大物です!!
![]() |
|
大型 真鯛 のお持ち込みいただきました ![]() 桜島沖にて天秤釣りでの釣果です 山本様おめでとうございます!! |
![]() |
|
大型 真鯛 のお持ち込みいただきました ![]() 桜島沖にて天秤釣りでの釣果です 山本様おめでとうございます!! |
![]() |
|
アオリイカ のお持ち込み頂きました ![]() 胴寸41cm 2.1kg と BIGサイズ こしき島にてエギングでの釣果との事 中井様おめでとうございます!(^^)! |
![]() |
|
||||||
みなさんこんにちは ![]() 川平です(^^)ノ 今回も行ってきました それでは本日の釣果です 100gジグでの釣果との事 ジグのカラーはピンクシルバーでした おめでとうございます
ぶっこみ釣りでの釣果との事 鉛は25号 エサには本虫・カニを使用されていました 40cmとBIGイラでした 最近では 月曜日に3キロのネイゴ、 水曜日には5キロのブリ アジの泳がせ釣りでの釣果があったとの事 その他にもカサゴ・メジナ・真鯛も釣れているとのお話でした 大潮の場合は潮の流れが速くなるため、 25号等のオモリも忘れずに ご釣行にぜひ行かれてみてはいかがでしょうか |
![]() |
|
||||||
皆さん こんにちわ
|
![]() |
|
||||||
みなさん こんにちは スタッフの大重です♪
今回紹介する商品はコチラ 従来のアミエビのイヤなにおいが全くしなく
お子様や女性の方にオススメです♪
ぜひいかがでしょうか(^^)/~~~ |
![]() |
|
真鯛のお持ち込み頂きましたーーー!!
タイラバ での釣果★ 2.1kg の良いサイズです やったね♪ 俊蔵くんおめでとう(^O^) またのお持ち込みお待ちしております!(^^)! |
![]() |
|
||||||
皆様、こんにちわ
27日は、 久しぶりに 佐多沖で カンパチを狙う予定でいたのですが、
谷山港から、屋久島のポイントまで、
190mとかの水深でも350前後のジグで十分でした! 屋久島と言っても簡単ではないですね~
なんとか、ネイゴサイズの 4kgヒレナガGET!! シーフロアコントロール スパンキー420g
スパンキーは、 2枚潮、潮が飛んでるとき絶対必要ですね!
止めて喰わせないといけない状況で かなり渋かったです。
釣果は、このような感じでした!
屋久島 次こそ デカカンパチを!!
以上 惑星 でした!!
|
問い合わせ先 |
ポイント鹿児島与次郎店 鹿児島県鹿児島市与次郎1-2-18 099-258-2171 |
---|
![]() |
|
||||||
どうも皆さんこんにちは
スタッフ岡部です 本日ご紹介する商品は コンパクトな扁平ボディーが投げやすさと泳ぎの良さを実現 「投げて巻くだけ 」の簡単操作で誰でも簡単に狙えます!! 是非当店にてお手に取ってお確かめくださいませ!! |
![]() |
|
||||||
皆さんコンニチワ 与次郎店の店長の冨永ドンです ここ数日は ナイスな天気のお蔭で
さてドンは ここ数日 真鯛狙いで 色んな場所へと出かけておりました 先ずは、ダイワさんのタイラバ取材にお邪魔して 山川港から出船する に 乗船 超人気釣り雑誌 そして 乗船者には
とにかく釣るんです
今回の取材では中井さんの知識や技術を盗むのも 更に
玄界灘などでの落とし込み釣りなど多岐に渡り活躍されている ステキな豪華ゲストと一緒にタイラバ
天気も良くコンスタントに真鯛も上がりましたよ
こまめにネクタイを交換していたので 「なぜ、そんなに小まめにネクタイを交換するんですか?」
「今日の正解を見つけています」
真鯛が釣れた直後に 全くカラートーンの違うネクタイでそれでも真鯛が喰って来れば その日は何でも釣れる しかし、釣れなければ そのアタリカラーが正解になる
その他にも 中井さん独自の理論など細かく聞いちゃいました 気になる方はドンまで(笑) 釣果の一部ですが ドンもどうにか釣れました 勿論 目標のハチマルまではまだ遠いです・・・ ドンちゃんタックル ヘッド 紅牙タイドブレイカー120g ネクタイは中井チューン リール ソルティガBJ 100RM 中井さん郷原さんも真鯛釣りまくってました 気になる詳細は 次号のソルトワールドをご覧ください 更に2日後 錦江湾の状況が良くなっていると聞いていたので 木材港から出船する に お世話になりました 水深は80~100m前後
良型な真鯛さんが
ずっしりと手元にくる重量感
立派な真鯛さん ハチマルの道が ヘッドは ネクタイ 中井チューン 今回は針先にワームを付けていました 本当にこのワーム釣れます
今しばらくお待ちください
錦江湾もいよいよ入鯛が好調になってきました
と思っていたので 串木野港から出船する で 初タイラバ 船は大きく船内にはゆっくり寝れるスペースも完備 勿論トイレもあり 快適な釣りが楽しめますよ しかし、この日は 真鯛さんは・・・ お休み?? 乗船者の方も 真鯛からの反応が無く・・・ まあ 自然が相手なので
こんな時もありますよね 若干 諦めかけそうになったドンに
真鯛さんがどうにか答えてくれました 水深80mで底から30m程巻き上げた所で HIT サイズはともかく 真鯛に出会えた事に感謝 針先には フィッシュアローのリングフラッシャーを装着 信じて巻き続けて良かった― 甑周辺まで走ってくれたので 少しの時間だけ ロックフィッシュもさせてもらいました まだまだこれからと船長は言っていましたが 良型のアカハタが結構釣れました 今年もお気に入りのリグ まだまだ
それでは |
問い合わせ先 |
ポイント鹿児島与次郎店 鹿児島県鹿児島市与次郎1-2-18 099-258-2171 |
---|
![]() |
|
||||||
こんにちは(^^♪
今回は、入り鯛を求めてタイラバ釣行してきました!!!
本日、お世話になったのは ~6:30出港~ 今回は、100mラインを探るとの事でしたので 船長によると・・・ 入り鯛はあまりシルエットは関係ないとの事!! なので、
ワームは、 よくばりな私はどちらもチョン掛け(笑) 準備が出来たらさっそく落としていきます! 落して。40~50回巻いて。 落して。40~50回巻いて。 一緒に乗船されていたお客様が釣る中~ 私はなかなかアタリがなく・・・ 次のポイントへ!! 次のポイントでも船長に教わった通りに 落して。40~50回巻いてを繰り返していると しっかり真鯛が乗るまで止めずに巻いていきます! すると! 上がって来たのは!! 真鯛ブラックに喰ってきてました!! 今回、使用したタックルは・・
紅牙N50MHBはダイレクトにアタリが伝わるのでとても楽しかったです♪ それから~
2匹目!! 今回は、くれないカラーに喰ってきてました!! それから レンコダイを追加して終了~ とても楽しい釣行でした!!
|
問い合わせ先 |
ポイント鹿児島与次郎店 鹿児島県鹿児島市与次郎1-2-18 099-258-2171 |
---|