白のお魚メモ

皆さん、こんにちは!

ポイント鳥栖店の白水です🐱

食欲の秋🍴という事もあり、

近くの町の名物であるカマス寿司を作ろうと思い、

カマス釣りに行って来ました!

夜明け前から福島の堤防に着いたので、夜が明けるまで仮眠を取り・・

夜が明けてからカマス釣りスタート!

堤防の際でカマス仕掛けで、カマスを狙います(*’▽’)

2~3投目くらいで、仕掛けにアタリがあり引き上げてみると・・

30㎝を越えるカマスが釣れてました!

その後は、何回か投げるもアタリ無し( ^ω^)・・・

急遽、別のところでカマス釣りに移動へ

鷹島の日比港まで行って、カマス寿司にできる分確保し、

後はエギングやショアジギでサゴシ狙いしました!

エギングでは、コロッケサイズから良型のアオリイカ遊んでくれます。

釣れたカマスは、お寿司にしましたが脂がのって美味しかったです!

次は、エギングかジギングのシーズンに入ったので、どちらかに行ってみようと思います😎

【商品情報】ダイワ メタルバイブSS

こんにちは😊

ポイント鳥栖店です💪

本日ご紹介いたしますのはコチラ

↓    ↓    ↓    ↓    ↓

✨ダイワ メタルバイブSS✨

ベーシックで使いやすいハイレスポンスメタルバイブ🐟

オカッパリにおすすめのライトウエイトモデルから5サイズございます👍

カラーも豊富です💕

メタルバイブの釣りを始める最初の1個としてオススメです😆

以上、ポイント鳥栖店でした

いくのっちのFishing Life

皆さんこんにちは!

ポイント鳥栖店江口です‼

先日夕マヅメ狙いで近郊クリークへ行ってきました😊

最近は日が暮れるのが早くなってき

着いた頃には日が暮れ始めてました😂

いつも釣り場についてもう少し早く来ればよかったと後悔します。🤗笑

短時間勝負という事でゴロタエリアの居つきのバスを狙う作戦

丁寧に探っていくとコンコンっというアタリもなくラインが走りました🔥

わ~い!40アップGET💕

今回使用したリグはマックスセントのジグヘッドワッキー

マックスセントは独特な匂いでバイトを誘発させてくれる最強のワームです✨

過去にも同じ場所にワームを落としたのに

マックスセントに変えた瞬間バイトがあったりと

何かと助けられてきました!笑

皆様もぜひ使ってみてはいかがでしょうか

それではまた行ってきます😆

【おすすめ】とびだせ!おすし

こんにちはポイント鳥栖店です💕

本日はおすすめ商品のご紹介です🙂

とびだせ!おすし🍣🥢

お子さまも大喜び間違いなし🤩

ご家庭で簡単にお寿司🍣が作れちゃいます!🔥

酢飯を押し型に詰めて、型枠の上から押し付けるだけ👍

あとは釣ったネタを乗せるだけ~☺

簡単で手軽にできますので、ホームパーティーなどにもおすすめ✨

ぜひ当店でお買い求めくださいね😆🌟✨

スタッフ黒岩のバス釣り釣行♪

皆さんこんにちは!

 

ポイント鳥栖店黒岩です😎

 

今回は晩秋のバス釣りに行ってきました✨

 

場所は近郊河川水深が1m以下のシャローエリア

をジグで探っていきました💪

 

 

なかなかコンデションの良いバスがヒット‼

 

使用ルアー

デプス コンツアージグ1/4

デプス スパイニークロー4.8㌅

 

巻物がセオリーの季節ですが日中はカバーに付いている個体も少なからずいるようです✨

 

 

また行ってきます!

 

以上、ポイント鳥栖店黒岩でした😎

【入荷情報】ブリーデン メタルマル60

こんにちは‼

ポイント鳥栖店です☺

今回ご紹介するのはコチラ☝

↓    ↓    ↓    ↓    ↓

っ飛び!スピンテールジグ 💨

ブリーデン メタルマル

NEWサイズの60gが入荷しました👏

もはや餌?!なんて言葉も目にするメタルマル😆

只今、写真のカラー🌈以外にも豊富にございますよ~🤗

 

以上、ポイント鳥栖店でした(‘ω’)ノ

今シーズン初ティップラン!!

ポイント鳥栖店の日高です!

おなじみの遊漁船Eフレンズさんで、今シーズン初ティップランに

行ってきました。

朝6時出船し、7時過ぎにポイントへ到着!

ロッドはゼロドラゴンSH753

PEライン0.5号200mにリーダー1.75号

昨シーズンに良い釣果が出たケイムラカラーのエギを試しますが

アタリがなく、今回はパープル系のエギにアタリが集中しました。

昨年とは状況が違い、一気に寒くなったのが要因かと思われます。

私はリリースサイズが多い中、ヤマリアの「エギ王TR3号」

レッドグレープアメジストという

カラーでキープサイズをゲット!!

現在、ヤマリアのエギ王TRがメーカー欠品しており

お客様にはご迷惑をおかけしております・・・

新製品の釣研 「エギスタTR」にも

パープル系カラーがあり好評販売中です!!

 

 

私は今回、エギスタTRはケイムラカラーだけそろえての釣行でしたので

次回はこのパープル系で爆釣したいと思います!

 

 

 

 

やっぱり釣って楽しいな♪

 

 

 

 

北山ダムでワカサギ☆

 

みなさまこんにちは!

鳥栖店 坂口です(‘ω’)ノ

 

今回は佐賀県の北山ダムに

ワカサギ釣りに行ってきました

 

お世話になったのは

ボートハウス「うおまん」さん

 

 

 

 

レストハウスの横手から

湖畔におりていくと

桟橋があります☆

 

 

 

 

 

 

手漕ぎボートに魚探を

レンタルして釣行開始(^^♪

 

 

 

 

ワカサギ初挑戦

鳥栖店のホープ

ヤツシロさんと同船です(*’▽’)

 

今回準備した仕掛けは

このような感じ( ;∀;)

 

 

大注目の

北山湖専用仕掛け!

 

今回は2.0号をメインに使用

 

 

 

 

ダイワのベイトボックスは

ネズミ返し状になっているので

エサのサシムシが

ボックスから飛び出るのを

ふせいでくれる優れもの(*´▽`*)

(サシムシは想像以上に動き回ります)

 

 

エサのサシムシは

上と下から針を刺して

 

 

 

 

真ん中をハサミで切ればOK

 

 

 

 

サシムシを切ることによって

体液が染み出るので

集魚効果を上げてくれます☆

 

更に1番上の針には

「寄せっこ」を装着

 

 

 

頭部分を針にさして

 

 

 

 

尻尾をハサミで切り落として

準備おーけい(*^^)v

 

「うおまん」さんで教えていただいた

釣れ筋ポイントで

スタートフィッシング

 

水深は4m前後ですので

今回はオモリは1.5号を使用

 

 

ロッドはアジングGR2に

ラインはエステルの0.5号

普通のアジングタックルです(‘ω’)

 

 

 

 

開始早々入れ食いモード発動♪

 

 

 

 

ヤツシロさんも好調に釣ります

 

基本的には着底後

ステイさせておけばオーケイですが

アタリが出ないときは

軽く竿をあおって誘ってあげるのも

有効だと思います(*´▽`*)

 

 

 

今回はサシムシだけではなく

 

 

 

 

疑似餌の

マルキュー「紅雪」

使ってみました☆

 

 

 

 

生きた虫が苦手な方は

こういった疑似餌でも

ワカサギ釣りを楽しめます(*^^)v

 

 

 

紅雪もサシムシ同様に

良く釣れます↑↑

 

最終的には

6時間の実釣で

2人合わせて600匹オーバーと

満足いく釣果に恵まれました☆

 

 

 

 

釣れたワカサギは

塩もみして天ぷらで♪

 

 

 

 

絶品です(*´▽`*)

 

 

 

 

 

11月より本格的にシーズンインする

北山ダムのワカサギ釣り

 

初心者やお子様でも

手軽に楽しめます( ;∀;)

ファミリーフィッシングには

もってこいの釣りですね☆

 

道具選びなど

ご不明な点がございましたら

ぜひ当店までお越し下さいませ(^^♪

 

ではまたノシ

 

 

【オススメ】ジェットボイル

こんにちはポイント鳥栖店です⭐

本日はオススメ商品のご紹介です‼

JETBOIL

アウトドアバーナーです🎣

僅かな燃料で素早く沸騰させるジェットボイルは

500㎖を最速100秒で沸かせますよ🔥

なのにガスの消費量は一般的なバーナーの1/2😆💕

釣行の際にはもちろん、今流行りのキャンプにも

もってこいです🌳🍖

全てのパーツをクッカー本体に収納できるので手軽に

持ち運びできるのも嬉しいですね☺

今からの時期にぴったりのジェットボイル

ぜひ当店でお買い求めくださいませ~☀✨