してるのかな?

と錯覚しました。

 

僕の愛魚チヌ郎ですこんにちは。」

 

 

そんな2匹目チヌ郎は43cmぐらい!

 

 

撒き餌もいらない、

必要なのは鈎とイソガニだけ。

チヌの落とし込み、サイコーっす。

あきゴンのドタバタ釣行記2024#17 マテ貝編

 

皆さんこんちゃ!

八幡本店のあきゴンこと

平野です😎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は釣りでは無いのですが・・・

家族でも!

カップルでも!!

友人同士でも!!

盛り上がるあの遊びに

行ってきましたので

サクッとご紹介・・・

舞台となるのは

行橋市にある簑島海水浴場。

この名前でピンとくる人も

少なくないはず😙

そう。

 

 

マテ貝。

当店でもマテ貝用品

取り扱ってますが

盛り上がってますね・・・🤔

マテ貝掘りなんて

知らないよって方の為に

必要な物などを簡単に

ご紹介させて頂きます👍

 

 

 

 

 

まず格好は

かんな感じでOK。

汚れても良い格好!

長靴で完全防備

or

最後に洗うから

割り切ってサンダルスタイル。

ちなみに私は

後者の一旦気にせず

汚れまくるか・・・

スタイルです🙃

あとは確実に必要な物で

・クワ(長い方が良いらしい)

・塩2キロ前後

・マテ貝を入れるバケツorクーラー

くらいな気が・・・

あとは着替えであったり

タオルであったり・・・

そこはお好みで!笑

勝負できる時間は

干潮前後の2.3時間!

ゆーても2.3時間で

クッタクタになるんで

丁度いいです😂

 

 

 

 

 

 

八幡本店と行橋店の

そうそうたるメンバーで

挑みます🔥

研修とかではなく

プライベートでこんなに

集まりました😂

さてさてマテ貝掘りですが

クワで砂の表面を掘って

穴を見っけます🤓

 

 

 

 

ほいで塩を入れて

 

 

 

 

きゅぽん!

と、マテ貝が獲れます😎

ちなみにちなみに

デカいマテ貝は

引きます。

は?

引く??

って思うでしょ?

ガチなんですww

砂の中で必死に

ヌーンヌン!って

イカみたいに引くんです!!

そこで無理に引っ張ると

マテ貝は切れてしまうので

この攻防を慎重にやるのも

数を伸ばすコツです!

さらに、さらに

”マテ貝を迎えに行く”

これも重要🙃

ふぇ?

マテ貝を・・・

迎えに行く・・・?

私も初めて聞いた時は

ふぇ??

って思いました😂

けど!!

迎えに行くんです!!笑

穴の入口で

「出よっかな~」

「どうしようっかな~」

ってしてるマテ貝を

獲りに行く!!

顔をひょこひょこ

してるヤツが居たら

砂の中に手を突っ込んで

マテ貝のカラを抑える!

あと・・・

数を伸ばすコツは

人よりも多くの穴を

掘りてることですね・・・💦

私はここで苦戦して

経験者の方々に

差を付けられました😇

とは言っても

食べるには十分な量は

獲れました😂

 

 

 

 

 

 

みんなが掘った後を

振り返ってみると

 

 

 

 

えげつない・・・笑

 

獲ったマテ貝は

調理が簡単✨

 

 

 

 

 

砂抜きいらずで

バターでサッと炒めて

醤油とレモンを

ちょんとかけて

はい。

 

 

美味。

 

終わり。

あ、なんか

10cmを超えるマテ貝を

ポイント八幡本店では

”ランカーマテ貝”と、呼び

持ってきて頂いたら

ステッカーが貰えるみたいです😂