近郊アジング速報!!
![]() |
|
近郊での アジング 釣果 急上昇 中 ♪
釣り場でお会いしたお客様の釣果でっす★ いつも情報提供有難うございます!! |
![]() |
|
近郊での アジング 釣果 急上昇 中 ♪
釣り場でお会いしたお客様の釣果でっす★ いつも情報提供有難うございます!! |
![]() |
|
河野さんお持ち込みありがとうございます! これが・・・ 巷で噂の深島の尾長ですか~!!! スタッフ一同、クーラーを開けた瞬間 ![]() 笑ってしまいました!これはスゴすぎます! しかもクーラー満タン! 口太も49cm2800gとデカいこと!!! |
![]() |
|
||||||
前回のボーズが悔しくて・・・ タモ入れ寸前でバラしたあの魚が・・・・・・ 結局、今日も渓流です!! 前回に続いて気合の朝6時過ぎ入渓! しかし・・・・ またしても?? 良型がヒットするもバラしてしまいました・・・・・ 結局、午前中にヒットしたのはこの一匹のみで あとはチェイスが1回だけ・・・・・ そして、前回と同じく緒方川へ行ってみますが完全ノーチェイス!! ここまでは、前回と全く同じパターン・・・・ 結局大野川に戻ってきて、未開のエリアも攻めて見ますが・・・・・ 一回、足元までチェイスがあったのみ・・・ これは、前回と同じく ボーズの恐れが・・・・・ そして、ここで一旦車に戻りルアータックルからエサ釣りタックルへチェンジ!! いつもはルアーメインですが、 私の渓流釣りは、元々はエサ釣りからスタートしたんです! もちろん、車には積んでますよ! 渓流竿! 先ずは、状況を確認したい!と思いました! 魚が居ないのか、居ても食わせ切れていないのか??? 急遽のエサ釣りだったので、エサは現地調達しました! 石をひっくり返して、黒川虫をメインに捕獲! 久しぶりのエサ釣り~楽しい~♪ でも、やっぱりルアーロッドからいきなり持ち変えると長い~~~ 丁度昼過ぎで、春特有の風が強くなり仕掛けを振り込みづらくなってきます! 暫く練習して、以前の感覚を取り戻してきて・・・・・・ 目印に異変!!?? やっと、魚に出会えました!! 少し変な?パーマークのヤマメでした! ヒットポイント!
撮影後、リリース! でも・・・・ 普通の魚はすっ飛んで逃げていくのに、この魚はず~っと足元の岩陰に留まってました! 感覚も大分掴めて来て、釣りのリズムも良くなってきました!
このポイントで2匹目がヒット!! 今度はアマゴでした!! 大野川のアマゴもメチャメチャキレイです!! 川幅の広いポイントはどうしても銀化した個体が多いのでは???と思ってましたが・・・・ 十分に綺麗な魚体です!! 繰り返しですが、今日はエサ釣りです!! とにかく掛けてからのやり取りがスリリングで最高に面白いんです! ルアーって私的には掛けるまでが面白い? って感じなんですが、延べ竿は掛けてからのやり取りがとにかく面白い!!! 竿も軟らかいんで、掛けた魚が流れに乗って下って行くともうたまりません!! その後も、チェイス、バラシと魚の気配は十分に感じられ・・・・ 今日、最後の魚です! パーマークが薄っすらと残る美アマゴでした! 相手をしてくれてありがとう!! 撮影後、リリースしました! ヒットポイントはこんな感じです! 流れが一点に絞られるスポットの少し下流に居ました! よくよく見れば、まあ魚が着く一等地ですよね~! 午前中の渋い反応が嘘のような午後の釣りでした!! 検証の結果! 魚はちゃんと居ました! ルアーで反応が悪かったのは??? レンジコントロールが出来てなかった?? ミノーってどうしても根掛かりロストを怖がって沈めきれない事も多いんですよね! 春先は魚もまだそんなにアグレッシブに動いて餌を獲るわけではないので しっかりと定位している場所近くにルアーを入れて行かなければ釣れないのかも・・・・ 色々と考えさせられる一日でした!
今日は、午後からのエサ釣りがハマりました! でも、決してエサ釣りだから簡単に魚が釣れるって事ではないんです!! エサ釣り師の方の苦悩・・・・ 全部とは言えませんが、少しは分かってるつもりです! エサ釣りにはエサ釣りの ルアー釣りにはルアー釣りの 楽しさ、難しさがあるんです!! まあ、今日は楽しかったんでルアーだろうが、エサだろうが関係ないですけどね~~ 釣りの楽しみ方は人それぞれ!!! それでは、また次回です~~!!
|
|
問い合わせ先 |
ポイント大分高城店 大分県大分市原新町18-21 097-558-8791 |
---|
![]() |
|
||||||
皆さんこんにちは! 高城店の 外に出ると 気温の上昇もあり、春を実感する毎日ですね 今回のお休みは、不完全燃焼でモヤモヤしていた渓流に出かけてきました。 渓流竿を握りしめて入渓!! 2018年初めてのエサ釣りでの渓魚釣りです
![]() 前回の感じから神原はスルーし、もう少し下流のポイントからスタート。 えさの川虫取りをサクッと終わらせ、ガンガン仕掛けを流していきます。 事前情報ではやる気のある魚が瀬についているとのこと。
週明け月曜日なのが災いしてか、魚の反応が薄い・・・・ 釣り始めて1時間ほどでファーストフィッシュ↓↓ サイズは20センチ前半ですが、狙った流れの筋でイメージ通りに食わせた1匹 その後は一年のブランクからか、合わせ損ねが多発 0.8号の重めのゴム張りおもりを打って、速い流れの中からもう1匹引っ張り出しました! 赤い魚がライズしていたので狙ってみるとすぐにヒット! ウグイですかね↓↓ 昼からは釣り場探しへ~ やはりダム下ははずせないでしょ!! 昨年は白水ダムに行ってみたので、今回は、 たまたまなのか水質がマッドで竿は出さずに納竿しました。
気温が上がってくると釣り物が増えて困りますね 次回はアジ?メバル?チヌ?またまたアマゴ?? 次回のブログもお楽しみに♪ |
問い合わせ先 |
ポイント大分高城店 大分県大分市原新町18-21 097-558-8791 |
---|
![]() |
|
今日も朝一から川へ入ります!
午前中はルアーでばらしてしまい・・・ 午後からはエサ釣りでチャレンジ! 詳しくは もりもりブログで |
![]() |
|
||||||
みなさんこんにちは ![]()
ご覧になって
|
![]() |
|
||||||
|゜o゜)コソッ みなさまお久しぶりです あべ、まだ生きてましたよ[笑] ちょいちょいアジメバリングには出掛けていたのですが 釣果なしでいじけておりました 今回も期待せずに でもボウズ いつもの大分川河口ではなく 佐賀関へ(本気のやつ でもでも、佐賀関まで行かなくても釣れるのでは? と細港でメバリングを試みましたが・・・ 小さなメバル見えるものの・・・反応うすくアタリなく・・・
がっ!!方向音痴あべは致命的なミスを犯しました 方向音痴のパートナー あー。迷ったらカエレナイ・・・(?_?;) なので、商店街を抜けて少しウロウロしてみましたが 結局、商店街抜けてすぐの漁港で竿振り。 風がないので0.8gのジグヘッドでゆっくりめに誘っていると あたってきますね~ 久しぶりのアタリに興奮しました しかもガボっと来ないのでアジかも!? と心躍らせているとアッサリミクロメバル登場 ああ・・・ちゃいちーです・・・ ああ・・・でも・・・久しぶりのカ・ン・カ・ク すぐにポチャッとリリース 喰い気がなさそうなので 金山港はエサ釣りの方が帰られた後がちらほら。 内海ではアタリがなかったので 外海に向けて投げるとこちらではアタリが ワンテンポ遅いアワセ下手なワタシですが
と雑に巻いていると
あ。海に帰ってゆきました 上がってきた時に一瞬だけ見えたのは 15cmぐらいのアジでした。 アジ釣りたかったな—(T-T) 心残りありつつ 寒いので帰りました 春と言えどまだまだ寒いです!! しっかりと防寒してお出かけくださいね アベえもんはどこでも魚が釣れる秘密道具が欲しいとです。
|
|
問い合わせ先 |
ポイント大分高城店 大分県大分市原新町18-21 097-558-8791 |
---|
![]() |
|
高城店の渓流チーム日々釣り場に出動中です☆
今回はルアーマンのスタッフ森に対抗してエサ釣りで♪ 週明け月曜日で苦戦しましたが、何とかアマゴに会えました☆ 詳しくは後日のブログをお楽しみに♪ |
![]() |
|
||||||
みなさんレアなアレご存知ですか ![]() ?
お酒のお供にピリ辛バージョンも外せませんよね イカだけでなく、お刺身とあえて琉球にしても美味しいですよ
|
![]() |
|
||||||
ボーズでした!! 先日の大野川釣行が、あまりにも出来すぎだったので もう一回!という事で同じ場所からエントリー! 朝一の水温13度! 最近はこれ位で安定してる感じです! しかし、朝一は予想に反してノーバイト! 場所移動をしようとウロウロしますが、まだまだ大野川のポイントに詳しく無く・・・ おまけに今日は土曜日で至る所に釣り人が! 仕方なく同じ筋に入り直して2回目のチャレンジ! 水温は14度に上昇! しかしノーバイト!!
お昼休憩をはさんで、泣きの1回で同じ場所に3回目の入渓! 水温は15度まで上昇!! しかし、写真のような絶対いるでしょ!的な場所をじっくり攻めても全くバイト無し・・・・ 仕方なく、これまた先日好調だった緒方川へ行ってみますが・・・・
やはり、土曜日の午後ともなるとフレッシュポイントが残ってるはずも無く・・・ 私の腕では、すでにお手上げ・・・・・・ この時点でほぼボーズを覚悟してましたが・・・・・ 最後にもう一度大野川へ戻り、最初に入った筋の少し下流へ入渓してみました! そして、ここで遂に今日初のヒット! 目測28cm! 私、目はいいんです(笑) ダウンクロスで同じ場所をネチネチやってるとズドンと食ってきました! そして! 今日はボーズブログなので! もちろん、バラシました(笑) 足元まで寄せて、いざネットイン!までは良かったんですが・・・・ 魚を掬う際に、ルアーのフックがネットに絡まってしまい・・・・ やっちゃいました・・・・・ 本当に貴重なバイトだったのに・・・・・・ その後も、何度かチェイスはあるんですが、バイトまで至らず・・・ 夕マズメまでやるか! とも思いましたが・・・・ 朝6時から歩き続けた、40半ばのオッサンは既に限界・・・・・ 午後4時前で終了しました!
今日は本当に渋かった~~! たった数日でここまで状況が変わるとは・・・・・・・ 解禁日に続いて2回目の渓流ボーズでした! でも、今日は解禁日よりは魚の反応は多かったんです! もう少し、上手ければ、引き出しがあれば釣れたのかも・・・・ ただ、食い気のあるチェイスがあったのは全てクロス、ダウンクロス! アップクロスでは反応ゼロのポイントでもクロス、ダウンクロスで入れ直すとチェイス! みたいなシーンは意外とありました! 立ち位置はやっぱり重要なんだな~という事は再認識!! そろそろ、別府にチヌ釣りに行きたかったんですが・・・・ これはリベンジが必要か???? それでは次回もお楽しみに~~ |