皆さんこんにちは☺
八幡本店のうどです✨
本日より
青物フェア・タチウオフェア
同時開催致します🎉🎉
期間は11月30日までです🎣
当社指定の青物関連商品と
タチウオ関連商品が『お買得』です✨
今旬の釣り物🎣
落とし込みやタチウオテンヤなどの
ご釣行前はぜひ当店にてご準備を😍💖
皆様のご来店を心よりお待ちしております❗
皆さんこんにちは☺
八幡本店のうどです✨
本日より
青物フェア・タチウオフェア
同時開催致します🎉🎉
期間は11月30日までです🎣
当社指定の青物関連商品と
タチウオ関連商品が『お買得』です✨
今旬の釣り物🎣
落とし込みやタチウオテンヤなどの
ご釣行前はぜひ当店にてご準備を😍💖
皆様のご来店を心よりお待ちしております❗
【日付】 | 2023/10/19 |
【釣人】 | こうし君 |
【釣魚】 | ハゼ・ヒイラギ |
【サイズ】 | 15cm |
【釣場】 | 福岡県北九州市 紫川 |
【釣り方】 | ちょい投げ |
2日連続でこうし君がお持ち込みしてくださいました😊✨
本日は紫川にてちょい投げでの釣果です💖
良いサイズのハゼが沢山‼‼
今日も沢山釣れて凄いです🙌
そして、5種目コンプリートまであと2回です✨
スタッフ全員で応援してます💖
またのお持ち込みお待ち致しております🎣✨
#お持ち込み釣果
#チャレンジフィッシング2023
#ポイント八幡本店
皆さんこんちゃ!
八幡本店のあきゴンこと
平野です😎
秋はですね・・・
フカセ用品の小物で
新商品が多く
あ
あ
あ
財布の紐がゆるゆるに・・・
あ
あ
あ
今回は最近、顔なじみの
行橋店 黒住さんと
蓋井島へ釣行して
参りましたので
あ
あ
あ
新商品を一挙に
紹介したいと思います😆
あ
あ
あ
ではでは新商品だらけの
混ぜるな危険釣行
行ってみましょう!!
※黒住さんとの釣行は
混ぜるな危険釣行と
勝手に呼んでおりますw
体力オバケで
意味分からんスケジュール立てるから
あ
あ
あ
今回上がった瀬は
北の方の瀬の
『カケ上がり』
という瀬です!
※黒潮丸さんのHPより
ここが、まぁ足場が悪い・・・
あ
あ
あ
2人で
「コケるなよぉ!?」
「落ちんなよ!?」
「いやいや!そちらこそです!」
と、言いながら荷物を
運んでおりました😂
あ
あ
あ
さてさて早速ですが
今回、使用しました
新商品のご紹介です✨
あ
あ
あ
まずはサンラインさんより
話題の道糸です!
旧作品より不動の人気を
誇っていたグレ道が
満を持してリニューアル。
あ
あ
あ
こちらの商品は
ご存じの方も多いと思いますが
簡単にご紹介・・・
あ
あ
あ
大きな変更点として
あ
あ
・表面加工にプラズマライズ採用
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
結束強度向上
あ
あ
・カラーピッチ変更+オレンジ追加
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
視認性up
あ
あ
あ
まずはこの2点が大きな
変更点でしょう!
あ
あ
あ
実際に使ってみましたが
私が感じたのは
やはり視認性の向上。
あ
あ
あ
以前のグレ道は
操作性(しなやかさ等)
は好みだったんですが
視認性が・・・
イマイチ・・・
って感じだったんです。
あ
あ
あ
今回のグレ道は
ピンクとブルーのピッチが
15cm感覚に+オレンジの追加により
ピンクとオレンジが際立ち
とにかく見やすい!
あ
あ
あ
ラインが見やすい事によって
ラインメンディングの
し易さにも繋がるわけです💪
あ
あ
あ
あと、心なしか
撥水力も上がって
時間が経っても
ラインが沈みにくかったような・・・
あ
あ
あ
どちらかというと
ちょい高額な道糸ですが
これは皆さん1度
使ってみて下さい!!
あ
あ
あ
私の中では1軍入り確定です😏
あ
あ
あ
あ
あ
続いては同じく
サンラインさんより
ハリスの紹介です!
このハリスがまた面白い
あ
あ
あ
なんと50cmの間で
20cmと30cmで特性が
分けられています😳
あ
あ
あ
簡単に説明しますと・・・
あ
あ
あ
20cm柔らかい素材
30cm硬い素材で
交互に来るよう作られています
あ
あ
あ
メーカー推奨の
使い方としては
鈎をソフト部分に結ぶことで
喰い込みupに繋げるようです!
あ
あ
あ
魚を掛けた後は
アイスブルーカラーの
硬質部分が仕事してくれます💪
あ
あ
あ
私もやり取り中
何度か瀬で擦ったんですが
あ
あ
あ
見て下さい。
ザラザラになりながらも
しっかりと魚の取り込みに
貢献してくれました💪
あ
あ
あ
しなやかさと強靭さの
夢のコラボレーション。
あ
あ
あ
価格もハリスの中では
中間の価格帯です!
あ
あ
あ
こちらもぜひぜひ
お試しあれです!!
あ
あ
あ
あ
あ
さてさてさて!
まだあります!!
あ
あ
あ
1釣行で何個
新商品、試すんや・・・
あ
あ
あ
っあ!!
通りで最近、財布が軽い訳だ🤪
あ
あ
あ
次はウキです!!
釣研さんの新商品。
あ
あ
あ
言わずと知れた
ロングセラーシリーズ。
池永祐二さん監修
エキスパートシリーズに
今回、新商品の登場です🤩
その名も
エキスパートZZ
(ダブルゼータ)
あ
あ
あ
エキスパートグレZの
約2倍の重量があるので
ZZ(ダブルゼータ)
だそうで・・・
あ
あ
あ
昨今の遠投主体の釣りに
ベストマッチな
ウキとなっております👍
あ
あ
あ
カラーは
スカーレットと
マスカットの2種類。
あ
あ
あ
浮力は迷わず
使い分けられるように
少なめの設定で
0c、0α、0、3B、1号の
5種類となっています!!
あ
あ
あ
今回、試しに3Bを
使ってみたんですが
良いですね~🤤
あ
あ
あ
エキスパートシリーズ継承の
下膨れ形状+重量 から
当日はウネリも強かったんですが
抜群の安定性を
見せてくれました💪
あ
あ
あ
これからの時期
日本海側では北風が吹き
常にうねりがあるような
状況が続きます💦
あ
あ
あ
勿論、一般的な
どんぐりウキでも対応出来ますが
より一層ウキを安定させ
潮に乗せる手として
ポケットに入れておいて
損はないと思いますよ・・・😏
あ
あ
あ
いや~
久々にこんなに真面目に
商品レビューした気がする・・・
あ
あ
あ
あ
あ
へ??
前振りが長い時は
釣れてないんだろ・・・?
ですって・・・?
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
んな事ない!!
日もあるんです😤
あ
あ
あ
ではでは・・・
お待たせしました
肝心の釣果報告でっす💪
あ
あ
あ
この日は1日を通して
当て潮気味で
沖に流す釣りが好きな
私にとっては
苦手なシチュエーション😇
あ
あ
あ
釣り方としては
半遊動でタナを
竿1本〜1本半取り
遠投後、手前に来る潮に乗せ
ラインを回収しながら
待つスタイル。
あ
あ
あ
まぁ、勿論この時期ですし
エサ取りはわんさかと・・・
勿論、君は居るよね😅
こいつはガチで
危なくて喜べないヤツ・・・
撒き餌と被せすぎたり
浅ダナで喰わせると
木っ端達が喜んで食す・・・
あ
あ
あ
そんな状況でなんとか
釣り分けることが出来れば
36cm、37cmくらいの良型が
ちらほら顔を見せてくれ
同サイズで5枚
揃える事が出来ました🙌
あ
あ
あ
まだまだ秋磯も
スタート地点。
とりあえずこのサイズが
5枚釣れれば良きでしょう😆
あ
あ
あ
海水温はまだ暖かいですが
外気温はかなり
下がってきているため
一時化ごとにかき混ぜられ
水温も下がってきます!!
あ
あ
あ
ラストに予定しています
鮎釣行は雨で
中止になりそうですし・・・
一気にフルスロットルで
フカセMODEですかね🔥
ちなみにこの
嬉しそうにしています
黒住さんですが
ウネリに負けて
6割ほど酔ってました🤣
あ
あ
あ
三半規管が
バグってる私には
船酔いなんて無縁ですので🤣
【日付】 | 2023/10/18 |
【釣人】 | こうし君 |
【釣魚】 | ウミタナゴ・ベラ・フエダイ |
【サイズ】 | 22cm |
【釣場】 | 日明海釣り公園 |
【釣り方】 | ブラクリサビキ |
笑顔が可愛い✨こうし君のお持ち込み釣果です😊
日明海釣り公園にてブラクリサビキでの釣果です🎣
3魚種も釣れてます✨✨
凄いです😍上手ですね🙌💖
次回のお持ち込みもお待ちしております😆✨
#チャレンジフィッシング2023
#お持ち込み釣果
#ポイント八幡本店
皆さんこんにちは✨
八幡本店のうどです😊
今週末‼
10月20日(金)~22日(日)は
福岡ソフトバンクホークス
\ 感動をありがとうセール /
開催致します🤭✨
店内商品5%OFFにて販売いたします💖
(セール品・指定商品を除きます。)
是非この機会をお見逃し御座いませんよう
ご利用くださいませ😎✨
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております❗
皆さんこんにちは😆
八幡本店のうどです🌟
本日10月15日(日)は
5の付く日といたしまして
「ポイントに行こうの日」
開催中です🙌✨
お買い上げポイント大幅アップの大チャンスデーです😳💖
また、本日まで
「大漁祭BIG SALE」も
開催中です🙌
本日までお安くなっている商品多数ございます🙇♀️
さらに、本日まで(税込)5,000円以上
お買い上げ頂いたお客様には
明日から使える500円引きのレシートクーポンも
お渡ししております😎🙌
是非このお得な機会をお見逃しございませんよう
ご利用くださいませ✨
皆様のご来店を心よりお待ちしております💖
みなさんこんにちは☀
あ
あ
急激な秋🍁
あ
あ
の気配ですが
あ
あ
あ
あ
そんな中行ってきました・・・
あ
あ
あ
みんな大好きであろう
あ
あ
あ
いや
a
a
a
嫌いになった人もいるかもしれない
a
a
a
そんなお魚シャン
a
a
きゃわはぎ★
a
カワハギです(笑)
a
a
a
a
赤坂海岸にて
a
a
大好評釣れてます!
a
a
a
a
オススメの仕掛けは
a
Hayabusa(ハヤブサ)
a
ギンギラギンカワハギ
a
a
3号がオススメ!
a
%P_link%4993722761310
a
特徴は
a
a
エステルのショートエダス
a
+
a
ピラピラ集魚板
a
a
a
釣りしてる最中に見えカワハギもいて
a
a
カワハギの気配ムンムンでした!
a
a
a
オモリにひと工夫でさらに釣果UPも・・・!?
a
a
a
a
詳しくはスタッフ長瀬までお気軽に💪
a
a
a
SOSITE
a
a
カワハギのキモ・・・
a
a
a
これがまた絶品😍
a
a
美味すぎるのなんの・・・
a
a
a
皆さんも是非狙いに行ってみてね🐟
皆さんこんちゃ!
八幡本店のあきゴンこと
平野です😎
最近の釣行予定は
あ
あ
あ
鮎!
あ
あ
フカセ!!
あ
あ
鮎!!!
あ
あ
フカセ!!!!
あ
あ
あ
あ
あ
あ、これが俗に言う
季節の変わり目ってや~つ?
あ
あ
あ
この理論で行くと
前回はフカセだったので
今回はAYU!!イエイ!
あ
あ
あ
毎回毎回、そろぼち
終盤と言ってますが
ガチで終盤が近づいてきた・・・
あ
あ
あ
寒いの。
あ
あ
あ
朝晩はもちろん。
川に入って風が吹いたら
そりゃ、もう・・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
あ
あ
あ
冷え性は困ったもんだ・・・
あ
あ
あ
距離感がバグってるなんて
今更、なんのその。
あ
あ
あ
こりゃまた一人で
川辺川、突撃してきました💥
あ
あ
あ
いつも、まっちゃんのおとり屋で
日釣り券とオトリを
購入してお世話になってますが
あ
あ
あ
今回は球磨川オトリ店に
お邪魔してみました!
あ
あ
あ
狙いは天然のオトリ・・・
あ
あ
あ
店主に聞いてみたところ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
居ました。
あ
あ
あ
養殖のオトリは¥500
天然は中¥800
大¥1,000。
あ
あ
あ
えぇ。えぇ。買いますよ。
交通費の高速道路代は
ケチって節約しますが
オトリはケチりません🤪
あ
あ
あ
大が数居なかったので
中の天然を3匹頂戴しました💪
川辺川・・・
ポイントはあんまり
知らないので
前回、連れて行ってもろた
場所を1人で振り返りながら
ランガンしてみます👍
まずはデカいの
付いてないかな~と
期待しながら
岩盤地帯を探ってみる。
釣り開始は9時前くらい。
朝は冷え込んでいるので
掛かりだすには
まだ時間掛かるかなと・・・
あ
あ
あ
あ
あ
と、思ってたら
まぁまぁゴツイの来たわ。
あ
あ
あ
長さは27cmくらいしか
ないものの
良いコンデション
してるじゃないの~🤤
あ
あ
あ
あ
あ
さらにさらに!
30分後くらいに
サイズは小さくなりながらも
もう1匹追加しちゃって!?
あ
あ
あ
んもうぅ、良い気分😘
あ
あ
あ
前回は5時過ぎまで
ボウズでしたので🤪
あ
あ
あ
あ
あ
そこから昼過ぎまで
頑張ってみましたが
鮎からの反応が無いので
場所移動💨💨
・
・
・
・
・
・
・
・
続いて狙いますは
深くてかなり流れも
あるポイント🧐
白い泡の周辺の
落ち込みに岩盤が
沈んでいますので
そちらを狙ってみます💪
あ
あ
あ
シンカーを2号と1号で段打ちし
水面の流れで鮎を下流に送り
底に入れてじっくり引く。
あ
あ
あ
1cmずつと言っても
過言ではないほどにゆっくり。
あ
あ
あ
ガガガガン!
あ
あ
あ
対岸まで
ギュイイィィン!
あ
あ
あ
すぐさま竿を立て
動きやすい岸際で
ゆっくり取り込み。
一発でした🤤
あ
あ
あ
ここまでの3匹
すべてこちらのチラシ鈎を
使っておりました👍
%P_LINK%4549018584134
根掛も少なく
お気に入りのチラシです😆
あ
あ
あ
居るところに
綺麗に入れれると
すぐに掛かって
くれるんですね😆
あ
あ
あ
この時点でまだ昼。
あ
あ
あ
まだまだ!?
数伸ばせるんじゃね!?
あ
あ
あ
あ
あ
あ
14時・・・?
あ
あ
あ
あ
あ
あ
15時・・・??
あ
あ
あ
あ
あ
あ
16時・・・!?
あ
あ
あ
あ
あ
あ
17時・・・・・。
あ
あ
あ
あ
あ
あ
終了。
あ
あ
あ
ありゃ?
あ
あ
あ
午前中の勢いは??
あ
あ
あ
どこ行った??
あ
あ
あ
午前中、調子
良かったのになぁ~💦
あ
あ
あ
まぁ、前回の1匹より
成長できたので
良しとしましょう・・・😤
あ
あ
あ
さてさて釣り終わりの
サイズ測定ですが
・
・
・
・
・
・
・
※口元が浮いている為
0に合ってないように見えますが
0に合わせております
27cmと27.5cm
あ
あ
あ
自己記録を5mm更新。
あ
あ
あ
なかなか27cmから
サイズが伸びない・・・
あ
あ
あ
今年の鮎も
行けてもあと1回・・・
あ
あ
あ
その1回が行けなかったら
今回が鮎納めです😇
あ
あ
あ
そうはなりたくいない。
天候よ頼む。
味方してくれ・・・
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
今回の釣行で3匹でしたので
・
・
・
・
・
2023年度
鮎合計釣果
・
・
・
・
・
😎😎😎😎😎
✨217/200✨
🤗🤗🤗🤗🤗
あ
あ
あ
あ
あ
あ
はぁぁぁぁぁぁぁぁ
来年の鮎シーズンまだ!?
あ
あ
あ
それまで本業の
フカセ頑張ろう・・・
皆さんこんにちは😊
八幡本店のうどです✨
最近はすっかり寒くなりましたね🍂
秋といえはカワハギとハゼ😳‼
という事で長瀬代行と一緒に行って来ました🎣
朝は西海岸へ行きました‼
アタリはありますが、中々のらず😢
風も流れも強くなりお昼頃に第一部は終了😱
その後はポイント赤坂海岸店へ行き
後藤店長・坂口さんにアドバイスを頂き
赤坂海岸にてリベンジです🔥‼‼
👆仕掛けの下にカゴを付けるのがオススメとの事です👆
仕掛けを落とすと・・・
下には青ケブを食べに来たカワハギが沢山いました🐟
姿は見えるのに中々掛からない😢😢
こんなに居るのに釣れないのか・・・
と思いながら最後の一投でまさかの⁉
長瀬代行がヒット‼‼‼
流石ですねぇ~✨✨
その後は紫川へ移動して
みんな大好き癒しのハゼ釣りへ💖
思ったよりは釣れませんでしたが
こまめな場所移動で釣果アップ出来ます🎣
綺麗な夕日を見ながらハゼに癒されて
いい一日になりました🙌💕
紫川のハゼ釣りはなんとあの
高橋哲也さんも先日釣りに行ってます😱💖
釣りのレジェンドも初心者の方でも楽しめるハゼ釣り🎣
皆さんも是非挑戦してみませんか❓❓
最後まで読んでいただきありがとうございます💖
また行って来ます🚗💨
皆さんこんにちは💫
八幡本店のうどです💪
本日、10月11日は
『ポイントに行こうの日』
開催中です👀✨
お買い上げポイント大幅アップの
大チャンスデーです👌
是非この機会をお見逃しございませんよう
ご利用くださいませ🤩
皆様のご来店を心よりお待ちしております💖