入荷情報です!
エギングをされるお客様より問い合わせを
たくさん頂いておりました
ヤマリア
「エギーノもぐもぐサーチ」
入荷致しました!!
みなさんこんにちは!
鳥栖店石井です
今回は近郊河川にバス釣りに行って来ました
この日は風も緩く、とても暖かい天気
釣りしやすい天候でした
ジャッカル チビタレルをゆーーくりタダマキ
沈んだテトラの横を巻いていると
ルアーが止まった後にスゴイ勢いで走りました
上がってきたのは丸々太ったメスでした
テトラをワームで攻める釣りもありですが
強気にハードプラグで攻めるのもありですね👍
以上鳥栖店石井でした~
みなさんこんにちは!
ポイント鳥栖店江口です😎💕
先日単独で近郊クリークバス釣り調査行って参りました✨
この日のクリーク状態は激濁り&減水・・・
大潮ど真ん中という事もあり魚も動いている気配がなく厳しい状況でした🙄💦
巻物ではいまいち反応がなく
ゆっくりとした誘いに切り替えて狙っていきます😋
するとすぐラインが走りました🔥
今回は階段でも端っこでもなく
岸際から少し深くなった場所でのHITでした‼
ジグヘッドワッキー0.9gに
ZBCスワンプクローラー(サファイヤブルー)でのHIT!
この時期の青効きますよ~!それではまた😊💕
Kisen様より
グッドサイズのヒラマサのお持ち込みを
頂きました(*´▽`*)
壱岐周辺にて
一徹ジグ190gでの釣果だそうです!!
マダイもナイスサイズですね☆
さすがの釣果でございますね(*^-^*)
お疲れの所有難う御座いました(^^♪
またのお持ち込みを
お待ちいたしておりますm(__)m
皆さんこんにちは!!
ポイント鳥栖店です😆
本日の入荷情報です😎👍
キザクラ アルカジックジャパン
扇クロー、舞シュリンプ、踊ハゼ
ノリーズ SHOT STORMY MAGNUM
ショット ストーミーマグナム」の最大の特徴は、日本の様々なレイクで喰わせる波動を実釣追求した結果から生まれた強すぎないロールとウォブリング。物体的存在力が通常サイズのクランクベイトに比べ圧倒的に強いマグナムクランクの弱点は、魚が気付いてもスルーしてしまうほど、大きく、強いこと。それだけに相当な高活性状態や大型ベイトの中で使用しないと結果が出にくくなってしまう。ストーミーマグナムが目指したのは、場所を選ばずに出し時の幅を拡げられ、サイズの良いバスを選んで釣れるようにすること。どんなハイプレッシャーレイクにおいても、突然の激濁りなど、普段は効果的なルアーでも全く追いが無い場面で圧倒的なバイト数とサイズアップを実現できる可能性があることを証明してくれるのがストーミーマグナム
皆さんこんにちは!
ポイント鳥栖店江口です‼
先日ブログで紹介させて頂いた釣り方についてです😆
この日釣れたバスはワームからルアーに変えて
巻いていたところ魚っぽいアタリがあり同じ所を通し直していると
3回目で外掛かりの威嚇バイトでした🔥
ベイトリールドラグきつめでしたが
ドラグがしっかり出された元気なバスでした💯
バスをキャッチした瞬間フックが片方外れました・・・
威嚇バイトはバレやすい為ひやひやのやりとりでした😳
ですが春特有の釣り方!とても楽しかったです💕
今回使用したルアーは
【メガバス】フラップスラップ
フラップスラップは強烈なローリングアクションと
鮮烈なフラッシングがBIGバスを怒らせ
威嚇バイトを誘発させてくれます‼
春の産卵を控えて気難しいバスに効くルアーです🌸
皆様も是非使ってみてください☝
皆さんこんにちは!
鳥栖店石井です😎
今回は近郊溜め池に行って来ましたので
報告いたします🤗
セッティングしたのはスコーンリグ
水深の浅い水門をゆーくり巻いていると
魚っぽいアタリがあったのでもう一度通すと
喰ってくれました
ルアーをガッツリ喰ってくれていました
短時間でしたが楽しめました🤩
以上、鳥栖店石井でした~
ポイント鳥栖店入荷情報です!
DUEL 「EZ-Qマグキャスト サーチダブルグロー」
圧倒的な飛距離を誇る
「マグキャスト」に音と発色をプラス!
抜群のサーチ力!第一投目の切り込み隊長!
ポイント鳥栖店の日高です!
今回は、チヌエサ新製品の『チヌ玉』を
使用してチヌ釣りに行って来ました!
数年ぶりに福島のプチ沖磯に秀吉丸さんで渡してもらいました。
「チヌ玉」には、沖アミと集魚剤が絶妙なバランスで
配合されているので、バッカンに「チヌ玉」を投入し、
海水で調整すればすぐに釣りが出来ます!
軽く練り上げればすぐに完成!
マキエヒシャクで投入してみましたが、遠投性バツグンでした!
仕掛けは、久しぶりのフカセ釣りでここ数年でフカセ釣りでも
流行し始めたPE釣法に初挑戦!
結果を先に言うと、沈め釣りで一日釣りましたが、ナイロンよりも
細いPEでの釣りはナイロンライン以上の遠投もでき、
穂先の感度もよかったです!
PE0.8号にハリス1.5号を約5m直結し、ウキとからまん棒を装着。
ウキは沈め釣り用の釣研の「プログレススタンダード」を
使用しました。
付け餌は海郷のオキアミ「喰わせ太郎 Lサイズ」と
マルキューの練り餌「喰い渋りイエロー」のローテーション
針は、イエローの練り餌を使用するので、がまかつの新商品
「チヌR イエロー」の2号と3号を使用しました。
数投目、オキアミだとフグの猛攻にあうので、
練り餌「喰い渋りイエロー」で一気に底まで沈めると
「もぞっ」というアタリ。
釣れたのは、「ギンポ」
天ぷらの素材として高級魚なのですが、家族から気持ち悪がられる
だろうなと思い、優しくリリース。
手前のポイントでは練り餌でもフグの猛攻でしたので、
『チヌ玉』を超遠投し、仕掛けもその超遠投ポイントに投入すると、PEラインがスーッと持って
いかれるアタリ!
すかさずアワセを入れて、気持ちよい竿の曲がりを楽しみながら、
上がってきたのは30cmクラスのメイタ(小型チヌ)
その後、同じ釣り方で同じサイズを追加し、時合い終了。
サイズアップを出すことはできませんでした・・・
この日は朝8時半が満潮で、その潮止まり前後にチヌのアタリが
集中しました。
同じ磯で釣りをされた方は、45cmを釣っていましたよ!
秀吉丸の船長のお話では、今年は水温も下がらず、チヌもずっと好調との事。
これからもう少し水温が上がれば、良型の数釣りも楽しめると
思います。
また、「チヌ玉」でチヌ釣りに行ってきます!!
やっぱり釣りって楽しいな♪
インフィニティ様より
お持ち込み頂きました‼
チヌ58cm 3530g
こんなに大きいチヌ初めて見ました💥
スタッフも羨む釣果でした🎉
名護屋港でフカセ釣り・全遊動での釣果だそうです👏
インフィニティ様、お疲れの所貴重なお持ち込み有難う御座いました👍