【新商品】これからのライトゲームに!!
![]() |
|
||||||
みなさん
こんにちは スタッフの大重です♪ 今回紹介する商品はコチラ 指先を寒さから守るミントカバーがついており 手のひらには滑り止め加工のシリコンプリント!! 伸縮性があり、抜群のフィット感♪ 是非いかがでしょうか(^^)/~~~ |
![]() |
|
||||||
みなさん
こんにちは スタッフの大重です♪ 今回紹介する商品はコチラ 指先を寒さから守るミントカバーがついており 手のひらには滑り止め加工のシリコンプリント!! 伸縮性があり、抜群のフィット感♪ 是非いかがでしょうか(^^)/~~~ |
![]() |
|
||||||
みなさんこんにちは ![]() 川平です(^^)ノ 昨日はお休みを頂き、 釣研修へ行ってきました メンバーは 与次郎店 の6名 今回は 先ずはヘリポートへ フカセと遠投カゴ釣りに分かれて教わります♪ 私は遠投カゴ釣り♪ 坂井さんに教わり、 エサを混ぜ、カゴに入れて握って固めます 付けエサ用エビを付けて 最初はお手本を見せて頂き、 「投げる。あとは待つ」 ウキを見ていると・・・ キター\(◎o◎)/! 坂井さん 私も釣りたい 自分一人で準備を完了させ1投目 ウキをじーーーっと見つめていると 佐古代行は「巻いて巻いて巻いて~ と走っておりました(笑 ドラグも出て、叩くような引きもあり これは タモでキャッチして頂きあげてみると・・・ 40cm前後の その後山口さんにバトンタッチ ちなみに山口さんも フカセ釣りでは ワイルドな岩元さんと 森さんが♪ 2人とも上手にマキエをしていました ネンブツダイが多く釣れておりましたが、 その中で岩元さんと森さんは そんな中、山口さんとバトンタッチした私は、 佐古代行に教わり、 カワハギ釣り♪ エサの付け方を教わると ボトムまで落とし3回ほど巻きストップ すると・・・ グググっとアタリが! 合わせますがなかなかかかりません。 次はボトムまで落とし 3回ほど巻き 5回ほど叩きます! そして止めます! またもやグググッとアタリはありますが、 なかなかかけることが出来ません。。。 何度か繰り返していると ネンブツダイを 休憩なども挿み 喜入新港へ移動などなど・・・ とても楽しい研修となりました 最後はみんなで清掃をしました♪ エサ釣りにハマりそうです また行きたいと思います |
![]() |
|
||||||
どうも皆さんこんにちは
スタッフ岡部です 本日ご紹介する商品は 1.5号-530 1.75号-530 2号-530 コスパ最強の磯釣り用ロッドです しかも軽量で糸滑が良い 竿のカラーも赤を基調としており、カッコ良し 是非これからの磯釣りシーズンにいかがでしょうか?? |
![]() |
|
||||||
こ んにちは!
今回、紹介する商品はコチラ!!
リキッドクロームでD-VECを輝かしくあしらったベーシックモデル★ バイザー裏にはダイワオリジナルカモをプリント(^_^)
|
|
![]() |
|
||||||
みなさんこんにちは。 今回もオススメな逸品をご案内いたします。 今回オススメする商品は、コチラ♪ レイン「アジアダーシリーズ」 言わずと知れたアジング定番品ですが、 追加カラーが出ました。 グローラメが入り、アピール大です。 その他、アジミート、アジリンガーシリーズにも採用してます。 是非、お試し下さいませ。 |
|
![]() |
|
ブリのお持込み頂きましたー!!!
天秤釣り での釣果(^_^)/ なんと! 9.1kg の大物です♪ 湊様おめでとうございます(*^。^*) またのお持ち込みお待ちしております!(^^)! |
![]() |
|
||||||
皆さん こんにちわ
昨日は
釣り好きですね~w
で、現場はこんな感じ!
今回は、
竿を出すことに。 良さげなポイントを打って行きました。
すいません!本当に釣りましたw現認者はいます!
元Aチーム 二石さん!!!
GETしたのは、
他のアングラーの方も、下げ潮のみでの釣果という事で、 上げの午後からは、厳しかったようです! 釣れたのですが、写真が無く
タイミング次第の釣りですが、
|
問い合わせ先 |
ポイント鹿児島与次郎店 鹿児島県鹿児島市与次郎1-2-18 099-258-2171 |
---|
![]() |
|
||||||
みなさーん!! いよいよ
ほぼ全アイテムを展示させて頂き、 多数の組み合わせでカスタムが可能です ![]() その場で選び、組み、 そしてそのままお持ち帰りが出来ます ! LIVREのスタッフさんが組んで下さるので安心 ![]() また 先着5名様 には キーホルダーのプレゼント も御座います ![]() その他特典もあるとのこと・・・(^^ ![]() とても魅力満載のイベントとなっております ![]() ぜひお越し下さいませ |
![]() |
|
||||||
皆さん こんにちわ
メジャークラフト 折り畳みが出来る 気になる方は、 |
![]() |
|
||||||
皆さんコンニチワ! 与次郎店の店長の冨永ドンです さて 本日は11月14日に行われました の模様をお届けしたいと思います 早朝5時 与次郎店にて大会参加者の船の抽選を行いました 抽選終了後、各船の集合場所に散り沖合に集合します いつも思うのですが 参加した人しか味わえない光景ですね 集合後 ジュン船長の掛け声でスタート致しました この日は朝から下げ潮となっており 朝マヅメが非常に重要なスタートとなりました 私はお手伝い役として ゴールデントクエイさんに乗船 水深30m~40mラインを流します 各船も同じようなラインを流していました すると、各船長から釣果報告がドンドン届きます トクエイさんでも 以下は各船で釣れた画像です
遊漁船ジャンボさんに乗船された そして、12時納竿 各船、港に帰港し清掃にもご協力頂きました その後、与次郎店に戻り検量 龍神丸のマー船長がお持込されたイカを丁寧に検量していきます いよいよ結果発表! そして、船頭会の大会 羨ましぃ~ お店でも欠品が多くご迷惑おかけしていますが イカの沖づけに ロッドは豪華 更に豪華 更に 当選されたお客様おめでとう御座います その他にもお伝えきれないぐらい景品がありました 今回大会に辺り下記の飲食店様、企業様、メーカー様の協賛を頂いています ご協力頂きました皆様 最後は全員で 来年の春は 大人気の 第三回真鯛大会も予定しています お楽しみに! |