皆さんこんにちわ
与次郎店の店長の冨永ドンです

先日
宇治群島へスロージギングに行ってきました

宇治に行くのはかなり久しぶりでしたが
中々来ることがない地ですので
自然とモチベーション上がります

水深は130m前後を攻めます
今回の狙いは
巨大な根魚がメイン
でしたが
船長にこっそり聞くとカンパチも出るポイントもあるという事で
タックルは
PE3号 リーダー12号
ジグは330g前後を使用しました

よく行く佐多岬や離島とは違い水深に対しての落とすジグも
少し軽めのような気がしました

ポイントに到着して何投目かでボトム付近で
スローに誘いをかけて行くと
強烈なアタリ
ドラグもほぼ絞っていましたが
糸も出されます
掛けた瞬間は
根魚と思い
とにかく根をかわす事だけを必死に抵抗してハンドルを巻きます
船長も!!
これは!!
的な感じ
底から30m程巻いてからは慎重にファイト!
乗船されていたアングラーの方々もジグを回収してくれて
サポートをしてくれました
10分ほどで浮上してきた魚!!
んっ!!
カンパチ??かな・・
でーーん

巨大なブリ・・・
鹿児島では中々メインターゲットにはならない魚ですが
非常に楽しませてくれました
使用したジグは
ソルティガ SLジグ330g

価格もお手頃で操作性も抜群でした

根のキツイエリアなど高価なジグをロストすると相当凹みますが
お手頃なので安心して使用できますよ

更にこのエリアでは定番の
エビスダイが良く当たります

潮が全く動いていない状況でしたので
正反対の超高価なジグを投入してみました

ソルティガTGベイト ロジー330g ライムゼブラ

このジグは中々投入するタイミングを迷います
なんせタングステンなので価格もびっくりする価格
無くせないジグです

通常のジグよりも落下スピードが相当速くなります
魚に対しても鉛と違うアクションを魅せる事が出来るので
喰わないときに神経を張り巡らして投入をしています
しかし
来るのは
エビスダイ

エビスダイ

高級魚なのですが
今回のターゲットではないので・・・
結局
アレコレ試しましたが
最後にハガツオを追加して納竿となりました


目的の魚は釣れませんでしたが
沢山の魚に楽しませてもらったので良しとします

近々、リベンジ釣行でカンパチを釣りにいくので
又報告しますね
