☆夏の陣クライマックスまであと「1日」☆

みなさんこんにちは✨

八幡本店のうどです💖

 

いよいよ‼

夏の陣クライマックスまで

あと「1日」となりました🤩🙌

 

 

29日・30日限定で

お安くなる商品も多数ございます✨

 

ご予約も承っておりますので

お見逃しございませんようご利用くださいませ😊💖

 

また、クライマックス期間中に

5,000円以上お買い上げのお客様には

■オリジナルボックス

■ハッピーサマークジ

をお渡し致します💝

 

こちらは無くなり次第終了となりますので

お見逃しございませんようご利用くださいませ🙇‍♀️

皆様のご来店心よりお待ちいたしております🙌

☆夏の陣☆クライマックスまであと「3」日☆

みなさんこんにちは😊✨

八幡本店のうどです🌻

 

只今、好評開催中の「夏の陣」

クライマックスまで

あと『3』日です😎🌟

 

29日・30日限定で

お安くなる商品も多数ございます🤫💕

 

また、期間中に5,000円以上

お買物をして下さったお客様には

オリジナルボックスのプレゼント🎁

ハッピーサマークジのお渡し

 

こちらは無くなり次第終了となっております🙇

お見逃しございませんようご利用くださいませ✨

あきゴンのドタバタ釣行記2023#26 鮎釣り編

皆さんこんちゃ!

八幡本店のあきゴンこと

平野です😎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁて、2日連続です🔥

2連休だった為

初日の鮎釣りが終わって

島根県に残りました😇

んや、残ったってか

2日連続でやる気満々で

着替えとかガッツリ

持っていきましたけど🤪

昨日は六日市周辺まで

昇りましたが

今回は日原の道の駅の

オトリ屋さん宮島さんに

柿木も良いよと

言われたので

柿木に入ってみました👍

鮎のブログを連続で

書きすぎて

今回、ついに物持ちの

写真を1枚も撮ってません😇

そんな、毎回毎回

同じ顔が同じ魚を

持ってる写真を

のっけてもね~😂

ポイントは上下を瀬に

挟まれていて

中心はそこそこ流れのある

早瀬って感じ。

朝一から瀬を陣取ろうかと

思ってましたが

土曜日ということもあり

既に先行者が・・・💦

ぐぬぬぬぬ

 

なかなかに気合入れて

航空写真でチェックして

行っただけに悔しい・・・🙄

ってなわけで

瀬まで続く早瀬に

釣り座を構えることに🧐

7時半頃と少し早めの

竿出しです💪

釣り座は山の中

ということもあり

7時過ぎでもまだまだ

陰っています💦

まぁ、竿出してれば

鮎も掛かってくれるだろうと

オトリを泳がせます。

んん~

やっぱり竿出ししてから

30分ほどは 無。

しかし、徐々に日が

川の中に射してくると

 

ガガ!

 

 

小さめのアタリ。

釣れたのは

 

 

 

 

ジョイクロ70ゥゥゥゥ😭

朝一からこりゃ

厳しいですぜ~💦

オトリ交換出来んじゃん😤

するとさっきまで

泳がせていたいた

オトリから

「わい、まだ行けっぞ。

出してみ??」

 

と、

聞こえて・・・・

くるわけないけど・・・・

なんか、そんな気がしたから

行ってらっしゃい・・・・と

送り出すと

オトリが落ち着いて

 

秒でした。

 

 

 

 

すぐさま、オトリ交換出来る

鮎を連れてきてくれました👏

良き部下を持ったもんだ

オトリが変われば

こっちのもん

 

 

 

 

ほいほいほい。

 

ピンピンのオトリが居れば

掛かる度にサイズアップ💥

数歩、歩いては掛かってで

どんどん釣り下っていきます😙

んまぁ~

この日の私は

絶好調でした😬

特に大きな沈黙の

時間も無く

とんとん拍子で

釣り伸ばしていき

昼過ぎの13時頃には

 

なんと、自己記録の

数を余裕で超える

 

 

✨29匹✨

そりゃ、もちろん

狙うよね

次の目標の30匹代。

こんな29匹なんて

中途半端な数で

帰ってちゃ、後悔するし

男じゃねぇ🔥

25歳成人男性

平野が川の中で

1人そう決意したのは

13:05頃。

あと1匹だぜ??

この昼過ぎまでに

時速6~8匹で

釣ってたんだぜ??

あと1匹釣ったら

満足して帰る気満々よ?

しかし、神様のいたずらか

試練なのか。

地獄の

無の時間が

無情にも

始まった。

そんな30分とか

生ぬるい話じゃない。

時刻は

13:30

 

 

14:00

 

 

14:30

 

 

え??諦める??

帰ろうかな??

 

 

14:45

 

ガガガガ!

スカッ。

まさかのここにきて

本日初バラシ。

 

 

15:00

 

 

あぁぁ、

もうダメなんかな

 

 

15:15

 

 

そろそろ洒落に

ならんぞ

 

 

15:20

 

 

ガガッ!!

サイトで見えた!!

まじで。

今日一、慎重なやり取り

しました😂

ようやく!

 

ようやくです!!

 

 

 

 

30匹目に出会う事が

出来ました😂

この1匹に掛かった時間

なんと驚愕の

約2時間半😇

めちゃくちゃに

価値のある1尾です

まさか初めての

30匹目がこんな形で

苦労するとは・・・

まぁ、しかし

なになともあれ

初めての30匹超え

達成です🔥

自分の成長を

ひしひしと感じますね🤪

とりま自分で褒めとく

ちなみに今回

良く掛かった場所が

ありまして・・・

瀬から遡上してくる

鮎が溜まるであろう

ポイントを

見つけたんです😍

 

 

 

 

左(下流側)に瀬があり

ここの〇の部分だけ

水深と流れの押しがあり

遡上してきた鮎の

通り道になってたんです😆

ここでフレッシュな

オトリを芯に入れ

上飛ばしで泳がすと

まぁ面白いくらいに掛かる😘

鮎釣りでパターンを

見つけた時って

たまらなく楽しい。

ここ最近

高頻度で連続釣行してるので

少しずつ地形を

見れるようになってきました👍

さてさて、

今回の30匹でしたので

目標達成まで

 

118/150🎣

まてまてまて

早くも目標達成が

見えてきたよ!?

このことを

先生の一人である

大分下郡店の

マッチョ坂本さんに

報告したわけですたい。

 

 

 

 

あきゴン「せんせ!!30匹

     超えました!!」

サカモさん「おぉぉ!

      凄いじゃん!!」

あきゴン「118匹行ったんで

     目標の150匹

     行けそうです!」

サカモさん「ん?150匹で

      いいの??

      生ぬるくない??」

あきゴン「200・・・??」

サカモさん「平野君なら

      余裕っしょ?」

あきゴン「い、行けます・・・🙃」

サカモさん「よし、公言ブログ

      待ってる!!」

ってなわけで!!

シーズン目標200匹に

変更でぇぇぇぇすう🔥

改め

今回の30匹でしたので

目標達成まで

 

88/150🎣

118/200🎣

頑張ります🔥

ちなみに坂本さんの

鮎1年目の時は

267匹だったみたいなので

密かにその数を

目指します・・・

あきゴンのドタバタ釣行記2023#25 鮎釣り編

皆さんこんちゃ!

八幡本店のあきゴンこと

平野です😎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、前回の鮎釣りの

記憶が新しいうちに

もういっちょ!!

身体が忘れる前に

鮎釣りの動作を

染み込ませる!!

オトリの動かし方・・・

オトリの交換・・・

掛けてからのやり取り・・・

抜きあげ・・・

キャッチング・・・

オボエルコト

オオイネェ🤪

今回も高津川に

入りましたが

前回良い思いをしたからと

同じ場所には入ってません!!

ちゃんと色んな場所を

経験して対応出来る

釣り場を増やすために・・・

ってな訳で

鮎釣りのセオリー??

朝一はトロ場で

オトリを確保すると

言われるもんですから

トロ場に入って

数匹オトリを確保して

チャラや瀬に入りたいと

思います!!

 

 

 

 

 

 

だだっ広いトロ場。

うん、苦手です・・・

なんかあのー

どこ狙って良いか

分からないし

泳がせ釣りが

なんか苦手なんです🙃

待つ釣りより

ピンで狙い撃ちの方がちゅき😘

まぁ、な~んか

嫌な予感はしてたんですけど

見事に的中したよね・・・😇

掛かんないの!!

鮎が目の前で

ひょいひょい泳いでるのに!

出来る事が思いつかない

自分が歯がゆいい・・・😬

 

トロ場やめ!!

1時間半くらい

鮎のお散歩しただけ!!

隣にあるチャラ瀬に移動!!

オトリもただ散歩

させられただけなので

ピンピンしとりますがな☺

 

 

 

 

早々に弱らせても困るので

比較的緩いところ探って

ガガガ!!

 

 

 

 

 

サイズは小ぶりですが

とりあえず1匹目の

野鮎をGET✌

絞り込みの段々の

瀬になっていますので

下りながら

釣り歩きますが

数は伸ばせず5匹で

午前中終了・・・😇

ただ!!

 

瀬の中で良いの

取りましたよ😏

ちょっと良い型の

オトリをこの瀬の中に

入れて辛抱強く待ち

 

ガガガ!!

ガツン!!

プチンっ

一瞬の出来事で

何が起きたのか

さっぱりな勢いで

下流に下られブレイク😇

この時、トロ場で

0.08のアーマードの

水中糸を使って

仕掛け変えるの

忘れてたんです・・・

諦めれるはずもなく

メタルの0.125号に変更し

再度辛抱強く待つと

再び

 

ガ!

ガ!

ガ!

ガ!

ガ!

ガ!!

凄まじい掛かりからの

下流の絞り込みに乗る

瀬の鮎名物の引き。

これを求めて

瀬の中を釣るんですたい🤤

 

 

 

 

これの一番下まで

下られました😇

段々になっているので

勢いに乗った鮎は

止められませんね🤤

 

 

 

 

 

 

なかなかの良型😝

測り忘れましたが

24cmくらいかな?

まぁ、けどしかし

午前中5匹はやべぇ

ここで大きな決断

大場所移動

(川のなかをw)

 

 

 

 

この果てしなく続く

トロ場を歩き

次に現れる瀬を目指します😎

炎天下

水の中での大移動💦

腰には新しい飲み物を

引っ提げて

さ、頑張ります

きっと待っているのは

理想郷

(ユートピア)

息を切らしながらも

必死に私も遡上。

これで釣れなければ

完全なる無駄足・・・

そんな私を待っていて

くれたのは

理想郷でした😇

 

竿抜けポイント発見

と言わんばかりに掛かる

到着して1時間も

経たないうちに

10匹の鮎を掛けることに成功

これが時速10匹の

楽しか・・・

たまらんのぉ・・・

ある程度フレッシュな

オトリを確保出来たため

デカいの狙いで

瀬の中に鮎を

ぶっこんでみることに

 

 

 

 

この白泡の中に

オモリをしょわせて

無理やり落ち着かせて

しつこく待つ。

焦らして焦らして

追われるのを待つ。

待って待って

その時は突然に来ますね😎

ガガガガガ!

からの

目印

ビューーーーン!

へっぴり腰ながらも

それっぽく腰を入れ

竿で溜めながら

川を下り1匹1匹

丁寧にキャッチ👏

瀬について

縄張りを持っている

鮎はとにかく綺麗!

 

 

 

 

 

 

 

 

この黄金がかった魚体に

はっきり綺麗な

3本の追星。

たまらん。

そんなこんなで

午後からは

数も型も楽しめて

どんでん返しと

なりました😆

午後からは19匹の鮎を

キャッチして

1日のトータルは24匹で

終了となりました👏

前回の釣行で

初めて20匹を超えて

今回はそれを少しですが

上回ることが出来ました👍

わい、成長してんな🤥

こりゃ~30匹も

近いうちに・・・

さてさて、

今回の24匹でしたので

目標達成まで

 

88/150🎣

 

 

 

きたきた!

半分は超えれた!

この勢いで頑張るぜいぃ

さて。

 

明日も頑張りますか。

!?!?!

 

☆ドカット☆限定カラー入荷☆

皆さんこんにちは🙌

八幡本店のうどです✨

 

「リングスター×リガ―マリン」より

限定カラー

【リガ―ブラック】

入荷致しました💖

47005000

それぞれ入荷しております😎✨

 

気になる方はぜひ当店にて

お買い求め下さいませ✨

 

また只今、当店では

『夏の陣BIGSALE』も開催中です💖

 

合わせてお見逃しございませんよう

ご利用くださいませ🤤🍉

皆様のご来店心よりお待ちいたしております💝

まごぶろ>゜)))彡 ⑧冷やし夏イカ、はじめました

梅雨が明け、いよいよ

夏イカシーズン到来!!

宝生丸さんで行くイカメタル釣行!!

気合を入れて

サメスリッパを新調🐟🐟ふふ

アホっぽさ全開でとってもかわちぃ・・・

 

中層に浮いてからはポツポツと大型も釣れ

釣果はこんな感じです😆

型は小さめの夏イカっぽい感じ😉

キラキラしててこれもまた、かわちぃ

 

眠気と闘いながら捌いていくぅ(銀色のヤツは我慢)

皆逃がすカナトフグ、正直イカより好きです

カナト釣れたらくださいね😊😊

 

反応が良かったスッテたち✨

中層に浮いてきたらテンションフォールが◎

ゆっくりスッテを落としていくと途中でイカパンチを

感じるので合わせ掛ける!的な感じです💪

 

次は24日!詰め込みますよ~!!

以上

頭イカ、足サメ人間でした💪

 

あきゴンのドタバタ釣行記2023#24 鮎釣り編

皆さんこんちゃ!

八幡本店のあきゴンこと

平野です😎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、周りの人や職場で

『鮎に憑りつかれている』

『変態』

『鮎狂い』

などなど

様々な褒め言葉を

頂戴しております😇

褒め言葉だよね・・・?笑

いや、うん。褒め言葉だ!

言い換えれば

良く釣りに行ってるね!

って意味ですからね😜

さぁて、前回の大雨増水後

釣行から天気に恵まれず

2週間釣りに行けず

川が恋しくて恋しくて😇

今回も高津川に

入ってきました💪

もう、釣りに行けない日々は

家に帰っては

飯食って仕掛け作ってを

送る毎日( ゚Д゚)

 

 

 

色々試したくなって

スプールの色ごとに

メタル 0.1号

メタル 0.125号

メタル 0.2号

アーマード 0.08号

を購入して

量産しております😎

そりゃ

鮎狂いとか変態とか

言われるわな🤪

割と鮎狂い気に行ってる・・・w

1種類を号数違いで

買えば良いものを

様々な色やメーカーを

使ってみたくてバラバラです

ちなみに今回使用した

メタルラインがこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

~0.1号~

 

オーナーばり

ザイトメルファ複合MH

%P_LINK%495387330608

 

~0.125号~

 

DAIWA

メタコンポ デュラ

%P_LINK%4550133157288

 

~0.2号~

 

サンライン

水中糸ZX複合メタル

 

 

更にトロ場などの

泳がせ用で比重の軽い

DUEL アーマード0.08号

%P_LINK%4940764505099

オーナーばりのメタルは

ブラックカラー

DAIWA、サンラインは

オレンジ?イエロー系?です!

やぱ視認性なら

オレンジ系よね・・・

けど、ほとんど水中に入るし

視認性いるんかな・・・?

とか、1人で悶々と

疑問を抱きながら

日々過ごしています🧐

んで!!

今回の釣行から

錨(イカリ)も自作です😬

こりゃああ、また

 

沼。

いや、ただの鈎でしょ?

って思うでしょ??

nonn nonn😚

めっちゃ色々出来ます。

これもかなり拘れます。

凝り性の私にはピッタリ。

使いやすいように!

と、言いたいとこですが

まだまだビギナーですので、えぇ。

とりま、興味のあることを

片っ端からやってます😤

現在、メインで使用している

錨(イカリ)は

がまかつの刹那(セツナ)

どちらと言えば早掛けタイプ

しかし、今回の釣行での

バラシはありませんでしたし

キープ性能も問題なしです✌

 

%P_LINK%4549018450187

%P_LINK%4549018450224

 

↑ ↑ ↑ ↑ ↑

ぜひ、使ってみてくだせぇ👌

さてさて、ではどんな

錨を使っているのか

何個かご紹介・・・

 

 

 

 

まずはシンプルな

髭出しのタイプ

根掛かり防策・・・?

効果があるかは知らね

((´∀`*))ヶラヶラ

次に紹介するのはこちら!

 

 

 

 

 

 

蛍光イエローのハリスを

用いた視認性爆上げ仕様

水中でサカサが外れてないか

確認が容易に出来る

と、思います!( `ー´)ノ

これで鮎の掛かりが

悪くなるかは知りましぇん🤪

物は試しですからね!😜

 

 

3つ目なんですけど

これが一番お気に入りです😍

 

 

 

 

根巻き糸にピンクの

0.3号ナイロンを用いた

ワンポイント視認性up仕様💪

色付きのハリスで

掛かりが悪くなったら

嫌なので・・・

作ってみましたが

かなり良い感じ👌

これは即戦力でしょう💥

ち!

 

な!

 

み!

 

に!

今回の釣行で1回も

すっぽ抜けや

分解はありませんでした🤭

ピンクの根巻き糸

気になった方が居ましたら

ぜひ、八幡本店にて

お持ちしておりますよ😊

さぁぁて。

そろぼち釣果報告に

移りますか!

さ~せんね~

毎回、本題までが

長い道のりで😜

今回、入った場所ですが

前回大雨後の釣行で

1匹も掛からなかった場所。

なんか、もう

野生のカン??

気になって気になって!

夜も眠れないってやつ?

7時には現地に入りたかったのに

仮眠で寝坊して釣り開始は

9時半くらいでしたが、なにか??😎

とりあえずこの日の

セッティングは

90m 早瀬竿

水中糸 メタル0.125号

ハナカンハリス 1.5号

ハナカン 7.5mm

サカサ 4号

錨(イカリ) 7.5号

にて釣り開始👍

%P_LINK%4960652323895

%P_LINK%4550133157288

%P_LINK%4953873199615

%P_LINK%4953873212819

%P_LINK%4549018450187

%P_LINK%4549018450224

なんやかんやで

このセッティングで

一日通しました!

 

 

 

状況や攻める場所によって

背バリや、シンカー(0.5号~1.5号)使用

日もちょこちょこ

出ていましたし

期待大で挑みましたが

開始から1時間まさかの沈黙。

やっべぇ、場所選び

スカしたか・・・

と、思っていると

ようやく1匹が掛かり

なんとか野鮎GET💪

 

 

 

 

サイズが小さい為

無理して瀬には

入れれないので小規模な瀬肩を

ピンで打っていくと

ガン!

 

ガガン!

 

ガーン!

 

 

 

と、思いのほか

良く掛かり連発✌

 

 

 

 

中には良型も

チラホラと!

 

 

鮎の自撮りは難しいのぉ

 

13時頃までピン打ちを

繰り返し

ぽつぽつ拾っていき

11匹で終了!

お??

自己新ペースじゃね?😏

これは午後次第では

初めて20匹超える🔥

早く川に戻りたいので

勢いでおにぎりを

胃の中へ収納し

すぐさま午後の部スタート🔥

オトリも多少回復したと

考えてちょいデカ鮎を求めて

流れの芯のがある深めの

瀬に大きめのオトリを

送り込み、引き釣り気味に

待っていると

ガッ!

ガガガ!!

 

ガァーーン!

さいっっっっこうの

掛かり方🤤

たまらん。

これが最高なのよ🤩

良いサイズを

芯で掛けると

なかなか浮いてこず

やり取りも楽しめます!

慎重に鮎に合わせて

下りながら

キャッチしたのは

 

 

 

 

 

 

本日のMAXサイズとなる

 

24cm!!

その後、危うく

忘れかけていた

20匹の目標を追うべく

足で稼いで広く釣り

納竿時の釣果は

 

 

22匹!!

(オトリ抜き)

 

 

 

 

サイズこそバラバラでしたが

数、型共に自己新!!

本格的に鮎釣りを始動して

5回目の釣行で

とりあえずの目標の

20匹は達成😎

次は目標30匹越え!!

更に!!

シーズントータル目標に

150匹を掲げていますので

そちらも頑張ります🔥

ちなみに今回の釣行

バラシ、仕掛け切れ、空中分解

キャッチミス等一度も無く

パーフェクトだったんです🤩

 

 

 

着実に成長ちてる・・・

さてさて、

今回の22匹でしたので

目標達成まで

 

64/150🎣

 

 

次の釣行で目標の

半分到達が目指せる!?

 

 

 

後にも先にも

鮎の予定ばかり

ブログお付き合い

くださいましぇ・・・

((´∀`*))ヶラヶラ

 

✨夏の陣まであと『1日』✨

皆さんこんにちは✨

八幡本店のうどです🧡

 

いよいよ‼

明日、7月14日より

夏の陣BIGSALE』

 

 

開催致します😍

 

期間中に(税込)1,000円以上

お買い上げ頂いたお客様には

ポイントオリジナルの『うちわ』を

プレゼント致します🎁✨

 

他にも夏の陣限定の企画を

盛沢山ご用意させていただきます😊💕

 

大変お得な夏の陣💫

ぜひお見逃しございませんようご利用くださいませ😊

皆様のご来店心よりお待ちいたしております💖

アミ姫バケツプレゼント!マルキューサビキエサキャンペーン

皆さま こんにちは!

八幡本店 吉松です

 

マルキューサビキエサキャンペーン開催中です。

 

対象商品を2つ同時購入

マルキューオリジナル

アミ姫バケツプレゼント致します!!

こちら数量限定ですので無くなり次第終了いたします。

皆様のご来店心よりお待ちいたしております!!

✨夏の陣まであと『3日』✨

皆さんこんにちは☀

八幡本店のうどです😊✨

 

皆さんお待ちかねの

夏の陣まで・・・

あと3日です😆💕

 

有名メーカーのロッドリールはもちろん

クーラーから衣料品小物各種まで

一年で最もお買い得にGET出来る

大チャンスです😍

 

店頭にない商品もご予約承っておりますので

お見逃しございませんようご利用くださいませ🙌

皆様のご来店心よりお待ちいたしております✨