与次郎釣りチャンネル11/18
![]() |
|
||||||
こんにちは!
本日は、電話で海釣り公園の釣果を伺いました♪ でわでわ
アジは、
真鯛は、小ぶりですが アジやウリボウに比べて
↑
↓
![]() 【鹿児島 チャンネル】 |
![]() |
|
||||||
こんにちは!
本日は、電話で海釣り公園の釣果を伺いました♪ でわでわ
アジは、
真鯛は、小ぶりですが アジやウリボウに比べて
↑
↓
![]() 【鹿児島 チャンネル】 |
![]() |
|
||||||
みなさん!! こんにちは!!
与次郎店スタッフの山口です!! 今回おすすめする商品はownerの「ツインカワハギ」です なんと!! ツインフックのためスピード手返し そして! 極限短ハリスにより小さなアタリも逃しません カワハギ釣りはツインカワハギで決まりですね これからのカワハギシーズンにぜひお試しください!! |
![]() |
|
||||||
みなさんこんにちは ![]() 川平です(^^)ノ 本日ご紹介するのはコチラッ!! 34 アジングにおける これまでのフィッシュグリップの問題点を洗い出し、 ついにアジ専用のフィッシュグリップが完成 グリップはカーボンを採用し軽量化 樹脂に比べ摩擦が少なく耐久性が向上 アジ専用フィッシュグリップです 今から旬のアジングにぜひお試し下さいませ
|
![]() |
|
||||||
皆さん こんにちわ
朝からテンションあがっちゃいましたw 共同開発ルアー第1弾! 「デプライブ」
少量入荷です!! 是非、お早めに!!! |
![]() |
|
||||||
皆さん こんにちわ
昨日は、
今回お世話になったのは、
そして、 藤園さん監修のウキ
このような感じでレクチャーを受け 2人1組で瀬に渡して頂き、
水温が急激に3℃ほど下がったようで、 今回、使用させてもらったのは、 最初に上がった瀬では、エサ取りが多く、 瀬を変えて頂き すぐに、
そして 納竿5分前には、 14時30分に納竿となりました! 港に戻ってからは、
藤園さん思いっきり曲げてます!
藤園さん有難う御座いました!!
年1回の釣行になっているフカセ釣り! 格好が一人だけ派手w 今年は、何回か行きたいと思います!!
以上 |
問い合わせ先 |
ポイント鹿児島与次郎店 鹿児島県鹿児島市与次郎1-2-18 099-258-2171 |
---|
![]() |
|
||||||
みなさん
こんにちは スタッフの大重です♪ 今回紹介する商品はコチラ 「 サムライジグ80g、100g、130g」
今までのサイズに80g、100g、130gが追加されました ショアからだけでなく船でも使う事が出来ます また、塗装も特殊な下地処理を施しているので ぜひいかがでしょうか(^_^)/ |
![]() |
|
||||||
こんにちは!
昨日、アルバイトの山口さんと一緒に錦江湾で遊んできました!! タイラバとロックフィッシュです♪ まずは、タイラバ!!! 山口さんは 最初に山口さんに当たりが!! 上がって来たのは 山口さんが上げている最中に私にも当たりが!! 久しぶりの50UPの引きを楽しめました!! それから 80㎝の真鯛が釣れているポイントへ なかなかアタリがない中・・・
50㎝程の真鯛(^○^) それから浅い所で根魚狙いに!! 今回は、相性が悪かったのか 私が大好きなロックフィッシュでは釣れませんでした それでも、タイラバでは!!
40㎝程のオオモンハタを何匹か釣ることが出来ました(*´∨`*) 時間は、あっという間で・・・ 最後のポイントへ!! ここでは、大物が度々釣れているとの事!!
と、その時!!私のリールが! ガチガチにしめてたドラグが鳴り出します! 皆の期待を背負い慎重にやりとりして上がって来たのは・・・
ですよね~(笑) ここで、終了~ 全体の釣果はこんな感じでした!!!
最後に、 山口さんが釣った52㎝のオオモンハタと私が釣った53㎝のオオモンハタを 持った写真です(笑) かなり、重たかったです(^_^.) また、挑戦したいと思います!!! |
問い合わせ先 |
ポイント鹿児島与次郎店 鹿児島県鹿児島市与次郎1-2-18 099-258-2171 |
---|
![]() |
|
||||||
みなさんこんにちは。 今回もオススメな逸品をご案内いたします。 今回オススメする商品はコチラ♪ バークレー「ミニホットワイヤーラインカッター」です。 FGノットを組んだ後などの糸のほつれなどが無く、 あらゆるラインをカットできます。 これからの強風時には重宝する商品です。 |
|
![]() |
|
||||||
どうも皆さんこんにちは
スタッフ岡部です 先日開催された錦江湾ティップラン大会に参加してきましたのでご報告です!! 錦江湾若船頭会主催のティップラン大会で 数多くのアングラーが参加し、 釣れたイカ2杯の重量で競う大会でした ゲストはなんと、、、 グローブライドの 参加アングラーは抽選で乗船する船が決まり 各自乗り場に分かれてスタート!! 私は鹿児島本港より出船の 出船後全船一か所に集まり、 若船頭会会長 ゴールデントクエイ田中船長の号令で一斉にスタート!! めちゃめちゃ迫力ありました!! さてさて 釣場に着くと私岡部速攻でHIT なかなかいいサイズ 防寒ウェアがめくれていますが、、、 使用したエギは エメラルダスボートラトル50g 風があったので重めにしてみました 一緒の船だったお客様にもHIT 皆さんコンスタントに釣られていました!! そんなこんなであっという間に納竿時間になり 私は9杯つれました!! (久々真剣に釣りしましたw) 釣り終了後集合場所のポイント与次郎店に戻り検量を行い↓↓ (私は2杯で1030gでした) 表彰式へ 1位の方が1600gオーバー ハイレベルな大会でした!! 表彰後は豪華景品が当る抽選会があり 非常に盛り上がる大会でした!!!! 最後に全員で!!
|
問い合わせ先 |
ポイント鹿児島与次郎店 鹿児島県鹿児島市与次郎1-2-18 099-258-2171 |
---|
![]() |
|
||||||
どうも皆さんこんにちは
スタッフ岡部です 先日錦江湾奥にてカワハギを狙ってきました お世話になった遊漁船は、隼人新港より出船の
今年から遊漁船を始められたそうです 船もとても広く快適に釣りを楽しめました また各釣り座に探検丸がついてます!! ゲーム感覚で釣りが楽しめましたww さてさて 釣果といいますと 坂井さん速攻でゲット!! そして更に谷山店且武蔵君も!! 尺オーバーのボスカワハギ!! 肝がはみ出てましたww 仕掛けはこんな感じです エサはアサリをアミノソルト激旨でしめて使用!! アサリの付け方は↓↓ 集魚版は必須です!! 超ショートハリスを使用! 鉛は30号を使用しました! 全体図はこんな感じです 仕掛けを底付近まで落とし、叩いてみたり ハワセてみたりしましたが、、、 私にはアタリはあるものの乗せきることができませんでしたw カワハギ釣りは奥が深い、、、、 次回はもっと勉強して臨みます!! それではまた行ってきます
|
問い合わせ先 |
ポイント鹿児島与次郎店 鹿児島県鹿児島市与次郎1-2-18 099-258-2171 |
---|