【お知らせ】シマノ電動リール買い換えキャンペーン

こんにちは(^_^)/

 

ポイント鳥栖店です🌈

 

 

お得すぎるキャンペーンが始まりました👏👏

 

シマノ電動リール買い換えキャンペーン

 

期間 6月16日(月)から7月31日(木)まで

 

期間中、タッチドライブ製品をご購入の際に

お手持ちの電動リール1台15,000円

下取り致します😀

 

【キャンペーン対象機種】

「ビーストマスター1000EJ」

「フォースマスター600」シリーズ

「フォースマスター200」シリーズ

「フォースマスター1000」

 

 

下取り対象

「釣具メーカーの市販品船両軸リール」

 

 

下取り対象外のケース

「ハンドルやスプールだけ等完品ではないもの」

「複数のパーツが欠けていたり、分解されたもの」

「他社製も含めワカサギ用電動リール」

「釣具メーカー以外の製品」

 

 

買い替えをお考えの方は

お得なキャンペーンをご利用ください😀

千野釣行 イカメタル&スーパーライトジギング編

今回は唐津の湊漁港から出港の

遊漁船 海族船さんで

イカメタルスーパーライトジギングのリレーに行ってきました!

 

6時過ぎに出港し、まずはイカメタルのポイントへ🚤

凪なので30分くらいで到着!

 

早速、イカメタルの準備をします。

今回使用するロッドは今年の新商品

クレイジーオーシャのオーシャンスピアリファインの50C

超人気のロッドです💫

 

スッテはクレイジーオーシャン  の

ハードパンチャー2.2  カラーは王道

 

鉛スッテはクレイジーオーシャン  の

メタラー25号 カラーは同じく王道

 

早速、仕掛け投入!

水深は50m

 

着底からほとんど巻かずにシャクリを入れると

フォールでヒット💥

 

ゆっくり上げてくると何とケンサキのダブル🦑

 

 

やはり、メタラー、ハードパンチャーの王道カラーは

釣らせてくれるセットです😀

 

これは幸先良い

 

もしかして、今日は爆釣コースかと思いきや

そんなに自然は甘くない💦

それからはポツリ、ポツリ

あまり、粘っても仕方ないので、

スーパーライトジギングのポイントに移動してもらいます🚤

 

スーパーライトジギングのポイントは20m〜30mの浅場です!

イワシのナブラが、あちこち見られます!

 

これは何か期待出来る予感😃

 

スピニングのスーパーライトジギングタックルを

準備してジグを選択します。

 

先ずはオーシャンフラッシュ50gイワシの裏面グロー

オーシャンフラッシュアシストプラスのMサイズを

上下に装着!

 

早速投入!

しかし、なかなかヒットしません。

すぐにジグを変更!

 

今度は釣果実績の高い、信頼のジグ

一誠ネコメタル50を投入!

 

一発でヒット💥

 

上がってきましたのは

キジハタ!

 

 

やはり、安定のネコメタルです。

 

しかし、その後は続かない。

 

再度ジグ変更!

次はどこの海域でも安定的に爆釣してくれる

クレイジーオーシャン

フラッシュメタボタングステン60gゼブラグローを投入!

すぐにヒット💥

 

小型アコウ、アラカブなど連発!

やはり、このジグは神ジグです💫

 

しかし、いい感じの状況で魚が喰って根に入り痛恨の根掛かり!

仕方なく、次のメタルジグに変更し投入!

 

次はシマノ ペブルライト60gゼブラグロー

弱ったイワシのフォールをリアルに演出する

大型が釣れるメタルジグです!

これがどハマり!

 

ヒット!ヒット!ヒット!

根魚が連発!

 

そして、18mの水深でフォール中

大物がヒット!

上がってきたのは超大型45cmのアコウ!

 

 

浅場で釣れるアコウにしてはかなりデカイです!

 

その後、イワシのナブラが船に近づいてきて

いい感じになったところでペブルライトを真下に落とすと

一気にドラグが鳴り、糸が引き出されます。

 

根が近いので根ズレで切られないように

強引にリールを巻き引っ張り上げます。

 

徐々に浮かせていきますが、途中でフックアウト!

残念!

 

しかし、イワシの群れはまだ、いるので、

すぐに落とし直すとまた、すぐにヒット💥

 

今度もいい引きでしたが、強引引き上げていき、

浮かせたのは良型アコウ!

先程の強烈な引きには及びませんでしたが、

いい感じの魚です!

 

 

その後、潮が緩んでアタリが止まったところで釣り終了!

20mという超浅場で大型が釣れる

スーパーライトジギング最盛期はやはり、超楽しい🎵

 

今回はイカメタルとスーパーライトジギングを堪能した1日でした😄

 

 

今回お世話になった海族船の船長は

こちらの要望に釣り物も合わせてくれ、

1日楽しく釣りをさせてくれる良心的な遊漁船さんですので、

是非行かれてみてはいかがでしょうか😊

 

海族船 松本船長 070-2810-9211

 

 

それでは千野釣行

これにて おしまい!

熊雄日誌~迎え梅雨のダゴチン

こんにちは!

point 鳥栖店 クマモトです🐻

 

 

迎え梅雨の中、仮屋湾 波多水産ひがし丸の

筏にダゴチンに行ってきました🌧☔

ダンゴのベースは、いつものチヌ煙幕、

時間があればヌカを4kgと粗挽きサナギを配合の所、

今回は、速戦爆寄せダンゴを配合。。。

集魚効果を高めるために

キザミッコ生さなぎを混ぜてみました!

 

当日は朝から雨☔☔☔

天候の恩恵か? 小鯵は入喰い!

サイズは12~20cm前後。。。

表層から底まで小鯖は盛り沢山!!

それを追ってスズキがウロウロ。。。

なんとなく中切で釣れた良型アジ

久々のダゴチンで頭では分っていても

体が思うように動きません?

オキアミ+さなぎで何となく釣れたキビレさん。。。

黒鯛ではございませんが豪雨の中、やり切りました・・・

次回はイカメタル釣行ですが

時化たらダゴチンへ行ってきます!

 

 

 

こんにちは!

point 鳥栖店です!

シーズン到来!

只今、ダゴチンコーナー強化中です!

シマノ・ダイワを中心とした筏竿入荷しております!

絶大な人気リール!!

セイハコウSP RC83も各種在庫あります!!

無論!70㎜大口径スプールのBJイカダも在庫あります!

国産メーカーなので安心して使える片軸リールを

お求めの際は是非!

point鳥栖店にお越し下さい!!

有明海の船マダコ釣りが面白い!

今年も時化が多い❗❗

玄海灘にはなかなか釣行出来ない方にオススメな釣りです❗❗

シーズンは5月〜8月まで楽しめる船マダコ釣り🐙

有明海のマダコは柔らかくて、甘い❗❗

無茶苦茶美味しいのです。

このタコは本当に食べる価値あり、

なかなか、こんなタコは食べれません。

味もさることながら、釣りもなかなか面白い✨

タコ専用のエギを2本付けてタコを誘って釣ります。

釣り方はタコエギをそこまで沈めて、

着底したら、鉛を底に付けたまま、竿の穂先ををシェイクします。

タコエギをタコがエギを抱いたら、竿に重みが乗りますので、その瞬間、大きく合わせを入れます。

タコがヒットしたら、すぐに巻き上げに入ります。

モタモタしているとタコが石に張り付いて剥がれなくなります。

底を切ったらテンションを緩めず巻き上げ、水面までタコが上がって来たらここでも糸のテンションを緩めないように注意して玉網で掬うのがバラさないベストな方法ですが、

玉網で掬わない時は、一気にブリ上げて下さい❗

ちょっと前後しましたが、タックルと仕掛けのご紹介です。

竿も船タコ専用の竿を使います。

タコ釣りを侮っていけません。

穂先の感度は重要です。

タコの重みを即座に感じ、巻き上げに入る必要があります。

感度が悪いとタコに張り付かれたり、根掛かりも多くなり、釣果にも影響するので、

感度がいい竿を使った方がいいと思います。

一押しはエイテックのタコ竿2機種

アルファソニック エギタコ海人 エギタコが超オススメです。

有明海のタコ釣りは穂先が底からタコ餌木が離れにくく、タコの乗りもいい、少し柔らかめの竿が釣果に繋がると思います。

リール両軸のリールにPEの2号〜3号を200m巻きます。

そこそこトルクがあるリールがオススメです。グラップラー300HG、ダイワのライトゲームIC200タコ専用リールフネXT 150P-OPなどがオススメです。

リーダーは10号前後でOKです。

次に仕掛けは簡単です。

タコエギ専用のダブルサルカンにタコエギを2本取り付け、鉛の40号〜50号を付けるだけ。より目立たせる為には夜光の鉛を付けると、タコが寄ってきやすなると思います。

潮が緩んで底がキチンと取れる時はオモリの重さは小さくした方がタコの釣れ方が良くなります。

タコエギですが、根掛かりが多い釣りなので、ロストも多い事から、安価なエギでOKです。

しかし、おすすめは少しいいエギとお手軽なエギを組み合わせた方が釣果は確実に良くなります。

オススメのタコエギは蛸墨族、シマノのタコマスターフラッシュブースト、ポイントオリジナルのタコエギバンバン、オススメです❗

次にカラーですがその時々でヒットカラーが変わりますが、基本はイエローホワイト、グリーンは絶対必要です。また、ピンク

爆釣する時があるので、持っておいた方がいいカラーです❗❗

今から水温が上がってくる夏にかけて数釣りも楽しめますので、是非、有明海マダコに行ってみて下さい✨

最後にオススメ遊漁船です。

三池港か出港の

クエストさん

シーラインさん

リトルワンさん

網元丸さん

詳細はHPがありますので覗いてみて下さい。

タコ釣りに関してご質問がございましたら

ポイント鳥栖店スタッフまでお気軽にお問い合わせ下さい❗

千夜釣行 ライトジギングおすすめ編

水温上昇⤴⤴

ライトジギングのシーズン開幕!

 

楽しいライトジギングの季節到来ということで、

今回はライトジギングにオススメの店長の釣果実績から

特選したメタルジグをご紹介致します💁

 

 

まず最初は 一誠 ネコメタル

 

見た目はあまり釣れる気がしない感じですが、

水中でのアクションは最高😀

 

最初のフォールはあまり、潮の抵抗を受ける事なく沈下し

着底からシャクリフォールさせると

ヒラヒラしながら落ちていき、魚にアピールします💓

 

更にリアにフック付きのブレードリグを付ける

レードチューンにするとヒット率が大幅にアップし、

最強に釣れるメタルジグになります👍

 

 

 

次にオススメはクレイジーオーシャン

 

このジグは軽く小刻みにチョンチョンとシャクリながら巻いてきて、

最後に大きくシャクリ、

テンションを抜いてヒラヒラとフォールさせると

ローリングするようなフォールアクションで、

魚にアピールすると、魚もたまらず口を使います❗

 

もちろん、チョンチョンシャクリの時も

バリバリ魚が食ってきます🐟

ブレードチューンに更に良く釣れてきます。

 

フックはクレイジーオーシャン  の

オーシャンフラッシュアシストを付けます。

フックのフラッシングとジグのフラッシングの

両方の効果で魚を誘います。

オススメのカラーミドキン系ゼブラグロー系です!

 

 

 

3つ目はシマノのTGガトリングです。

5月〜10月の水温が上昇した時の

潮止まりの底狙いにはヤバイくらい釣れます🐟

 

釣り方は底トントンする感じで、

着底からラインをあまり巻かずに竿をしゃくるように持ち上げ、

竿先を大きく下げてジグをどフリーで落とすだけですので、

誰でも出来ます。

 

鉛仕様のメタルジグですが、

ジグの中央部にタングステンが埋め込まれています。

この仕組みが他にはないようなトリッキーな動きを生み出します。

特に根魚には抜群に効果があるジグですが、

青物も釣れる信頼性抜群のメタルジグです。

 

是非使用してみて下さい😄

 

 

 

4つ目はポイントと遊漁船華丸さんのコラボジグ

フラワーシップジグです。

 

このジグはポイントでしか販売していない

遊漁船華丸の船長が監修したメタルジグで、

船の形のような特殊な形状が独特の

水平フォールアクションを生み出し、

ヒラヒラと落ちていき魚にアピールし、

しゃくるとキレ良く動きので、

魚にしっかりアピールしてくれます👌

 

ちなみにこの中のオーロラカラーアカキンにシマがある

カラーは店長監修カラーです😊

是非使ってみて下さい❗

 

 

 

最後にリアルフィッシャーの御厨船長が船上で開発したメタルジグ

リアルフィッシャーのアジゴスロー

 

遊動式フックでトリッキーな動きをする

今までになかったメタルジグです❗

フォール中はローリングしながら、

強烈アピールで魚の喰いを誘います!

更にブレードもリアに付いていて、魚に更に猛烈アピールします💕

形もかわいいので、釣った魚と写真を撮ると写真映えします📷

 

今後、気温上昇とともに魚が活性化し、

更に楽しくなるライトジギングに

是非オススメのメタルジグを持って

遊漁船に釣行されてはいかがでしょうか🎵

【入荷情報】ジャッカル リッピンポッド

こんにちは(^_^)/

 

 

🎉サマービックセール🎉

ポイント鳥栖店です🌈

 

 

✨新商品✨が入荷しております❗

 

浮かせて食わせる

 

ジャッカル

 

リッピンポッド

 

 

ジャークアクションで水しぶきを上げて魚に気づかせ、

浮上させて喰わせるリッピングテクニックに高次元で対応。

前後のプロップが奏でるサウンドはポッパーの

甘いポップ音とは一味違う金属特有の

サウンドでアピールします💓

 

ストラクチャー際などのピンスポット戦略や

エビボイルパターンに有効です💯

 

 

 

是非、チェックして下さい👀

 

 

皆様のご来店お待ちしております🤗

『SLP WORKSセミオーダー展示受注会』開催!

こんにちは(^_^)/

 

 

ポイント鳥栖店です🍀

『SLP WORKSセミオーダー展示受注会』

を開催いたします🎶

 

【日時】2025年6月21日(土) 13:00~19:00

 

 

直接触れて、自分だけの1台を組み上げるチャンスです✨

また、イベント限定アイテムの販売もございます😀

🎁購入特典🎁

 

①SLP WORKS製品をお買い上げで「オリジナルステッカー」をプレゼント!

②各種セミオーダーを受注で「トートバッグ」をプレゼント!

 

 

 

是非、ポイント鳥栖店へご来店くださいませ😉

 

皆様のご来店お待ちしております💞

 

千夜釣行 イサキズボ釣り編

今回は遊漁船天童丸さんにお世話になり

イサキのズボ釣りに行ってきました😀

 

呼子の加部島から朝6時に出港しポイントへ🛥

ポイント到着!

 

早速、仕掛けをセットし、オキアミをカゴにセット、

針にオキアミを付けて投入🎣

竿は落とし込み用の柔らかめの竿で

電動はシマノ の3000番、PEは4号で天秤は50cm、

カゴはオキアミカゴ、鉛は80号、仕掛けは6号ハリスの4.5m、

針はイサキ針12号くらいです。

 

 

船長の指示棚まで落とします。

竿を振って餌をだします。

 

オキアミはカゴの4分の3くらいで

オキアミがカゴから出やすいようにしています。

 

ちょっとするとすぐにヒット!

 

イサキは追い食いさせる為に10mくらいスローで巻き上げます。

そうして上がってきたのは3匹掛けのイサキ❗

 

魚を外してすぐ仕掛けを投入!

すぐにヒット!

これからは作業!

電動でイサキが上がってくる間にイケスのイサキを締めていきます。

 

 

イサキは大きいサイズが上にいるので、

徐々に少し棚を上げていくとサイズアップします!

入れ食い状態😍

サイズアップ⤴⤴

 

 

腹パンです!

その後も釣れ続き、みんな満足したので

納竿となりました。

大爆釣!

 

 

旬のイサキは刺身や煮付け、

焼き魚などどれでも最高に美味しいです😋

 

7月まではイサキのズボ釣りはたのしめるとのことです。

是非、旬のイサキを釣りに行かれてはいかがでしょうか。

 

 

イサキのズボ釣りで毎回、爆釣させてくれる

遊漁船 天童丸の凄腕船長に大感謝です💞

遊漁船 天童丸 090-1879-9631

 

 

それでは今回の千野釣行🐟

これにて  おしまい!

筑後川モンスター降臨!!

みなさんこんにちは😀

 

 

釣具のポイント鳥栖店・鬼塚デス🌞

 

 

今回は久しぶりに筑後川シーバスに行ってきました!

 

 

土曜日で釣り人は沢山いましたが、

 

 

 

 

なんとメーターオーバーのシーバスが釣れてくれました⚡⚡⚡

 

 

自己記録を大きく超えるメモリアルフィッシュに感動でした👍

 

 

 

 

※興奮しすぎて下あごらへんが合わせきれてません(笑)

       おそらく104cmほどかと・・・

 

 

当日の状況・ルアー・ポイント等はぜひ店頭にてお聞きください👏

 

 

また行ってきます😁