【入荷情報】ジャッカル バスピノ70F

こんにちは(^o^)/

 

ポイント鳥栖店です☺

本日は新商品のご紹介です💫

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

「ミノーシルエット×強い誘い出し性能」相反する特徴を併せ持ったニューコンセプトルアーの登場🤩

 

ジャッカル

バスピノ70F

 

🌈カラーも豊富に揃っております🌈

 

是非、チェックしてみて下さい👀

 

皆様のご来店をお待ちしております💁

 

 

 

ボートエギング釣行記

ポイント鳥栖店の日髙です!

先週のボートエギング(←ブログ)で数釣りを楽しみましたが

大型アオリイカに出会いたくて、今週もボートエギングに行ってきました。

遊漁船は今週も伊万里久原港出船のEフレンズさん。

 

 

 

 

 

 

私がこの時期ボートエギングに通う理由。

それは記録更新です!

2017年5月 2400g

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年4月 2170g

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2500g以上、夢の3kg目指して当日も頑張りました♪

 

6時に出船し、7時前に釣り開始。

今回は前回の払いのエギングとは逆の当てのボートエギング。

船の進行方向にエギをフルキャストし、イカのいるレンジ(深さ)を探りながらエギを操作しアタリを待ちます。

風が強いときは一気に手前にエギが戻ってくるので、エギの重さを変えながら、大型のいるであろう層にエギをキープするイメージで釣っていきます。

 

なかなかテクニックのいる釣り方ですが、新鮮なポイントに先にエギを投入できるので、一発大物に有利な釣り方です。

 

 

前日のヒットカラーのEZ-Qキャスト喰わせのブルー夜光系のエギをカラーチェンジしながら狙いますがメスアオリの釣果のみ・・・

 

苦労している私に船長から旧タイプのEZ-Qキャスト持ってたら使ってみてくださいとアドバイスがあり、ボックスにあった夜光リアルボタンエビを投入するとラインがピンと動く明確なアタリ。

 

合わせを入れると久しぶりの大型と思える竿の曲がり

上がってきたのは1800gの

オスのアオリイカ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

胴寸は2kg超えていてもおかしくないサイズでしたが、

アフター(メスとの交接後)の個体でやせており、記録

更新は今回もおあずけとなりました。

 

帰りの船の中では、この時期の狙い方、エギの選び方、ラインの選び方などくわしくレクチャーして頂きました。

 

今回のヒットパターンは、旧タイプのEZ-Qキャストの方がキャスト喰わせよりもエギの形状の違いでフォールスピードが遅く、アフターの個体が抱きやすいフォールスピードになったのではないかとの事でした。

現在販売しているエギでそのフォール感覚を出すために、PEラインの特性を考えて太さをかえてみたり、レンジキープするためにシャクリの回数を細かく増やしたり、まだまだ修行が必要です。

これからも記録更新できるよう楽しみながら修行していきます。

 

やっぱり釣りって楽しいな♪

 

 

 

廣田の釣行日記

皆さんこんにちは鳥栖店廣田です。

先日筑後川水系にバス釣行行ってきました。

フィールドではエビボイルが発生するしている状況‼‼

リップラップエリア根掛かりしたくない🙀

 

そんな時私が選択したのは「カットスイング‼‼」

レイドジャパン「フルスイング5inch」テールカットチューン

今更感はありますがこれが釣れるんです😆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高比重ノーシンカーは様々ありますが

この子はよく跳ねよく動くこのアクションがエビ喰いバスには効くんです👌

 

作り方は簡単‼‼

テール部一番端を線に沿って切るだけ‼

フッキング率を上げる為カッターでスリットを入れてあげる事がオススメです😆

 

 

 

 

 

 

 

簡単ですので皆様試してみてはいかがですか❓❓

【商品情報】デプス NZクローラー

🌻こんにちは(^o^)/🌻

ポイント鳥栖店です☺

 

本日、ご紹介致しますのはコチラ💫

 

 

 

フラットワイドボディのビッグクローラーベイト🐟

デプス NZクローラー

🌈今ならカラーも豊富に揃っております🌈

 

是非、チェックしてみて下さい👀

ポイント鳥栖店スタッフ一同

皆様のご来店お待ちしております😍

初体験!!有明海船タコ釣行記♪

ポイント鳥栖店の日髙です!

私の2022年の釣りのメインテーマは

行ったことのない遊漁船や釣り場、やったことのない

釣りがまだまだあるよ!どんどんチャレンジしよう!

今回は釣り歴40年で初体験の有明海船タコ釣りに行ってきました!

遊漁船は前回2月に 有明海太刀魚(←ブログ)でお世話になった

三池港出船の「シーラインⅢ」さん。

 

 

 

 

 

 

 

6時に出船し、7時前に釣り開始。

当日の潮は中潮。

船長の話ではタコ釣りは小潮や若潮が潮の流れがゆるくて

釣りやすい時間帯が長く続くそうで、中潮は厳しいかもしれない

との事でした。

しかし先に結果をお知らせしますと、ポイントメンバー同船者全員

数釣りを楽しむことができました。

 

☆使用タックル

ロッド:リアルメソッド ジギングGRⅡ SLOW C68 #1

リール:リアルメソッド グレオーラダイバ

ライン:PEライン2号 リーダー8号2M

ハリミツ 船タコツインスイベル L

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鉛を付けるスイベルに六角鉛50号を装着し、

残り2個のスイベルにタコエギを2個装着します。

下の画像のタコエギは

H.Bコンセプト「タコエギバンバン」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆釣り方

根がかり防止のため、タコエギを引きずらないように気を付けながら、

底に鉛をつけた状態でロッドをトントン動かしてタコエギを揺らすイメージで

アタリを待ちます。

タコがエギに覆いかぶさってきて張り付かれないように、重みを感じたら

即アワセを入れます。

使用ロッドのリアルメソッド「ジギングGRⅡSLOW#1」

ルアーウエイトMAX150gですが、鉛50号(約187g)をトントン動かすだけならじゅうぶん使えました。

早速ヒット!

合わせを入れたら、一気に巻き上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さいですが、有明海タコに出会うことができました♪

ハリミツの蛸墨族でもヒット!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

周りでは、タコエギバンバンでBIGタコがバンバン上がりました。

柳川店 姉川さん

 

 

 

 

 

 

 

 

佐賀店 山口さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私も二人のヒットカラーを真似して狙っていると・・・

根がかり?

即アワセ!!

 

今までとは違うズシリと重たい物体が

持ち上がってくる~!!

 

大きく曲がったロッドがポンと軽くなり、痛恨のバラシ・・・

 

回収したタコエギをチェックすると、根がかりを強制的に

外しながら狙っていたため、伸びている針と針先がつぶれている

針がありました。

 

これじゃバレますね・・・ くやしいぃぃ!

 

当たり前ですが、どんな釣りでも針先のチェックは重要ですね。

 

その後、針先を入念にチェックしながら、プライヤーで針の向きを

調整したり、シャープナーで針先を研ぎながらBIGタコを狙いますが

小型タコ数匹追加で納竿となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

大型をバラシ、反省の残る釣りとなりましたが、

数釣りは楽しむことができました。

 

帰宅後、タコを塩もみしてぬめりをとり、ボイル。

 

美味しそうに茹であがりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後日、スーパーに行った時、今までタコ足の価格を

しっかり見た事なかったのですが、

中型でも1本400円前後!

タコ1匹、足8本で3,000円!!

 

高級品だったんですね😳

 

そんな高級品のタコ足を

定番のお刺身

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きなゆずドレッシングできゅうりと一緒に

カルパッチョ風タコサラダ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家族みんなでタコ焼きパーティー。

大粒のタコが入ったタコ焼きはなかなか食べられません。

子供達も大興奮。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全部、最高に美味しかったです!

 

これから8月くらいまで狙える有明海船タコ釣り。

初体験でしたが面白い釣りでした。

ぜひ皆さんもチャレンジしてください。

 

やっぱり釣りって楽しいな♪

【お知らせ】ジャッカル アーリーサマーキャンペーン開催中

☀こんにちは(^o^)/☀

ポイント鳥栖店です💪

 

只今、

ジャッカル アーリーサマーキャンペーン

開催中です🌈

BPM・BRSのロッドをご購入いただいたお客様に

限定ノベルティグッズ

「オリジナルドライバッグ」をプレゼント🎁

 

 

🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣

ご購入をお考え中の皆様🤗

買うなら今です‼

無くなり次第終了となりますのでお早めに😊

 

まっちゃんの休日 

皆様こんにちは😎

鳥栖店の松本です!!

先日、遊漁船「華丸」にお邪魔してきました🙇

当日は、イカメタルからの甘鯛狙いのリレー便

イカメタルは、渋めながらサイズは良型!!

朝方は、グローのスッテが良さそうでした😌

こんな感じで、ぽつぽつと・・・

そんな中、これまでにない引きが!!

これはデカい!!期待できる!

上がってきたのは...

巨大ケンサキ🦑

グッドサイズ👍綺麗なケンサキが釣れてくれました🙇

昼からは、甘鯛ポイントへ

甘鯛も渋い...

そんな中船長の自作のタイラバに変更

すると、一流しめにアタリが!!

慎重に上げてく(汗)

上がってきたのは!!なんと!!

念願の!綺麗な甘鯛でした💯

こちらは、メタボスイマーでの釣果!!これはいい!

次は、SLJに行って参ります🐟

最後に、これからの必須アイテムの紹介です↓↓

イカの笑油だれ!!🦑です!

是非、こちらお一ついかがですか?!

以上、鳥栖店まっちゃんでした!!

 

 

 

【商品情報】ジャッカル ドリフトフライ

こんにちは(^o^)/

🍀ポイント鳥栖店です🍀

本日、ご紹介致しますのはコチラ🤩

 

本物の小魚を彷彿とさせる生々しく奥行きのある質感とフラッシング効果でバスを魅了😍

 

ジャッカル

ドリフトフライ4.0

 

ボディとテールの”ツイスト(ネジレ)”から生まれる強すぎない波動で存在感をアピール💕

 

是非、チェックしてみて下さい👀

いくのっちのFishing Life

皆さんこんにちは

ポイント鳥栖店えぐちです

先日、今年初のイカメタルへ行ってきました

今回お世話になったのは星賀港より出船されております

🌸華丸さん🌸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドテラ流しという、パラシュートアンカーやスパンカーなどの

道具を使わずに風・潮に任せて船を流すやりかたで出船されているため

潮流によって「ラインが斜めの状態」になり

ラインを垂直に落とすよりも広範囲に探る事ができます✨

今回使用した仕掛けはこちら ↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだイカメタルは釣れ始めたばかりなので数は出ないが型が良い

という情報だったためDUELの2.5号仕掛けを使用(細い方が感度が良い!)

枝は10cmと少し長めでサイズを狙いました💨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浮きスッテは信頼のDUELイージースリムシリーズ

その中でもお気に入りのこのカラー😏🎶

鉛スッテはイカメタルボンバー25号を使用しました💥

水深は60m前後、着底したらふわっふわっと誘いステイ!

ラインがふっと抜ける感じや、グッと入る感じなど

違和感が合ったらすぐ合わせる!

90mくらい流したら回収という感じでした🎶

違和感という違和感を合わせまくった結果

型も大きくて10杯釣れました✨✨

このサイズのイカもちらほらHITでした

やっぱりデイのイカメタル、ゲーム性があって楽し過ぎる~!!💕

今回のHITカラーはイカメタルボンバー25号の赤白

このカラーが優勝でした‼‼

浮スッテが良くHITする印象だったのですが今回は鉛スッテ!😎

これしか勝たん!持ってない方は是非手に入れて下さいね🎶

それではまた🤭