夏の真夜中の風物詩~夜焚きイカ~

夏の真夜中の風物詩~夜焚きイカ~

投稿日 2017年08月02日
投稿者 ポイント鳥栖商工団地店 古賀


どうも皆さんこんばんわ!もしくはこんにちは!








鳥栖店古賀です。



さて今回は

夏の釣りの風物詩





「夜焚きイカ」



に挑戦して参りました。

今回お世話になりましたのは


呼子港


より出船しております



吉栄丸さん



!!



夜焚きイカとは先の豊福さんのブログにもありました通り


夜に明かり(

漁火

)を焚いて、プランクトンを寄せそれを狙う魚を寄せ、そしてイカを寄せて釣るものです!



活性によっては水面でのイカ乱舞が見れますよ(^^)

午後18:00出船

約40分かけてポイントへと向かいます。







今回主に使用しました仕掛けはこちら。

写真には載っていませんが、浮きスッテの


黄色カラー


が当日のアタリカラーでした(^^)/



ロッドはダイワのA-BRITZ NERAI MH-210

リールも同じくダイワの シーボーグ300J

を使用しました!


まだ日の明るいうちはイカは底にいますので、しっかり仕掛けを着底させて底から数メートルの範囲を探ります!



ここで夜焚きの釣り方をご紹介しておきます。

釣り方は大きく分けて2つです。



①イカのタナが分かっている時はイカのタナ付近で大きく

2~3回

シャクリます。その後ロッドを止めてスッテを漂わせます。

②タナが分からないときやイカの群れに当たっている時は

電動リールを超低速で底から巻き上げます

。すると無理にシャクリを入れなくとも船の揺れが不規則な誘いとなりイカにアピールされます!そして巻き上げ中に追い食いも期待できるためハマれば数が伸ばせる釣り方です。







日が落ちて明かりがともるといざ本番スタートです!!



先陣を切って爆釣モードに突入していたのはいち早くアタリカラーの

黄色

を使用していた

佐賀店

(ももクロの



に似てると噂のある)

姉川さん!







墨をものともしない度胸に感服です|д゚)


久留米店 石崎代行も安定の釣果をたたき出し








荒尾店 榮代行もめっちゃ本気です



同じく荒尾店 池田さんのロッドが激しくしなり、


重みのある引きを十分に楽しんだ後

なんとも綺麗でビッグサイズなイカを釣り上げられました!!


柳川店 伊藤店長も良型2杯を連掛けでヒット


釣り師匠 鳥栖店 豊福さんも一回の仕掛け投入で数匹はコンスタントに掛けられてました(^^)

さすがです!!




これもある意味さすがです(笑)





※食べる真似ではなくほんとに食べました(笑)

古賀も言われるがままに釣れたてのイカのゲソをはさみで切って食べてみました。

釣れたてのイカのおいしさを改めて知るほどの衝撃的な味でした(*´ω`*)



ところで佐賀店 山田さん・・・・・・・・・・・・・・バラしました(笑)

??


私も2連・3連・4連・5連掛け全て達成でき満足です!



今回は先にご紹介しました②の釣り方が見事にハマり、一回の巻き上げで全部のスッテにイカがついていることもありました









個人釣果としては102杯、全体釣果としても少なく見積もっても300~400杯はいっていたのではないかと思います。




夏の釣りの風物詩である夜焚きイカ。数が釣れている今を逃さず一度チャレンジされてみてはいかがでしょうか












そしてイカ三昧の豪勢な晩御飯を堪能してくださいまし(^^♪



それでは~|д゚)







フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント鳥栖商工団地店

佐賀県鳥栖市藤木町若桜4-10鳥栖商工団地内

0942-82-8261



夜焚よ今夜も有難う【呼子・吉栄丸】

夜焚よ今夜も有難う【呼子・吉栄丸】

投稿日 2017年08月02日
投稿者 ポイント鳥栖商工団地店 豊福

どうも、こんにちは。

ポイント鳥栖店の豊福でございますよ。

気が付いたらテーブル上のアイスを奪われていた。

油断が出来ない。



アイスを取り返えされながらも、

なおも執拗に隙を伺う2歳児の顔。



こわい。こわい。

なにその獲物を狙う熱視線。

まあ、暑いからね。

気持ちは分かりますよ。気持ちは、ね。

夏だから、ねえ。



うん。

夏といえば、この釣りの季節!

さあて今回はハイシーズンを迎えております



夜焚きイカ


釣りにて行ってまいりましたよ。

お世話になりましたのは

呼子港より出船の吉栄丸さんです。



吉栄丸(よしえいまる)



佐賀県唐津市呼子町

呼子港

より出船


電話



090-2581-9370





釣果ブログ



http://blog.goo.ne.jp/yoshieimaru253



夜焚イカ釣り


とは、

夜に船の漁火を焚いて海面を照らし、

イカを浮かして集めて


ジャンジャン


釣ってしまおうという

素敵な釣りです。

仕掛けを狙いの深さまで沈めましたら

電動リールにて超低速にて巻き上げてまいります。



仕掛けに次々に掛かってゆくイカ!





キュインキュインと上下に暴れる穂先!



竿とリールが釣ってくれるので、穂先を見つめるだけの私!


電動リールって素敵。



自己主張が激しい。

浮スッテは

釣研「夢工房イカスキッテ」

の5本仕様で攻めてみます。

同シリーズは全色が



夜光発色



でアピール抜群です♪

漁火を焚く前、まだ明るい時間帯では

時々、竿を上下にシャクってスッテを躍らせ

イカにスッテをアピールすることも有効です。

夜焚イカ初挑戦の佐賀店 姉川さんも楽しそうに準備しています。



フラットバイザー

同じく佐賀店の山田さんも期待に胸を膨らませます。

暗くなるのが楽しみですねえ。



パッ!とついた。



暗い海の上、明るく灯った漁火がとても綺麗です。

いよいよ釣りの始まりでございます。

船中最初のラッシュを魅せたのは

佐賀店の姉川さんでした。

イカのスプラッシュを物ともせず

次々と釣り上げてゆきます。

強いわー。

私にも良型が釣れてくれました。

ひゃっほぅ。

鳥栖店 古賀さんも連掛け!

最初のイカが掛かった後も

ユックリと巻き上げ、追い喰いを狙うことで

イカを4連・5連と掛けて数を伸ばせます。

吉栄丸さんでは

常に新鮮な海水を汲み上げたイケスを準備して頂けますので

イカを新鮮な状態でキープが可能です。



ドンドン連れて100杯超!



調理の方法を考えるのも大変なほど釣れてくれました♪



吉栄丸(よしえいまる)



佐賀県唐津市呼子町

呼子港

より出船


電話



090-2581-9370





釣果ブログ



http://blog.goo.ne.jp/yoshieimaru253



最盛期を迎えております夜焚イカ!

「数を釣る」楽しさが味わえます!

美味しいお土産沢山釣れますよ♪

皆様も是非是非ご賞味くださいませ!!

◆スタッフ豊福→


ブログリンク





豊福ブログ更新





【17筑後船釣り】






タチウオジギングに初挑戦!!!

タチウオジギングに初挑戦!!!

投稿日 2017年08月01日
投稿者 ポイント鳥栖商工団地店 スタッフ黒岩&元島



少し遅くなりましたが、黒岩&元島!







タチウオ


ジギング

に行ってまいりました!






今回お世話になった遊漁船は



「ピスケスさん」





です!





私は山育ちで、船に乗ったことがありません!




とても船酔いするかが心配でした!





ですが!その心配なく、初の


タチウオ










黒岩さんに教えてもらいながら、

また、見様見真似でしながら、







ついに!釣り上げることが出来ました!








タチウオ


の引きは最高に楽しかったです!








本日はこの一匹しか釣り上げれませんでした!




本日はテンヤの方が釣果が良かったようです!





船全体の釣果はこちらです!








本日のタックルがこちらです!







✨鏡牙✨初めて使わせていただきましたが、とても使いやすく、








魚をしっかり乗せられる調子のいい竿でした♪







今回使ったルアーがファルケンRフラットエッジ100gと


オーシャンフラッシュ50gです!








食い渋った時にオーシャンフラッシュ出していただくと何かしらの







釣果が出るかも……ですよ!











ちなみに私はオーシャンフラッシュで


タチウオ


釣れました!







動かし方は様々です!







ゆっくり誘ったりハイピッチにしてみたりリズムをバラバラにした







り!

釣り人の数だけ釣り方はあります!

是非、







自分だけの釣り方を探してみたらいかがでしょうか♪




見つけたら私にも教えてください❗








初めての


タチウオ


ジギング!最っ高に楽しかったです!釣った


魚は刺身と塩焼きに

して美味しくいただきました<m(__)m>







この日の最大サイズです!!!!!!





また、







このような機会があれば釣り情報とお料理情報も兼ねてブログに









ップしていきたいと思っています!






今後ともよろしお願いします










以上!黒岩&元島


タチウオ


ジギングでした!




大漁大漁♪

大漁大漁♪

釣り人 鈴木様
釣行日 2017年08月01日
掲載日 2017年08月01日
釣魚 テナガエビ
大きさ 長さ21cm
釣り方 川・池釣り(ルアー以外) ウキ釣り
釣り場 福岡県筑後市 筑後川
鈴木様、お持ち込みありがとうございます!!

今年もやってきました!
テナガエビの夏!!!

筑後川 にて 20匹超え の釣果!!!
なんと MAXで21cm ありましたよ

途中で天候が急変しましたが、 雨にも雷にもマケズ・・・
大漁釣果おめでとうございます

ウキ釣り にて、餌は 砂虫 を使用したそうです!

この度はお持ち込みありがとうございました!!
またのご来店お待ちいたしております

【新色】バンタム*トリプルインパクト

【新色】バンタム*トリプルインパクト

投稿日 2017年07月31日
投稿者 鳥栖商工団地店 佐内


みなさんこんにちわ

チョコバット佐内です

当店に


人気商品の新色


が入荷しております


大人気!



シマノ バンタムシリーズ



トリプルインパクト

私も愛用している一つです



これからトップが楽しくなる季節!




ぜひ試されてみて下さい



少量入荷になってますのでお早めのご来店をお待ちしております

以上!チョコバット佐内でした




イカメタル教室を開催しました!(170730筑後)

イカメタル教室を開催しました!(170730筑後)

投稿日 2017年07月31日
投稿者 ポイント鳥栖商工団地店 スタッフ島&豊福

どうも、こんにちは。

ポイント鳥栖店でございます。

7月30日に開催いたしました

「ポイントスタッフと一緒に釣りを楽しもう!イカメタル教室」に

サポートスタッフとして参加させていただきましたので

イベント当日の様子をレポートいたします!

今教室にてお世話になりましたのは

佐賀県伊万里市は久原港より出船されておられます

Eフレンズ

さんです。



E Friends



江口船長



090-9575-8890










釣果情報ブログ











予約状況カレンダー


今回のメンバーはイカメタル未経験のお客様から超エキスパートまで幅広い

層の方々でした♪

烏賊特有のぎゅんぎゅんを堪能中!

凄く美味しそうなケンサキイカ!

初挑戦にも関わらず見事な腕前!さすがです!





やりましたね♪日焼け対策もばっちり!

繊細なアタリを捉えられず、四苦八苦しながらも着実に皆さん

釣果を伸ばしていっております!

こちらは2点掛け!これがイカメタルの醍醐味!

流石の釣果です!おめでとうございます!

ナイスサイズ!盛り上げて頂いて有難う御座います!

いい感じで竿が曲がってます!大物の予感!

初挑戦でアタリを獲るのに苦労しましたね!おめでとう

ございます!

イカメタル名人のダブルヒット!釣果で船内の士気を高めて頂き

ました!



船長がガイドの合間にイカの刺身を作ってくれました!私達も頂き




ましたが、飛び上がるほど美味しかったです!




釣りたての烏賊ってこんなに甘いのか!と思いました!

最後に記念の集合写真!お疲れ様でした♪


Eフレンズ

さんでは

最盛期を迎えておりますデイイカメタル

ご予約を受け付けられております。




Eフレンズ







http://www.saltguide-friends.com


江口船長


090-9575-8890









釣果情報ブログ











予約状況カレンダー




今回参戦頂きましたお客様!

お暑い中のご参加誠にありがとうございました!!





また釣り教室を企画させて頂く際には、是非ご参加下さいね♪

鳥栖店にも是非遊びに来てください!



【筑後*お客様とポイントスタッフのイベント*結果】



チャレンジフィッシング♪

チャレンジフィッシング♪

釣り人 レオンくん
釣行日 2017年07月31日
掲載日 2017年07月31日
釣魚 アオリイカ マゴチ
大きさ 長さ38cm
釣り方 エギング チョイ投げ
釣り場 福岡県 宗像イカダ
レオンくん、今日も暑い中お持ち込みありがとう!

来るたびに 良い肌の色 に染まっていってるね~♪

今日のお持ち込みは・・・
胴寸25cmのアオリイカ と、
38cmのマゴチ !!



宗像イカダにて エギング チョイ投げ での釣果でした!

まだ8月入ってないのに 7個目クリア~!!

去年残り1個で終わってしまって悔しい思いしたから
今年こそは コンプリート しようね!

次回は ハゼ かな~~?
またお待ちしてます


【CF177佐賀】

指8本GET~~!!

指8本GET~~!!

釣り人 大力様
釣行日 2017年07月31日
掲載日 2017年07月31日
釣魚 タチウオ
大きさ 長さ127cm
釣り方 船釣り(浅場) タイラバ
釣り場 長崎県平戸市 平戸沖
大力様、いつもありがとうございます!!

釣行後でお疲れの中、 タチウオ のお持ち込み頂きました!

サイズは 指八本 という大物!!
間違いなく美味しいですね これは・・・

今回は 平戸沖 タイラバ にての釣果だそうです!!
まだまだ釣れてますね!またのお持ち込みお待ちいたしております♪

大変お暑い中、ありがとうございました

【再入荷】人気商品再入荷です!!

【再入荷】人気商品再入荷です!!

投稿日 2017年07月30日
投稿者 鳥栖商工団地店 佐内



みなさんこんにちわ!

チョコバット佐内です

本日


人気商品再入荷


致しました



大人気!!





ジャッカル




ダンクル5インチ




当店には6色入荷いたしております

皆様のご来店をお待ちしております

以上!チョコバット佐内でした




【BASS】ロングワームの破壊力を改めて知る

【BASS】ロングワームの破壊力を改めて知る

投稿日 2017年07月28日
投稿者 ポイント鳥栖商工団地店 スタッフ島

こんにちはPOINT鳥栖店の島です。

とにかく暑い日が続いております。水分補給と暑さ対策は必須です。

それでは2釣行分をまとめてどうぞ!

————————————————————————————————–

釣行①

仕事帰りに、少し明るかったのでポイント鳥栖店近くの小規模河川へ。

前回釣行でリグっていた『スイングインパクトFAT4.8』をバジング気味

に引いていると橋脚の際からモンドリ打ってビッグバスがバイト!

ラッキーフィッシュなので特に語る事もありません。100%ルアーの力!

到着1投目に釣れて、撮影後そのまま帰宅!蚊の大群に囲まれて計測はしていません、

51~53センチという事にしておきます。

針持ち、引き感、アクション全てにおいて私の永遠の一軍です。

—————————————————————————————————

釣行②

RAYSAM メガミキ11インチというワームをご存知でしょうか。

ロングワームといえば昔は『キンクー13』、『ボウワーム12』を一軍として春~夏にかけて

いい思いをさせて貰った非常に好きなジャンルです。

釣れるサイズが選べる事、そして単純に良く釣れる事から愛用していましたが最近は使用し始めた

頃のような爆発的な釣果になかなか恵まれなかった事から使用頻度が低くなっていました。

そのような中ついに満を持して、禁断とも言われる『メガミキPLAY』に挑戦です。

この長さに抵抗のある方も多いと思いますが、ロングワームの使い分けとして欠かせないのが

『長さ』、『太さ』、『比重』だと個人的に思っております。

メガミキ11は長さは11インチとそこそこ長いですが、比重は普通、太さは頭側が太いながらくびれの

部分はかなり細くしっぽが少し膨らんだ形で全体の体積としてはかなり少な目です。

よって喰わせ系の位置付けであると判断します。

キンクー13は重く、硬く、長いのでビッグバス狙いには効果的ですがサイズを選ぶので全体のバイト

数は少ないです。

ボウワーム12は比重はキンクー13より軽く、柔らかいのでキンクー13よりサイズは選びません。

それでも子バスが喰う事は稀で、バイトがあればドキドキしていいレベルです。



それではメガミキ11はどうでしょうか。

一匹目は40センチぐらいのバスがバイトしてきました!

これはでかいです!

その他にも40センチ以下が数匹釣れました!

ビッグバスキラーというルアーでは無く、そこそこのサイズからビッグバスまで

バイトしてくれる、そして超釣れるワームだという事で間違いなさそうです!

今回のリグは2グラム以上のネイルシンカーを使用したネコリグでした。

釣れた魚は全て、潜んでいそうな所に放り込んでしばらくステイさせるとスーッと持って

いくバイトでした。

バスアングラーの方って『デカイルアーで釣るのがカッコイイ』という感覚と

『とにかく釣りたい』という感覚、両方持ってある方が多いのではないかと

思います。



(少なくとも私はそう思ってます)

その葛藤を両方満たしてくれる『メガミキ11』、是非試してみて下さい。

それではまた次回!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今回の釣行での拾い物


ペットボトル、たばこの吸い殻、大量の糸くず、ワームの切れ端などが目立ちます!

ゴミはゴミ箱へ連れて帰りました!

ポイ捨てはいけませんよ(>_<)


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント鳥栖商工団地店

佐賀県鳥栖市藤木町若桜4-10鳥栖商工団地内

0942-82-8261