【商品情報】Marufuji パワーロデオ

皆さんこんにちは!!

ポイント鳥栖店です!

今回紹介する新商品はこちら~

Mrufuji パワーロデオ

コチラの商品何といってもセッティングが簡単です

ラインをセンターパイプに通し結びこぶでとめ

アジの頭と背中に掛けるだけ

フックは大物用フックで太軸のためワー抜群かつ

アウトバーブフックで身切れ防止、かつ抜群のフッキングです

この仕掛け一つで青物、根魚、アオリイカなど

様々な泳がせ釣りができます!

バックに一つ入れておくだけで大活躍間違いなし

在庫多数ございます!ご来店お待ちしております

以上ポイント鳥栖店でした~

スタッフ黒岩の鷹島釣行~♪

皆さんこんにちは!!

ポイント鳥栖店黒岩です😎👍

 

前回釣行では屈辱的なボウズで帰宅・・・

雪辱を晴らす為、

今回は鷹島に釣行に行って参りました

 

夜中から出発し、近郊漁港でまずは泳がせで使うアジを10匹程入手✨✨

 

朝4時ぐらいから現場に到着し泳がせ開始‼

 

開始1時間ほどはアタリもなく沈黙が続きます・・・・・

 

6時半から少しずつ空が明るくなりだしたタイミングで

アジの様子がおかしくなりました‼‼

めちゃめちゃ暴れてる!!

でも竿が入らない・・・

 

なかなか決定的なアタリがなく時間だけが過ぎていき気づけば完全に明るくなっていました😭

 

アジの生存確認の為、仕掛けを回収しようとすると完全に根掛かりしており

何度か強くしゃくり上げるとスポッと取れました!!

でも何かごみのようなものが付いているかのような感覚・・・

正体は・・・・・・

 

 

ヒラメ~!!!!

海面に上がってくるまでは完全にゴミと錯覚するぐらい引きませんでした・・・

 

 

 

帰って計測してみると70cmありましたが

全くの無抵抗で上がってきたお利口なヒラメでした😋

 

もちろんその夜はヒラメパーティー🎉

 

 

肝醤油が最高に美味しかったです😋

 

泳がせ釣りはやはり夢があって楽しいです💯

 

また行って来ます😆

 

 

以上、ポイント鳥栖店黒岩でした~

Have a Nice Catch 巻き巻き編

みなさん、こんにちは❗

鳥栖店・鬼塚デス🕺

今回はお休みを頂いていた日に

近郊河川へ昼からのんびり釣行です🌞

しかし本日はあいにくの爆風・・・

まずは、いつものサイト場へ

バスは見えませんが、いい濁りが入ってる‼

下流へ下っていくと

ちょっとした地形変化やストラクチャーがあるところに着きました‼

この水の冷たさ・爆風、流れを嫌っているバス達のほうが多いはず😤😤😤

ストラクチャーに当てつつ引っかかって

それを外した瞬間でした‼

サイズは30前後ですがよく引くカワイ子ちゃんGET✨

初めてクランクベイトで釣れたので素直にうれしい😜

今回使用したのは

OSP Tiny BLITZ

ボトムノックやストラクチャーに当てて泳がせるだけでなく

中層タダ巻きをより意識したセッティングになっているので

誰でも使いやすい設計になっています👏

皆さんも是非使ってみてください‼

『次回、鬼塚・石井、陸っぱり大会へ⁉』

いくのっちのFishingLife VOL.90

皆さんこんにちは!

ポイント鳥栖店江口です‼

本日は朝一からバス釣りへ行ってきました✨

気候も大分寒くなっていたので

普段はフィネス中心ですが巻物に集中することに

珍しくベイト一本勝負💥

開始10分程でしたが体高が良い魚がHIT!

今回はジャッカルのTN50をストラクチャーにあてながら

ゴリゴリ巻いてきて足元でピタッと止めた瞬間

ひったくるアタリがありました🤩❤❤

この時期のバイトは貴重なので

とてもハラハラでした💨

巻物で釣れるととても興奮しますね

冬のバス釣りも楽しんでいきます💕

それではまた行ってきます⭐

るんるん丸でタイラバ・SLJ☆

 

みなさまこんにちは^^

 

鳥栖店 坂口です(‘◇’)ゞ

 

 

今回は呼子の名護屋港より出船の

 

「るんるん丸」さんにお世話になり

 

 

 

 

タイラバ・SLJに

(スーパーライトジギング)

 

いってまいりました(*’▽’)

 

 

この日はマダイが好調で

 

タイラバでもSLJでも数釣りが

 

楽しめましたよ(^^♪

 

 

 

 

 

 

クレイジーオーシャンの

 

「オーシャンフラッシュ」

 

50gのウリボウカラー

 

大爆発!!

 

 

 

 

 

 

ナイスサイズのマダイもゲット!!

 

リアフックには

 

ブレードチューンをつけると

 

アピール度がアップするので

 

オススメです☆

 

 

 

 

気軽に楽しめる

 

タイラバ・SLJ(*^-^*)

 

みなさまもぜひ

 

いかれてみてください☆

 

 

 

ではまたノシ

 

 

 

 

糸島満喫!キス・イシモチ・マダコ!

【日付】  2019/11/29
【釣人】  寺崎 様
【釣魚】  イシモチ
【サイズ】  28 cm
【釣場】  糸島
【釣り方】  ちょい投げ

 

 糸島にてちょい投げにてイシモチとキスの釣果です♪釣ったキスで泳が釣りをしたところ、なんとマダコが釣れました!!糸島を満喫です♪

 

【入荷情報】JOINTED CLAW 70 ,ESCAPE CHIBI TWIN

皆さん、こんにちは‼

ポイント鳥栖店・鬼塚デス💥

今回の入荷品はコチラ🔥🔥🔥

1・2・3☞

GAN CRAFT

JOINTED CLAW 70

GAN CRAFTの大人気ルアー〈JOINTED CLAW〉シリーズに

最小サイズが追加されました💥

JOINTED CLAW 70は渓流用として開発がスタートしたモノですが、

最終的にはバスはもちろんのこと、渓流魚や、メバルなどのライトソルト、

シーバスほか、様々なSWフィッシュイーターにも

効果的なマルチターゲット対応なルアーに仕上がっています🎉🎉

こちらの商品は、シンキングタイプとフローティングタイプがあります💯

少数商品ですので

お一人様一点限りとさせていただきます。

NORIES

ESCAPE CHIBI TWIN

こちらもNORIESの大人気シリーズ

ESCAPE TWINの商品です‼

私が1番お世話になっているワームです😆😆

小柄ながら水押はピカイチ👌

エビ喰いのバスは一網打尽です😤😤

こちらの商品も少数ですので

お早目のご来店をお待ち致しております😜

目指せ!横ちゃんのウルトラGフィッシュ

みなさまこんにちは!😆

ポイント鳥栖店横ちゃんこと横尾です(`・ω・)ノ

 

先日、柳川筑後方面へバス釣りに行って来ました!🚙

 

朝は眠い!(笑)ということで

お昼からのスロースタート!🙌

日も出て水温も少しあがってきているタイミング🍁

 

 

先日の雨の影響か若干の濁りが入ってます。ほんと若干です(笑)

 

というわけで

メガバス「I×Iシャッド」GP HACHIROカラーをチョイス!👍

若干の濁りにええ感じのカラーです!💥

 

 

1バイト目はランディングでの痛恨のバラシ…😭

そして同じエリアで続けて二連発です!

 

水温の上がり切っていない中、ハイピッチアクションで

魚を確実に釣らせてくれる最高のルアーです!💯

 

その後エリアを転々とし、実質最後のエリア!

4時過ぎですが、日も暗くなり始めです。

 

水がちょろちょろ流れているところに

バークレイ マックスセントシリーズ 

クリッターホグ」 ミノストで

中層を泳がせるとグッとくる重み。

 

竿に聞いてみるとかすかにティップが入り込むアタリ

おもいっきり合わせてのこの一匹!

(ライフジャケット着用)

しびれます!そしてマックスセントシリーズめちゃ釣れ過ぎ!💕

エサ喰ってますね~

マックスセントシリーズ絶大な信頼を置いているワームです!

また行って来ます!(`・ω・)ノシ

【入荷情報】2019.11.25

皆さんこんにちは!

ポイント鳥栖店です⭐

本日の入荷品はコチラ‼

【KEITECH】スウィングインパクト3.8㌅

キビキビと、そして大きくスイングするテールアクション💯

ボトムでのズル引きやカーブフォールによるスイミングで効果絶大です

水を良く掴み、水流負けしないテールデザイン👌

ジグヘッドはもとより、テキサス、キャロライナ、ダウンショットリグ

そしてネコリグやジグトレーラー等、あらゆる使い方で効果を発揮します🔥

       皆様のご来店お待ちいたしております☺

熊雄日誌 るんるんSLJ釣行!

こんにちは!

Point 鳥栖店  熊本です👺

 

前回の続きです😋

名護屋港(呼子)から出船します
るんるん丸」にて
タイラバ&SLJ釣行です👍

 

SLJで大物の狙いに変更直後💦

スタッフ坂口さんはフラッシュジグ50g
ブレードチューンにて真鯛を仕留めました!!

私にもヒットです!
船長も身を乗り出してランディング スタンバイ!!

LIGHT JIGGING-GR2  S63#2 
ストラディック5000XG
PE1号 ・リーダー4号 
フラッシュジグ50g

今回、使用した竿「LIGHT JIGGING-GR2  S63#2」は
独自の異なるカーボンシートを交互に重ねることにより、
軽量化』と粘り強さの維持という反する性質を実現し
セパレートグリップを採用し軽量で、ライトラインで軽快な
ジグ操作が可能。操作性だけでなく、細身でありながら青物が
掛かってものされることのないバットパワーを併せ持ってます!

細身の竿ですが粘り強さあり根に持って行かれる事なく
魚をグイグイ浮かせてくれました!!

船長は温厚で人柄もよく熟練したポイント選択は本物でした。
12月からは近場で根魚が狙えるらしいので根魚祭りに
チャレンジしたいです!