皆様こんにちは!
八幡本店 吉松です。
。
~お知らせです~
5月14日(火)は
社員研修の為
”店休日”
とさせていただきます。
。
。
皆さまにはご迷惑をお掛けいたしますが
ご理解とご協力の程宜しくお願い致します🙏
、
また、若松響灘店・小倉赤坂海岸店の
24時間餌蔵はご利用頂けます。
まだご登録されていない方はぜひ!
当店スタッフまでお声掛け下さいませ。
皆様こんにちは!
八幡本店 吉松です。
。
~お知らせです~
5月14日(火)は
社員研修の為
”店休日”
とさせていただきます。
。
。
皆さまにはご迷惑をお掛けいたしますが
ご理解とご協力の程宜しくお願い致します🙏
、
また、若松響灘店・小倉赤坂海岸店の
24時間餌蔵はご利用頂けます。
まだご登録されていない方はぜひ!
当店スタッフまでお声掛け下さいませ。
皆さんこんにちは😊
八幡本店のうどです💖
au×ポイント
コラボイベント
今年も開催します❗❗
「フィッシングフェスティバル」
お店でアンケートに答えて
釣りゲームにチャレンジ出来ます😊
30秒で釣れた数に応じた
景品をプレゼント致します🎁✨
こちらの企画はどなたでもご参加いただけます🎊
ぜひお見逃し御座いませんよう
皆様のご来店を心よりお持ちしております😊
皆さんこんにちは!
休日は前髪が分れていない
オニツカです!
めちゃ久しぶりにこの釣り。
【チヌの落とし込み】
久々にイソガニが入荷したとなれば
行くしかないでしょう!
今回は磯ガニ10匹でスタート!
1匹目ドーン!
メジャーを忘れたので
ランディングシャフトで比較!
約45cm!
もうほんとに引きがヤバイ。
続いて2匹目もドーーン!
この子はフッキングした瞬間
右に左に走りまくる!!
途中から散歩してるのかな?
と錯覚しました。
「僕の愛魚、チヌ郎です。こんにちは。」
そんな2匹目チヌ郎は43cmぐらい!
撒き餌もいらない、
必要なのは鈎とイソガニだけ。
チヌの落とし込み、サイコーっす。
皆さんこんちゃ!
八幡本店のあきゴンこと
平野です😎
今回は釣りでは無いのですが・・・
家族でも!
カップルでも!!
友人同士でも!!
盛り上がるあの遊びに
行ってきましたので
サクッとご紹介・・・
あ
あ
あ
舞台となるのは
行橋市にある簑島海水浴場。
この名前でピンとくる人も
少なくないはず😙
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
そう。
マテ貝。
あ
あ
あ
当店でもマテ貝用品
取り扱ってますが
盛り上がってますね・・・🤔
あ
あ
あ
マテ貝掘りなんて
知らないよって方の為に
必要な物などを簡単に
ご紹介させて頂きます👍
まず格好は
かんな感じでOK。
あ
あ
あ
汚れても良い格好!
長靴で完全防備
or
最後に洗うから
割り切ってサンダルスタイル。
あ
あ
あ
ちなみに私は
後者の一旦気にせず
汚れまくるか・・・
スタイルです🙃
あ
あ
あ
あとは確実に必要な物で
・クワ(長い方が良いらしい)
・塩2キロ前後
・マテ貝を入れるバケツorクーラー
くらいな気が・・・
あ
あ
あ
あとは着替えであったり
タオルであったり・・・
そこはお好みで!笑
あ
あ
あ
勝負できる時間は
干潮前後の2.3時間!
あ
あ
あ
ゆーても2.3時間で
クッタクタになるんで
丁度いいです😂
八幡本店と行橋店の
そうそうたるメンバーで
挑みます🔥
あ
あ
あん
研修とかではなく
プライベートでこんなに
集まりました😂
あ
あ
あ
さてさてマテ貝掘りですが
クワで砂の表面を掘って
穴を見っけます🤓
ほいで塩を入れて
・
・
・
・
・
・
・
きゅぽん!
と、マテ貝が獲れます😎
あ
あ
あ
ちなみにちなみに
デカいマテ貝は
引きます。
あ
あ
あ
あ
あ
あ
は?
あ
あ
あ
あ
あ
あ
引く??
あ
あ
あ
って思うでしょ?
ガチなんですww
あ
あ
あ
砂の中で必死に
ヌーンヌン!って
イカみたいに引くんです!!
あ
あ
あ
そこで無理に引っ張ると
マテ貝は切れてしまうので
この攻防を慎重にやるのも
数を伸ばすコツです!
あ
あ
あ
あ
あ
あ
さらに、さらに
”マテ貝を迎えに行く”
これも重要🙃
あ
あ
あ
あ
あ
あ
ふぇ?
あ
あ
あ
あ
あ
あ
マテ貝を・・・
迎えに行く・・・?
あ
あ
あ
あ
あ
あ
私も初めて聞いた時は
ふぇ??
って思いました😂
あ
あ
あ
けど!!
迎えに行くんです!!笑
あ
あ
あ
穴の入口で
「出よっかな~」
「どうしようっかな~」
ってしてるマテ貝を
獲りに行く!!
あ
あ
あ
顔をひょこひょこ
してるヤツが居たら
砂の中に手を突っ込んで
マテ貝のカラを抑える!
あ
あ
あ
あと・・・
数を伸ばすコツは
人よりも多くの穴を
掘りてることですね・・・💦
あ
あ
あ
私はここで苦戦して
経験者の方々に
差を付けられました😇
あ
あ
あ
とは言っても
食べるには十分な量は
獲れました😂
みんなが掘った後を
振り返ってみると
・
・
・
・
・
・
・
・
えげつない・・・笑
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
獲ったマテ貝は
調理が簡単✨
砂抜きいらずで
バターでサッと炒めて
醤油とレモンを
ちょんとかけて
あ
あ
あ
はい。
美味。
あ
あ
あ
あ
あ
あ
終わり。
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ、なんか
10cmを超えるマテ貝を
ポイント八幡本店では
”ランカーマテ貝”と、呼び
持ってきて頂いたら
ステッカーが貰えるみたいです😂
【日付】 | 2024/04/28 |
【釣人】 | ゆうや君 |
【釣魚】 | 紋甲イカ |
【サイズ】 | 1565g |
【釣場】 | 門司方面 |
【釣り方】 | エギング |
ゆうや君から紋甲イカのお持ち込みです!
1565gとBIGサイズ!お見事です✨
ゆうや君から一言
「コウイカエギングでは負ける気がしない!」
皆様のお持ち込みもお待ちしております!
#お持ち込み釣果
#八幡本店
タイトルの通り・・・
a
a
またテンヤです(^_-)-☆
だって今が一番熱いんやもん(笑)
a
a
a
今回は前回の角島方面とは
ガラッと変わり・・・
a
a
a
舞台は
世界遺産沖ノ島
a
島の周辺でも70~80mはあります(笑)
a
a
a
共通しているのが
この時期特有
中層の釣りが主体である事!
a
a
角島方面は主に水深80~90m
狙いのタナは底~10m上くらい
a
対して
a
沖ノ島は水深70~90m
狙いのタナは80m~60m程
沖ノ島はかなり浮いた釣りが主体!
a
a
a
巻き・フォール・誘い上げなど
幅広いアクションが必要かつ
テンヤのカラー・形状も様々で
ゲーム性も非常に高い!
a
餌が付いてるから釣れるではないんです🤔
それがむずしいんだけど面白い!
a
a
a
そして今回は珍しく
ファーストヒットゲット😆
90mのタナ80mまでテンションフォール
a
a
a
げっつ(^_-)-☆
a
a
a
a
あいだに
底に群がるフエフキを掛けつつ・・・
a
a
a
ポイント移動しつつ・・・
a
a
a
徐々に時が経過し・・・
a
a
a
舞台は70m後半から90mまでの
緩やかな掛け下がりへ
a
a
水深は80mライン過ぎ
一方タナは70-60m
もちろん空中戦✈
a
a
70mまでテンヤを送り込み
素早く5m巻き上げ
5秒のステイ
a
a
a
a
ゴンッ
a
a
a
a
待望のヒットおおおおおお
a
a
a
一枚目程のサイズはないものの
アタリが遠い中の一枚!
アザッス!!
a
a
a
a
合計2枚止まりでしたが
船内テンヤマニアだらけで話が尽きず
大盛り上がりで終了
a
a
a
今回も
四季丸
岩本船長有難う御座いました!
a
a
a
次回からは角島方面へ出船との事で
沖ノ島最終章の釣行でした!
a
a
a
テンヤ気になる!
テンヤやってみたいな!
なんて方は是非ポイント八幡本店長瀬まで!
県内最高の品揃えでお待ちしております!
皆さま こんにちは🤗
八幡本店 よっしーこと吉松です😍
。
今年もあの季節がやって来ましたね……
。
そう!マテ貝です!!
。
既に八幡のスタッフの方々も
大量に取っており
ランカ―マテ貝が
続出しておりました!
(ランカーは10cm以上としています)
。
私もランカ―マテ貝を見つけたいところ!!
。
今回も昨年同様
簑島海水浴場にお邪魔してきました!
(大人500円・小人300円)
。
現地の仙人曰く、
「マテ貝は待つんじゃない迎えに行け」
と……
。
ちょっと水管が出たところで
周りの砂ごと掴むと
わあスゴイ!ポンポン取れる!!
。
やはり先人の言葉は偉大ですね……
。
そんなこんなで2~3時間で
こんなに取れました!!
。
。
マテ貝といえばやはりバター醤油焼きでしょ!
ってことで、帰って速攻調理し美味しく頂きました!
。
。
皆さまも取って楽しい
食べて美味しいマテ貝掘り行ってみては!?
【日付】 | 2024/04/26 |
【釣人】 | サドハラ様 |
【釣魚】 | アオリイカ |
【サイズ】 | 1300g |
【釣場】 | 沖波止 |
【釣り方】 | エギング |
サドハラ様よりお持ち込み釣果です!
沖波止にて1.3kgのアオリイカくコ:彡
お客様より一言「エギ王Kが良い!」
アオリイカ釣れだしてますね!
皆様のお持ち込みもお待ちしております!
#ポイント八幡本店
#お持ち込み釣果
【日付】 | 2024/04/24 |
【釣人】 | 林田様 |
【釣魚】 | 真鯛 |
【サイズ】 | 77cm 5460g |
【釣場】 | 四季丸 |
【釣り方】 | 一つテンヤ |
林田様よりお持込ダービーにエントリーして頂きました😊💖
初一つテンヤで初ヒットが
このデカ真鯛だったとの事です💥
凄すぎます👏おめでとうございます👏
またのお持ち込みお待ちしております💖
#お持ち込み釣果
#店舗持込ダービー
#ポイント八幡本店
みなさま!お久しぶりです🍳
八幡本店のうどです🐣💖
約半年ぶりに海に行って来ました😱
今回行ったのは・・・
最近話題の「マテ貝」です😚
この日の為に買った
マテ貝ホイホイロング
大活躍です😋
そして、今回の一番の目的は‼
ランカーマテ貝をGETする事🔥
必死に探して無事に
GETすることが出来ました🎊
(今度孫山代行にステッカー貰っちゃいます💖)
採って楽しい、食べて美味しい
「マテ貝掘り」
是非ご家族やカップル・お友達といかがですか😚❓❗