【日付】 | 2023/12/19 |
【釣人】 | おっちゃん様 |
【釣魚】 | ブリ(ヤズ) |
【サイズ】 | 70cm |
【釣場】 | 大分県 |
【釣り方】 | ジギング |
おっちゃん様より大漁のブリのお持ち込みです!
最大70cmのブリ9本です🤩💪
すごい!流石です☺
大分でのブリジギングでの釣果だそうです。
またのお持ち込み、お待ちしております💕
【日付】 | 2023/12/19 |
【釣人】 | おっちゃん様 |
【釣魚】 | ブリ(ヤズ) |
【サイズ】 | 70cm |
【釣場】 | 大分県 |
【釣り方】 | ジギング |
おっちゃん様より大漁のブリのお持ち込みです!
最大70cmのブリ9本です🤩💪
すごい!流石です☺
大分でのブリジギングでの釣果だそうです。
またのお持ち込み、お待ちしております💕
皆さま こんにちは!!
八幡本店 吉松です😎
いよいよ明日……
12月15日(金)
朝10時より販売!
2024年 福袋!!
大変お得な福袋 盛り沢山ですよ!
ぜひご来店お待ちしております!
みなさんこんにちは😊✨
八幡本店のうどです☀
釣研×Point
オンラインダービ―
『 釣研カップ 』
釣研製品を税込2,000円以上お買い上げで
釣研ダービー専用のエントリーカード配布しております‼
開催期間は
2023年12月15日(金)∼2024年2月25日(日)
ポイントの公式アプリからご参加いただけます😆🎣
⚠ルールやレギュレーションを
事前にご確認をお願い致します⚠
初代栄冠は誰に輝くのか❓❗
皆様のご参加心よりお待ち致しております✨
皆さんこんにちは✨
八幡本店のうどです💖
いよいよ‼
福袋の販売まであと3日になりました💪✨
12月15日(金)朝10時より販売致します😆💖
毎年大好評の福袋👀👀‼
数量限定の早いもの勝ちです😆✨
ぜひお見逃しございませんようご利用くださいませ😍
皆様のご来店心よりお待ち致しております😚💖
みなさんこんにちは🌟
八幡本店のうどです☺
釣具のポイント
公式オンラインストアで
ご注文いただいた商品が
店舗受取可能になりました👀💞
ネットで商品を注文後
店舗で受け取りを選択すると
送料無料でお好きな店舗に
配送いたします🤭✨
ぜひお気軽にご利用くださいませ💫
釣具のポイント
【公式】オンラインストアはアプリまたは
🔍釣具のポイント オンライン
で検索を😊💖
皆様のご利用を心より
お待ち致しております✨
皆さんこんにちは😊
八幡本店のうどです✨
皆さま❗いよいよ‼
福袋販売まであと1週間になりました🤗
■12月15日(金)朝10時より販売いたします✨
気になる方はぜひ当店スタッフまで
お気軽にお声掛け下さいませ🔥
皆様のご来店心よりお待ち致しております💪
皆さんこんにちは✨
八幡本店のうどです‼
スペシャルウィークエンド
開催致します✨
期間は12月8日(金)~10日(日)の
3日間限定となっております😊💕
■シーズン本番の❗
フカセ釣り応援企画と致しまして
水汲みバケツ・サシエバケツ・ヒシャク
ポイントオリジナルの配合エサ等が
20%OFFに‼
■有名メーカーのシマノ・ダイワの
ハサミ・カットツールが機種限定にて
20%OFFに✂✂✨
他にもお得な企画をご用意しております🤤💕
是非お見逃しございませんようご利用くださいませ‼
皆様のご来店心よりお待ちいたしております😊🙌
みなさんこんにちは🙌
八幡本店のうどです✨
只今、当店では
\中古釣具スーパーセール/
開催中です😳💕
2,000円以上のロッド・リール
クーラーをお買い上げの際に
レジにて10%OFFで販売いたします💫
中古釣具はお一人様5点までとなっております✨
電話でのお問い合わせ・お取り置き等は
行っておりませんのでご了承下さいませ🙏
気になる方はぜひ当店にて
お手に取ってお確かめくださいませ✨
また、本日12月5日は
⑤の付く日と致しまして
「ポイントに行こうの日」
開催中です✨
こちらも合わせてお見逃しございませんよう
ご利用くださいませ😊
皆様のご来店心よりお待ちしております✨
皆さんこんちゃ!
八幡本店のあきゴンこと
平野です😎
さてさてさて
ブログ連続投稿です!
あ
あ
あ
なるべく行った釣りは
全部投稿したい!!
をモットーに頑張っております😤
あ
あ
あ
今回は人生2回目となる
北山ダムでの
ワカサギ釣りに
行ってきましたよん。
あ
あ
あ
お世話になったのは
北山ダムといえば
『うおまん』さん
餌に仕掛け、
レンタルタックルまであるので
手ぶらでも行けちゃいます👍
あ
あ
あ
寒いので防寒対策だけは
必須でお願いしますね🙏
あ
あ
あ
ベイ〇ックスくらい
まん丸になってでも!!
あ
あ
あ
さぁさぁ
ワカサギ釣りと言えば
冬の風物詩?
ですよね??
あ
あ
あ
と、なんと言っても
軽装備での釣行が可能✨
あ
あ
あ
タックルを除くと
今回持ち込んだ道具は
オモリは夜光オモリの
1号、1.5号、2号
の3種類を用意。
水深によって使い分けようかと・・・
あ
あ
あ
どれか1つなら
竿にもよりますが
1.5号があれば十分だと思います👍
あ
あ
あ
仕掛けですが
この小さなケースに
入るだけで十分‼
んまぁ、ぎゅうぎゅうに
詰め込んでおりますが🤣
あ
あ
あ
なんか、こう
鈎の形状で2種類と
号数違いで・・・
ってやってると
不安でこうなりました😅
あ
あ
あ
自分でもしっかり
釣り人やってんな~
と、関心してますw
あ
あ
あ
餌はワカサギでは
お馴染みの紅サシ。
あ
あ
あ
と!!
あ
あ
あ
ブドウムシを用意しました😏
あ
あ
あ
ハヤブサさんより
発売されてる
これ!!
こんな感じで
ブドウムシを仕掛けの上に
ちょん掛け出来るんです😳
あ
あ
あ
ブドウムシのエキスに
ワカサギ達が酔いしれて
もう爆釣間違いなしなので
ぜひ、持ち込んでほしい
セットです!
あ
あ
あ
お次はタックルですが
もちろん専用タックルが
望ましい・・・
あ
あ
あ
んですが
私は今回アジングタックルで
挑戦してみました💪
各方面から
専用タックルを使えと
忠告を受けましたが・・・
あ
あ
あ
行けるっしょ🤪
あ
あ
あ
私は右の貫きの鬼
一緒に釣行した友人は
釣り初心者🔰なので
少し短い仕掛けをチョイス
あ
あ
あ
仕掛けは1.5号とかでも
良いとおもうんですが
当日は激シブと
聞いていたので小さめの
鈎を選択しました🧐
あ
あ
あ
なぜ、激渋かというと・・・
あ
あ
あ
ダムの放水機能が
故障してしまったようで
水位上昇+水温上昇
これによりワカサギが
一か所にたまらず
ダム内を群れで
動きまわって安定してないそう・・・
実際魚探にも度々
中層を群れで爆走する
ワカサギ達が写っていました😇
あ
あ
あ
こんなに居るなら
簡単じゃん!!
と、思うでしょ??
こいつらなかなか
口を使わないんです💦
あ
あ
あ
そんな不安要素爆盛りで
ボートを運転する私の顔は
謎に超キメ顔。
顔だけは
その道何十年のそれ。
あ
あ
あ
ってな感じで釣りを
初めてみたわけですが
渋い。
メダカサイズ。
あ
あ
あ
あっちゅー間に
メダカの学校完成。
あ
あ
あ
こりゃいかんと大きく場所移動
最初は水深5~7mに落ちる
ブレイク際(かけ下がり)を
狙っていましたが
あ
あ
あ
ボートを20分ほど走らせ
水深15m前後の深場で
ワカサギの群れを探します
節約のために家で作った
サンドイッチをモグモグしながら
ワカサギを探す(´~`)モグモグ
あ
あ
あ
なんか気分転換で
仕掛けも変更
ケイムラ仕様に
変更してみます😉
あ
あ
あ
ここで底付近に反応を
見つけてからは
こっちのもんでした🤤
食べごろワカサギが
まぁ掛かる掛かる!!
足癖悪くてすんましぇん
バケツの中も
すぐに賑やかに🤩
3匹掛けまでは
何回もありましたよん✨
お昼を回った頃には
とりあえず食べるには
十分な量を確保👌
あ
あ
あ
そこから暫く粘りましたが
とある理由で強制終了
・
・
・
・
・
・
・
・
紅サシが
・
・
・
・
・
・
・
・
・
付けれねぇ😱
あ
あ
あ
手がかじかんで
紅サシを
摘まめなくなりましたwww
あ
あ
あ
どうやら私の手は
昼過ぎまでがリミットのようです😇
あ
あ
あ
それでもまぁ
釣果はほどほどに・・・
うおまんの方いわく
この状況でこの釣果は
十分とのこと!
あ
あ
あ
ここでいきなりですが
クイズです!!
この中に1匹だけ
ワカサギ以外の魚が
居るので探してみてください🤠
あ
あ
あ
あ
あ
あ
これからどんどん
上向いて魚が底付近にたまれば
爆釣間違いなしとのこと🤪
あ
あ
あ
そんなこと言われたら
もう1回行きたくなるやん・・・
あ
あ
あ
次は専用竿買って
どれくらい差があるか
試してみるのも
面白いかもしれんな・・・🧐
あ
あ
あ
もっちろん釣った
ワカサギはから揚げで🤤
あ
あ
あ
スナック菓子感覚で
無限にパクパクです😂
あ
あ
あ
うん。食べても美味しいから
やぱもう一回行きたいわ🤣
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
ではでは今回は
このへんで・・・
~おまけ~
ワカサギ釣りって
以外といろんな外道が
釣れるんですね😂
皆さんこんちゃ!
八幡本店のあきゴンこと
平野です😎
今回は関門にて
アジング!!
あ
あ
あ
なのですが!
釣行のブログが
渋滞し始めているので
あ
あ
あ
簡単にご報告・・・😂
あ
あ
あ
時はさかのぼること
落し込み釣行の
次の日の仕事終わり!
あ
あ
あ
落し込み釣行の終わりに
毎度おなじみ
行橋店の黒住さんと
山口店の原田さんが
「んじゃ!また明日!」
あ
あ
あ
って会話の横を
通った際に
「もちろん来るやろ?
アジング・・・」
って声掛けられたもので・・・
あ
あ
あ
あ
あ
あ
行くしかないやん。
あ
あ
あ
八幡本店のフッ軽代表
やらせてもろてるんで
NOとは言えませんわ🤣
あ
あ
あ
当日はなんやかんや
山口方面から
3名のお客様がいらして
総勢5名での釣行に😂
あ
あ
あ
まぁ、結果はというと
鬼渋でした。
あ
あ
あ
0.8gのジグ単に
マグバイトの
ブーティーシェイク
1.4inchを
潮上にひょいッと投げて
超スロー巻き🧐
1か月くらい前は
20cm以上が
アベレージでしたが
今回のアジは小さい・・・
あ
あ
あ
同じ場所なのに
不思議なもんですね🧐
あ
あ
あ
ちなみにタングステンの
2.5gやスプリットショットで
関門の5ノット激流に
立ち向かいましたが
な~んも釣れませんでした😗
ちなみに軽量ジグ単で
ドリフトで釣る!!
ってことに
彼らはハマっているようで
このメンツでの釣りが
ドリフトといえば
イ〇シャルDで・・・
『プロジェクトD』
と、名付けられ
盛り上がっております😂
あ
あ
あ
あ
あ
あ
うし!!
終わり!!
次のブログ書きますか💦
あ
あ
あ